いろいろ書きたいことはあるし、
記録もしておきたいので書いておきます。
お年玉代わりに、子どもたちに洋服を買いました。
キャナルシティに行って、それぞれ探しに散り、
カード払いなので、合流してsasaと一緒に買いに行きます。
それぞれ予算は12000円以内。
次男は数がプチプラブランドのH&Mで
パンツとシャツとパーカー。
あわせて1万円くらい。
安物でも、ちょっとヤンキーっぽいデザインでも
若者は着こなすものです。
なかなかいい感じを選んできました。
で、長男ですが、もともと「予算12000円」と言った時点で
「え~それじゃあ何も買えんよ」的な表情をしたとは思っていたのですよ。
で、何を選んだかというと、
ストレッチの効いた黒のスキニーパンツなのですけどね。
生地表面の加工が独特なのと、ポケットのデザインが凝っている。
が、黒のパンツなら、ユニクロでもいいんじゃない?レベルですよね。

これが元値22000円の30%オフで16000円くらい。
予算超えの4000円分は自分で払うということでした。
長男ねえ、奨学金とバイト収入に、
家賃は格安を探したので、
生活費自体はかなり余裕あるはずなのです。
ので、メルカリとはいえ、じゃんじゃん服を買い、
それもほぼ全てがDIESEL。
古着屋で手に入れたチェスターコートはマックスマーラ。
いやあ、まだ学生なのよ。
もう少し身分をわきまえないと。
sasaでも16000円もするパンツ買わんしね。
欲がとどまらない傾向がある長男。
サークルでは、長期休暇は北海道、沖縄への長期旅行。
食費や光熱費は切り詰めてケチケチしてますが、
お金については大いに心配あり。
Comments