Category Archives: おでかけ・イベント

早めのお盆@原鶴温泉


長男が帰ってきたので、早めのお墓参りツアー。
原鶴温泉のやぐるま荘さんです。

お宿は相当古く、修学旅行でも泊まらないだろうという様相。

お部屋もどうも宴会場のようで、
そのおかげで、とても広い。
到着した時には既にお布団が敷いてあって、
それでも余裕のあるゆったり広さ。

なにせ、お安いのです。
素泊まりですが一人5000円、4人で20000円です。

こちらの温泉が想定外にとても良かった。
源泉かけ流し、名湯100選にも入った立派なお湯で、硫黄の香りも程よく、
ヌルリ度合もいい感じ。
蛇口から出るお湯も温泉なのです。

土日なのに宿泊客が少ないのか、夜も朝も一人で貸切状態でした。

原鶴温泉の他のお宿に立ち寄り湯だけ入ったことあるけど、
こんなに泉質がよいのね。
ちょうどオリンピックも始まってるし、ゆっくりできました。

花と湯の宿 やぐるま荘
福岡県朝倉市杷木久喜宮1890-1

タルトタタン@京都ラ・ヴァチュール


こちらのご紹介をしていませんでしたね。
京都で人気のタルトタタンのお店。
NHK「グレーテルのかまど」にも登場したそうです

人気ということでしたので、オープン前に行くと、受付名簿があったので、
記入して待ちました。

11時オープン。
店内クラシカルな「喫茶店」の趣。
おばあちゃんの味を受け継いだといわれるオーナーさんは
ああ、この方だろうなとわかります。

窓際の一番良いお席で静かにいただきましたよ。
タルトタタン690円+コーヒー470円。
いいお値段です。旅先じゃなかったらためらいますね。

3日間煮込んだというりんご。
普通に美味しくはあったのですが、
そもそもsasaはそんなにタルトタタンが好きなのか?と言われると
ごく普通なのです。
なので、大!感動!というわけにはいきませんでしたが、
一度はいただいておきたいお味です。

*ラ・ヴァチュール
京都市左京区聖護院円頓美町47-5

ガレット@neuf creperie

京都のガレット屋さん「ヌフ・クレープリー」

西本願寺でゆっくりしすぎて遅くなり、ランチタイムを過ぎてしまった。

 

これこれ、アボカドと生ハムのサラダガレット。

 

生地がかなり焦げている。

カリカリなのはいいけど、おかげで少し苦味が。

 

具はボリュームたっぷりで美味しかった☆

 

ランタイム過ぎてたので、単品1200円にドリンク300円。

結構な出費です。

 

でも、こちらもリピありだな。

 

 

*neuf creperie

京都府京都市中京区夷川通高倉西入ル山中町550-1

ふわふわパンケーキ

また戻って京都の過去ネタ。

映画レイトショーの前のパンケーキ。

 

パンケーキはラインベックさんが一番だとは思いつつ、

他も試してみたくてね。

四条の「fleur」さん。

 

フルールパンケーキ(900円)とアールグレイ(200円)。

 

写真の通り、フワフワではあったんですけどね、

う~ん、ただフワフワであればいいってもんでもないのね。

味とかモッチリ感とか、美味しいと思う要素は他にあるみたい。

ミュージカルオフ会

最近、公演会場でよくご一緒させていただく皆様に入れていただき、

ミュージカルオフ会初参加☆

天神センタービルの雑魚屋さんです。

 

sasaは飲んでないけど、フローズンビール。最近流行っているらしい。

みなさま、ミュージカルの濃度はsasaより高く、

今週遠征を控えてらっしゃる。

『bare 』、『ジャージーボーイズ』行きたいよぉ。

 

で、全員一致でおススメだったのが「WOWWOW」に入るべし!

芳雄祭りだけでなく、映画も海外ドラマも充実。

かなり楽しめると大絶賛。

見たいのヤマヤマなんだけど、地上波ドラマでさえ、

まだ数シーズン前のドラマの録画見れてなのよ。

でも、『トライベッカ』第一話の無料視聴は意外にバカバカしさにも慣れて面白かったので、

他も見たいところ。

 

sasa以外のみなさま全員関東出身の転勤組。

東京離れる時は涙涙だったけど、あれ?福岡って全然住みやすいじゃん

っと、福岡気に入っていただき嬉しい。

東京だと観劇も一日仕事だけど、

福岡だからこそ、劇場も近くて、開演30分前に家を出ても間に合う。

 

で、一番ウケたのは、当時小学生の娘ちゃんが旅立ちの時にクラスから色紙をもらい、

そのメッセージの一つが

「○○ちゃん、また日本に帰ってきてね」

福岡ってどんな位置づけされてるんだろ?

確かに海を渡るけどね。

 

5時間以上ダラダラお食事とおしゃべりを楽しみました☆