Author Archives: Sasa

お祓いドライブ

しょっぱなから災難の新車、
初期不良の修理のみで、
フロントガラスの方はまずは見積依頼。

邪気がついてるといけないので
お祓いに向いました。

購入店が結構遠いので
朝から出発。
せっかくなのでこれもドライブにして楽しむ。

修理してCHOPS CAMPというお店でピザ。
イートインできなくて、酷暑の中外で食べる。

お味は美味しかったんだけど、
ちょっとオリーブオイル多すぎてヘビー。

値段もちょっと前のネットの情報よりかなり上がってて
さらには、ドリンク高い。
オリジナルならまだしも、コーラが600円近いってどうなの?
テイクアウトなのでドリンクはコンビニで買ったよ。

そして、目的の宗像大社へ。
こちらは交通安全で有名な神社です。
久しぶりの大社は社務所とかも新築されてて
やっぱり専門分野があると参拝客が多いから?

福岡に戻って、夜ご飯はRスリランカさん。

スリランカカレーはスープが決め手。
出汁の効いたスープカレーに
こちらは豚肉が乗っています。

とっても美味しかった。
小さいお店にお客さんも次々やってくる。
美味しいお店には人は集まるものだ。

再会


sasa家の新車
とんだ災難とは別にちょっと不具合がありまして
その修理に購入店へ。

すると、
13年お世話になった車が目の前にいました。
それも、新しいプレートが付いてるぞ。
ということは早速嫁ぎ先が決まったのだ。
若干下取りはしてもらったものの
まさか売れるとは!

それも、板金塗装して
へこんだ部分もきれいにピカピカ☆
外見は新車のようです。
技術ってすごいなあ。

とともに、
え?もしかして…
買った車も実はもともとボコボコだった?

とんだ災難

におわせ投稿で止まっていてごめんなさいね。
新車ドライブで起こったのは
フロントガラスの「石飛」でした。

うまく撮れないけどわかるかな?

右の方に星形の凹み傷があって
そこから左右に広がる40㎝くらいのヒビが…。

最初はいたずらされたのかと思いました。
でも、傷つけるならガラスというより車体の方よね?
イタズラにしては位置が不自然。
で、結論は石飛びです。

走っている時に大きな音がしたので
前の車か、地面の石が飛んで穴が開いた、
そこからヒビが入った。

これまで30年以上車に乗ってるけど
こんなこと初めて!
それも新車で初のドライブで!
ひどすぎる!

ネットで調べたら自分で直せるキットもあるようなので
最初は何とかなるかと思ったのです。

が、位置が悪かった。

端から10㎝くらいのところはガラスが弱くて、
このまま放っておくと、
走行中のちょっとした揺れとかで
ヒビがメリメリと拡がっていく。
現状、助手席側だけど、これが運転席側に広がると
運転できなくなる。

結果、フロントガラス交換
という診断となりました。

なんてこった!
大手術はそれなりにお金かかります。

これは運が悪いとしか言えないらしい。
とんだ災難です。

今日の夜ご飯

体重気にしつつ、
でも、ご飯は作る。
*鮭のタルタルソース
*ごぼうときのこたっぷり牛しぐれ煮
甘辛く味付けしたところに柑橘絞ると美味しい
たっぷり作ってお弁当用にね。
*ゴーヤと人参サラダ

TOMOVSKY新譜『WE GO』


愛するトモフスキーの新譜が到着。
封筒の宛名書きもトモフ直筆。
メッセージもsasaの名前入りで入ってました。
「そっちをたのむぜ!!」
承知いたしました。
でもそろそろ九州にも来てね。

コロナ禍で作った作品なので
意識した歌詞が多い。

「いちいちコロナのせいにしない
コロナ関係なし!」

「しない善よりする偽善」

「ズルをしてても
法にフレてでも
キミは生きててね」

「あの頃に戻りたいって
そういうコト言わない」

ってことで

WE GO!