Author Archives: Sasa

ファンタスティックス予習☆その2

『ファンタスティックス』のCDが届きました。
日本語版はみつけられなかったので、輸入版です。

ミュージカルっていつもOvertureが素晴らしいですね。
これから始まる世界をわくわく盛り上げてくれます。

まだしっかり聴き込んではいないけど、
軽く聴いただけでも結構好きな予感です。
伴奏のピアノが楽しく、軽やかなのです。
オケじゃないのかなあ?
でもシンプルで良いですよ♪

王子登場@西日本新聞

oujininshinihon

一瞬誰かと思いましたよ。
いつもの王子となんだか違うんだもん。

先日の「おのぼり物語」舞台挨拶の時はこんなに素敵だったのに…。
上品な王子にはメッシュはお似合いじゃないのでは…。

内容は10周年コンサートのPRです。
福岡公演はおそらく無事に完売だと思われます。
コンサート本番は、今回とは違うヘアスタイルがいいな。

marquise(マルキーズ)でランチ

いつもは近くの図書館に行くのですが、
夏休みだし、先日、西方面に用事があった時に
福岡市総合図書館に行きました。
区の図書館よりず〜っと規模が大きくて、掘り下げた内容の蔵書もたっぷり。
marquise1

ちょうどお昼どきだったので、図書館内にあるレストランmarquiseでランチ。
子供たちはサンドイッチのセット(¥650)とカレー(¥600)を迷ってたので、
両方頼んで2人で半分こ。
marquise3

ササはお粥ランチ(¥580)というのにしてみました。
が〜っと雑に盛りつけられた副菜は結構ボリュームあります。
お粥はとろ〜り入って、体に優しいです。
ほどよくお腹にたまって、午後からの調子もいい感じでした♪
marquise2

小石原焼☆

お盆に小石原に立寄りました。
小石原焼って田舎っぽくて興味なかったんだけど、
今回見てみると悪くないなあ。
田舎っぽい→素朴に見えたりして。
白い地も粉引きに見えたりして。

お値段もお安めで、1000円以下もいっぱいあります。
傷とかシミとか、有田であれば確実にキズモノ行きのものも
ごく普通に売られてます。
細かいことは気にしないって?

卵かけご飯用の器を探していて、
大きめのお茶碗サイズの片口をみつけました。
1000円ナリ。
koishiwara

2回目のコストコ

costcocard

1日ショッピングパスでのお買物だけのつもりが、
まんまと入会してしまった。
「ぎりぎり1年未満の時に解約すれば、年会費全額戻りますから〜」
という、ちょっと前に入会した同僚に聞いた通りの口説き文句に
そのままはまってしまいました。

次男がお友達から噂を聞き、かねてから行きたがってたし、
ササも今日までお盆休みだったので、
長男の部活も初めて休ませ、3人でGO!

お買い上げの品は概ね前回と似たり寄ったりです。
魅力的なパンやケーキがいっぱいだけど、1家族だと消費しきれないからね〜。
・クラシコパスタソース(907g×3)     ¥898
・スフレチーズケーキ           ¥1248
・KS食卓塩                 ¥358
・コーンブレッド              ¥628
・クエーカーナチュラルシリアル      ¥1058
・ボンヌママンブルーベリー        ¥1478
・カナダドライ ジンジャーエール(24缶) ¥1048
・キャベツ1玉                ¥46

costoco0816

新入りさんは、フランス塩使用のKIRKLAND食卓塩。
容器がグラインダー付きです。
ブルーベリージャムはほんとは近所のこだわりスーパーのがお気に入りなんだけど、
1瓶1400円くらいするので、今回はボンヌママンさんで。
量もたっぷりですよ。

お小遣いを持って来た子供たちもあれこれ物色して、
次男はどうしても買いたいと言って、工具セット(¥1777)を購入。
ドライバーとか家にあるわけだし、
どうしてこんなもの欲しがるのか全くわからない。
でも頑として譲る気は無いようだったので好きにさせました。
costco08162

それにしても、どうしてコストコってこんなに楽しいんでしょうね。
年会費は高い(4200円)し、商品もとびきり安いって訳でもないのにね。

会員になってしまったからには、また行ってしまう…。