英語のテスト

今の中学生、というか、もうずいぶん前から、
中学校の英語のテストにはリスニングがあるのね。
長男に聞いたところ、今回は、放送で流れた英語が、
テスト用紙に書いてある絵とあうかどうかを問う問題。
「どうやった?」と聞いてみると、
「これなんやけどさあ、流れたのが『I am Doraemon. I have a dog.』。
でさあ、この絵が犬やろうか、猫やろうか迷ったとよ〜。」
とテスト用紙を見せてくれました。

…確かに…。
その絵は、きっと猫と思われるけど、犬に見えないこともない。
それに、その絵自体は
「ドラえもんがかわいい猫(らしき相手)を見てポッと赤くなってる」
というシチュエーションで、「love」ならまだしも「have」かい?
「飼っている」とか「持っている」とかいう絵ではないんだよなあ。
でも、長男によると「love」も「like」もまだ習っていなくて、
周りに聞いても「 I have a dog.」って聞こえたらしいの。

なんともビミョーな問題ですなあ。

オンナゴコロを忘れない。

今日のお仕事ではアロマの先生にお会いしました。
先生といってもササよりかなり年下のギャル系ママです。

アロマのお話も勉強になったけど、
ササが心を新たにしたのは別のこと。

event1

先生は、まず会場をセッティングする時に、テーブルにお花柄のシートを敷きました。
殺風景だった白いビニルシートがラブリーな世界に変身。

event2

ミネラルウォーターのペットボトルは、ふたの白いものを探し、
商品名のラベルを剥がしてレース調のシールで可愛くデコ。
なんだかおフランスのお水みたいでしょ?
先生「私、かわいいのが好きなので♪」って。

こういう気持ちを忘れたらいかんねえ。
若くかわいくいたいと願うなら、こういうところから始めないと。
先生、大変勉強になりました☆

今日の収穫、アロマスプレーです。
素っ気ないボトルも布テープやシールで可愛くデコまでさせるところが
先生のこだわりでした☆
spray

グリーンインテリア☆

今週は土日仕事です。
朝5時から長男の試合用の弁当を作って6時に送り出し、
ササは8時前に出発してちょっと遠方へ。
今回はグリーンインテリアを作ります。

以前、会社がガラスベースにきれいなシマシマ模様の鉢をもらっていて
お手入れの仕方がわからずにいましたが、
今日の先生の説明でなんとなくわかってきました。
色のついた小石のようなものはセラミックでコーティングした炭ボールで、
吸水性があり、ミネラルも含んでいます。
なので、お手入れは少しの水やりだけでよいようです。
水をやりすぎることの方が問題らしい。

plants

ササもひとつ作らせていただきましたよ。
先生に教えてもらった、水に島が浮いたイメージのデザインです。
これから夏にむけて爽やかにできあがりました☆

Fantasticsチケット到着☆

Fantastics

シャオチャンの所属するCSBさんから
待ちに待った『Fantastics』のチケットが届きました。
おそるおそる開けてみるに…
ありゃ?良席ではありますが、ホリプロ初日に買ったほうが良かったかも…。
さらには、先ほどチェックしてみても、今だにホリプロの方が良いお席残ってるし〜。

CSBさんによれば「一般先行よりもさらに先行なので良いお席がご用意できます」
ってことだったのよねえ。
まあ、こういうものはやってみないとわからないもんね。
幸か不幸かチケットの売れ行きは芳しいとは言えず、
おかげで、ササかなり前方からじっくりシャオチャンを堪能できそうです♪
公演チラシにもほら、シャオチャンが一番左に映ってるよ。
万里生くんや沙也加ちゃんよりはずっと小さいけどね。

遠征待ち遠しいですぅ☆

祝☆決勝進出

いつものように朝5時前に起きてしまい、
そうだ!と思ってテレビをつけると後半20分。
点数は?
え〜!!日本2-0オランダ。
え〜??何度も確認したよ。

その後、PKで1点取られたものの、また日本も1点追加。
すごいわぁ〜。

途中で次男も起こして一緒に観戦。
ロスタイム4分も過ぎて、勝った〜☆

たくさんの選手のインタビューもあっていて、
みんなかっこよくみえるよねえ。

とにかく、おめでとう☆

次男「もうすぐ新聞来るよね〜♪」
…いや…だから…
朝刊にはまだのってないんだよ…。