Category Archives: おでかけ・イベント

エッグベネディクト@サラベス ルミネ新宿店


最終日は帰るだけでしたので、
サラベス ルミネ新宿店で朝食。

9時オープン直後くらいに着くと、列はできていましたが、
店内はまだほとんど埋まっていません。

billsのように案内がスムーズではなくて、
一人ずつ案内するのに時間がかかっていました。

それでも間もなくお席につきましたが、
ビルの中ですから見晴らしは特になし。

パンケーキ二日連続もなんですので、
こちらでは「クラシックエッグベネディクト」(1450円)でいきます。
ドリンクは無難にコーヒーと思ったら、
周りがみなさんオレンジ色のジュースを飲んでいるので
こちらがおすすめドリンクなのかしらと
「フォーフラワージュース」(620円)にしましたよ。


このジュースが驚きの美味しさだった。
甘さも程よく、ツブツブ感もあってとにかく美味しい。
そして、メインのエッグベネディクトは卵がプルンプルン♪

ずっと行きたかったし、何度か店の前までは来て諦めてたので
行けて良かったあ☆
次回はパンケーキいきましょ。

コストコショッピング

マンションのいつものママ友3人でコストコ。

次男の同級生ママでもあるのですが、
お2人とも、お子さんが家にいるので育て盛り。
sasaは次男一人なので、やはり買物の量と内容にも差が出るなあ。

今回はじめて、3人分でカート2台になりました。


お肉をもりもり買うお2人に比べると、sasaはお楽しみの部分が多いかな。

今回のお楽しみは、冷凍の3種ベリー。
次男がヨーグルト好きだし、たっぷり入ってるので
2人で朝食に楽しみましょう

bills表参道店

福岡にもできたにもかかわらず、表参道店へ。
8:30のオープン少し前に着くと、
エレベーターでいったん7階まで上がったものの、
ぐるりと回りながら階段に6階まで列ができていて、
それでも広い店内を考えると、1巡目には入れそう。

オープンするとすぐ、ものすごくスマートに順々に席に案内され、
おひとり様用も見晴らしの良い素敵なお席♪
このオペレーション素晴らしいわ。

いただくのはもちろん、
*リコッタパンケーキ
w/ フレッシュバナナ、ハニーコームバター 1400円

前回、途中でダウンしてしまったので、
今回はペース配分を間違えずに最後まで美味しくいただきました。

とても人気だし、列はずっと続いてるのに
喧噪に追われることもなく、
美味しいひとときを楽しめました。

bills表参道

新大久保で会合

sasaの定宿は新大久保。
韓国料理店が立ち並びますが、さすがに焼肉はおひとりさまでは入れず、
ご飯を食べたことはありませんでした。

takiちゃんが来てくれたおかげで、初の新大久保グルメ。

とか言いながら、写真がひとつもない。

確か、「南大門」というお店。

ドリンク到着と共にトークスタート。
今回はsasaは基本的に聞き役。

きつい話は普段会う近所の友達より
日常を離れた遠方の方が遙かに話しやすい。
sasaもすぐ隣のマンションの幼馴染に話してないことも
年に1、2回しか会わないtakiちゃんには全てお話している状況にあり。

お肉はとても美味しかったのですが、
2人とも全くそれに触れることなくしゃべり続ける。

問題というのは残念ながら他人が効果的なアドバイスしたり
助けたりして解決できるものではないので、
話すことで、少しばかり気持ちを楽にするくらいですけどね。

次回の遠征は2月に決定ですので、またお会いしましょう。

南大門

演劇 × ダンス 『Baked Hotel』


■日時:2016年9月18日(日)14:00、19:00、19日(月・祝)14:00
■会場:青山スパイラルホール
■出演:蔡暁強・吉本真悟・大野幸人
■作・振付:大野幸人

ダンスのエンターテイメントなステージでした。
3人とも大好きなので嬉しい。

シャオチャンは中国人アイドル(ヤン・リー・チェン)、
吉本さんがホテルの支配人(ロドリゲス)で、
大野君がその他全ての役を大忙しで演じます。
シャオチャン、最近はためてためて感情を爆発させるような振付が多い。
個人的には速い動きにキレのあるダンスが好みなのですが。

大野君、なんだかどんどん大きくなってます。
作るのも、演じるのも、まとめるのも意気揚々。
とてもたくさんの役を演じるのに、それぞれの役作りが見事に七変化する。
それでいて、ソロは圧倒的にかっこいい。
全身のバランスが抜群だからねえ。
フォッシー風の衣装も振付もばっちりキマル。

どうみても新上さん振付も、大野君が踊るとわかりやすい。

ヤンが自暴自棄になってる時も
何度も何度も根気強く声をかけ、
最終的にはゴリラのポーズで心を溶かす。

ポリスマンとかガブリエラとか社長とか
アクの強い役も多かったけど、
一番いいとこ持ってったのも大野君。
一番頑張ったのは彼だというのはじゅうじゅう承知なので仕方ないね。

カテコでも年上の2人が横にいながら座長として立派なご挨拶。

吉本さんはバレエなのに、柔軟にダンスに対応されますね。
ポーズの美しさはさすがはバレエダンサー。
促されて始めたゴリラのポーズも、腰を低くして、
大野ゴリラよりずっとリアルだった。

で、それでも3人揃って踊るとシャオチャンの踊りの美しさを再確認する。
腕の上げ方だけでどうしてこうも違うかと、ウットリする。
一番年上なのに、アイドル並みの満面の笑みは最高にチャーミング☆