Author Archives: Sasa

さすが日本人☆

先日スーパーから帰ってきたら
買ったキッチンペーパーがない!

米やら料理酒やら防虫剤やら
重たいものたくさん買って
やっとこさ持って帰ってきたのよ。

入れ忘れたか
バッグから転がり落ちたか。

150円くらいだし諦めるか

とは思いつつ、
もしかしてとスーパーに電話したら
あっさり「ありますよ」って。

ビックリ!

おそらく買った後エコバッグに詰めてる時に
カートに残してきたと思われる。

購入済かどうかもわからないキッチンタオルを
店員さんか他のお客さんが気付いて
元に戻すのではなく、
ちゃんと忘れ物カウンターで保管してくれてました。

コストコでよく思うのよねえ。
わんさか買った商品の乗ったカートを
端っこに寄せてほったらかしにして
ホットドッグ買いに行くよね。
みんな当たり前にこれやってて、
誰も盗ったりしない。
これができるのって日本だからじゃない?
日本人ってやっぱり真面目で誠実。

よくさあ、TVとかで外国のいいところ持ち上げて
これだから日本はダメだって悪口ばかり言ってるじゃない?
こういう誠実な国民性、
ものすごく稀少だと思うよ。

王子の司会@NHK『はやウタ』

舞台は全然ないのに、
先日の配信ライブも参加できなかったし、
だけどテレビでよく観るなあ。

それにしてもこの番組、朝早すぎるやろ。
リアルで見てる人がいるとは思えない。

今までほんとに司会だけなので残念に思ってたら
今日はウタあり!
それも王子の代名詞?くらいの『僕こそミュージック』

司会しておいて、
突然歌い出すのって、
確かに舞台でも台詞言いながら歌うけど、
慣れないテレビでは大変だろう。

が、すぐにヴォルフガングになって、
イキイキ歌ってましたねえ。

笑ったのは、、鳥羽さんが鳥の観察の話してる時、
インコの話をするべきかどうか探ってる感じがおかしかった。
ここ膨らませたら時間足りないかもしれないしね。

増位山が、王子のこと全く知らないようで
声がいいですねえ、なんて社交辞令言ってるのも笑う。

この司会をするようになって
歌謡曲の世界にハマり、
中2でミュージカル雑誌を読みまくったように
今は歌謡曲雑誌を読み、
奥深さ、歌手の個性を知り、
その方々に実際に会える、
話す王子は楽しそうでした。

山田堰~中村医師に想いを馳せる


「山田堰」と聞いておわかりでしょうか?

中村哲医師がアフガニスタンの治水の参考にした
福岡の堰です。

高校の同級生がずっと行きたいと言ってまして、
こんな時期ですが、GWに1日だけ外出しました。
観光地ではないので、人込みは皆無です。

3月にできたばかりの中村医師の記念碑。

速い川の流れをそのまま真横に堰き止めても
流れの強さに押し流されて止まらない、
が、そこを斜めにすることによって、
勢いを緩やかにし、田畑に流れる用水路の道を作る。

ずっと干ばつを飢饉を繰り返してきたこの土地が
山田堰によってできた堀川用水によって、
安定した水が供給されるようになったのです。

山田堰がマルワリード堰に活かされていることは
並べてみればわかりますね。

中村医師が山田堰で参考にしたのは、
この斜交と、もう一つ、
重機がなくても地元民が手作業で堰を補修できる蛇篭。
これの実物も見たかったのですが、
今はコンクリで固められてました。

川の流れを見ながら、同級生3人で
200年以上前の先人の知恵、
遠く離れたアフガニスタン・マルワリード堰、
中村医師、
に想いを馳せました。

王子がコメンテーター@『スッキリ』

王子が初のコメンテーター。
加藤浩次嫌いだから、
まさかレギュラーなら嫌だ!
と思ったら単発でホッ。

大きなチェック柄の衣装。
色もやけに明るいブルーだし、
なんだかコメディっぽい?

プロフが「メダカを愛する」になってる。
勉強不足ですみません、今はインコではなくメダカなのね。

最初の話題は今外せないコロナ。
これに対するコメントは、
何が言いたいのかよくわからない…。
う~ん、最初だもんね、頑張れ~!

ここで、エンタメ界の窮状を語るかと思ったら
タイミングよく話を振られず…。

メイン映像に映ってるのが自分じゃない時、
ワイプでときどき抜かれるときの表情が
ついつい油断してしまって
気が抜けてたり、興味なさそうな顔とか…
頑張れ~!

前園さんが熱く語るプリンコーナー。
普通には食べてるけど、それほど乗っていない様子。

個人的に印象に残ったのは
男性グループオーディションのコーナーでの王子のコメント。
自分もオーディションいっぱい受ける。
落ちた時は、自分が悪いのではなくて
その役はたまたま合ってなかっただけ。
実力はもちろんだけど、
主催側がその時求めていた人材ではなかったということ。

これって、就活と同じですね。
キャリア、人柄、社内の年齢分布…など総合的に判断して
合うとか合わないとか。
書類の書き方とか面接の答え方とかは
自分の可能な限りアップさせて
合うところがきっとあると信じて
諦めずに続けるしかない。

王子のことだから
台本とか見て準備して臨んだだろうな。

できれば『ワイドナショー』に出てほしい。

今期のドラマ


休日仕事の振り替え休日。
ちょうどこの日奇跡の家に一人だったので、
朝からダラダラと、録画していたドラマ鑑賞。

とりあえず、気になったものいっぱい録画してまして、
レコーダーにたまる一方で大事なものが入らない状況。

・『おちょやん』→出勤前のお楽しみ
・『珈琲いかがでしょう』
・『大豆田とわ子と三人の元夫』
・『泣くな研修医』
・『コントが始まる』
・『青天を衝け』 など

ドラマって調べてみたらまだまだいくらでもありますね。
BSとかWOWWOWとか。

で、気軽そうなこちらから拝見
恋愛ドラマの
・『着飾る恋には理由があって』
川口春奈ちゃんも毎回お洒落なお洋服も可愛い。
横浜流星くんがチャラいのも新鮮☆
・『恋はDeepに』
何話か観たんだけど、これは脱落します
・『イチケイのカラス』
これが予想以上に面白かった。
よく書いてますが、コメディのできる二枚目が好きなので
竹野内豊の抜け感のあるキャラがいい。
黒木華ちゃん可愛い、
切なくなる背景のあるストーリーが素敵、
毎回のゲストがバラエティに富んでいる。

一番楽しみにしているのは松さんの大豆田さん。
人気の『リコカツ』は撮ってなかった…。