Category Archives: くらし

あずきバーの日

7月1日は井村屋あずきバーの日?
初めて聞きましたけど、
三越ライオン広場の前で、あずきバーを配っていました。
一人1本の大盤振る舞い。

あずキングくんが記念撮影中。
お疲れさまです。

福山


今回の出張先は福山でした。
久しぶりの新幹線。
今は「さくら」っていうのがあるのね。
座席が1列につき2席×2。
前の座席との感覚も広くてゆったり。
満席だったので、人気なんでしょうね。

で、仕事を進めている間に、スマホチェックしていた方から
小林麻央さんの訃報を知る。

わかる人にはわかることだけど、
でもそうでないと願っていたけれど、
自宅療養とは、家族で少しでも長い時間を過ごすためのもの。

絶対に壮絶な痛さだったはずなのに、
笑顔の写真載せて記事書いて。
いつも笑顔だから一見大丈夫そうだけど、
体調の落ち着いたわずかな時間に写真撮って書いてたはず。
でも、数日投稿が途絶えるとみんなが心配するからというのもあって
なんとしても書き続けたのだと思う。
書くことで少しでも気持ちが軽くなっていたのだと願いたい。

梅シロップ始動


週末なかなか買いに行けず、
遅れましたが、梅シロップ作りが始動しました。

いつも買っている八百屋さんに行くと、
青梅が1袋しかなく、香りのよい黄色を1袋買って
今年は2キロで作ります。

炭酸水の用意もできてるし、早くできないかなあ。

お仲間がやってきた

先日、用事があって、久しぶりに旦那の部屋を開けたら

んん?

なんか臭うし

あれ?ガラス箱の中になんかいる。

それもウジャウジャ。

え?
ハムスター?
いつから?

実は2、3ヶ月前から飼ってたらしく、
最初はオスとメス1匹ずつ飼ったら、
子どもを7匹産んだらしい。

もう、やめてくれ~!
ネズミ算じゃないかぁ~!

ロボという種類のハムスターなのですが
「なかなか増やすのは難しい種なんよ」
と、若干得意げ。

いやいや、自慢してる場合じゃないから。

「いや、里親はみつかって数は減るから」

ってことで、なんなくもらわれていき、
そうこうするうちに、
何故かリビングに、2匹入った1ケースが出現。
「みんなも見たいやろ?」

いや、特に希望はしてないけど。


が、とりあえず、いると見ちゃいますね。
お父さんと息子だそうで、いつもひっつきもっつき。
大人でも小さいので、確かに可愛い。
何考えてるのかわからないし、
あ~、子どもたちの赤ちゃんの頃もこんなに無垢だったなあ。

なんてね。

脱出

入社して4か月と少し。
少しずついろいろ見えてきて、
ストレス溜まる~!
毎週、日曜昼過ぎからはお腹痛くなってきます。
お給料いただくのは楽じゃないと実感。

お昼は毎日お弁当ですが、
同期、といっても、一回り以上年下の同僚と一緒に
お昼の外食を試みました。

外食といっても、周りにランチスポットとかは一切なく、
ジョイフルです。
それでも外気を吸って少しだけ回復。