Category Archives: おでかけ・イベント

有楽町でランチ

昨日のランチ。

マチネ前に、何食べよっかなーとタニタ食堂の入ってる新国際ビル?
をブラッとしてたら、
舞台に出て来そうなスラリとした端正なお顔の店員さんに
「蒸篭ランチ」を勧められた。

エリアがエリアなだけに
「俳優目指してるけど、昼はバイトしてるんです」
という役者の卵に違いない、
そういうことなら観劇ファンとして応援するぞ!
と、まったくもって勝手な妄想が働き、店内へ。

頼んだ豚肉の蒸篭は、こういうビジネス街だからのスピード勝負、
たくさん作り置きしてると思われる早さで運ばれて来た。

野菜がかなりクッタリしてたけど、
普通に美味しかったです。
1000円なり。

早く舞台に立てるといいね。

勝手な妄想はいい迷惑。

帝国ホテル


天下の帝国ホテル、先日の出張で初めて足を踏み入れました。
王子がディナーショーをやるホテル。
日生劇場に行ったとしても、通り過ぎるだけでしたから。

なんでも、これが「伝統のパンケーキ」らしく、

1枚1枚丁寧に焼いているそうで、
表面ツルンっ☆

お誕生日のお客様には要望があればスヌーピー席を
セッティング。

まったく異次元の空間…。

目の毒

出張先のすぐ近くに

帝劇

業務終了後は、シアタークリエ

日生劇場

を通るだけ〜!

コストコGO


いつものママ友3人組でコストコへGO!

3人とも高校生男子ママなので、食材をどんどんカートに入れていき、
最終的にどんだけの金額になるのか冷や冷や。

sasaはいつもパンを買い込むのですが、
今回は冷蔵庫に空きがないため、
食料品は控えめ。

が、ブリタのカートリッジと
次男のランニングシューズが大きかったようで、
初めて3人の中で最高額となってしまいました。

・炭酸水はママ友のおススメに従ってサンペレクリノにしてみました。
・はちみつは今度長男が帰ってきた時に1本持たせ用
・シラスとスナップエンドウはシェア

チーズケーキもティラミスも我慢したので、
自分のおやつはドライいちじく。
1500円くらいして贅沢品ですが、美味しくて大好き☆

つかさ旅館

年末は門司港の旅館で年越しました。

家にいるとあれこれ家事をしてしまい、
ダラダラ過ごせないからね。

年末年始のお宿ってとんでもなくお高いけど、
こちらは素泊まりの格安料金。
その分、ほんとに寝るだけで、
子どもたちの大好きな『ガキ使』観るのも、
パソコン画面ですか?みたいな小さなモニターだし、お風呂も温泉でもなく、家と同じような家庭用風呂。
田舎のおばあちゃん家に泊まったような感じです。

が、お掃除がとても行き届いていて、
お風呂とトイレがピカピカ☆
あれだけのキレイさをキープしてるのはすごいと思う。

門司港までもすぐ近く、歩いて行けて、
カウントダウンの花火もこじんまりしたいい感じ。
さらにはすぐ正面のお寺で、
除夜の鐘をつかせてもらいました
まずまずだったのではないでしょうか。