■日時:2013年8月27日(火)18:00
■会場:博多座 3階B列センター
■出演:
バルジャン/キム・ジュンヒョン
ジャベール/川口竜也
エポニーヌ/昆夏美
ファンテーヌ/和音美桜
コゼット/若井久美子
マリウス/山崎育三郎
テナルディエ/KENTARO
Mテナルディエ/谷口ゆうな
アンジョルラス/上原理生
ガブローシュ/松井月杜
手持ちチケットのラスト。
ジャベとテナ夫妻以外が初見さん揃い。
今回のお目当ては夏美ちゃんと和音さん。
和音さん、『夢やぶれて』ではさすがに上手だなあと聞いてたけど、
確かにその後の台詞は叫び声に近く、しっとりした和音さんがもったいない。
でも、歌はこれまで見た中で一番だし、最後のバルジャンを導く静々とした歌は
澄んで響き渡ってよかったぁ。
それより良かったのは夏美ちゃんエポ。
いいねえ。
かわいいのにヨゴレも似合うし「辛い人生…でも勇気があった」ぴったり。
マリウスに「頼みがある」と言われて「なになに〜?」と
好きな人の頼みなら何でも聞いちゃう♪
と子犬のように喜ぶところがめちゃ可愛く、
でも、実は頼みとはコゼットへの伝言で、深く傷つく…。
マリウスとコゼットのラブラブシーンも門扉の裏でみつめる。
全く、なんでマリウスそこに気付かないかなあ。
小さいからマリウス見上げて愛おしそうにしてるのもいいなあ。
コゼット若井久美子さんは可愛かったあ。
申し訳ないけど、コゼットはルックスも大事。
「燃える太陽の矢が胸に飛び込」まないといけない訳ですから。
ガブも初見の月杜くん。
正直、お顔は清史郎くんや知憲くんほどかわいくないのだけど、
その分、裏を生きていたガブっぽいし、ニヤリとした表情が似合う。
そして、あの歳にして、歌を操ってる感じがする。
ガブ3人とも素晴らしくハイレベルだあ。
バルキムですが、カッコいいし、台詞もきれいだけど、
歌が個性的だあ。
ささやき発声、裏声?の歌がさあ、
なんだか「ウラメシや〜」のように聞こえるのよ。
キムファンの方ごめんなさいね。
特に『彼を帰して』の「我が子です〜♪」が聞いたことない音階で
え〜ここでそう歌うのかあ〜!とびっくり。
あと、最後の「家へ〜♪」の「うち」の後に大きなブレスを入れて
「へ〜♪」に入ったんだけど、そこで微妙に音程がずれてズルッときた。
残念ながらsasaの好みのお声ではなかった。
そして、いくさぶろ君。
さすがにそつがないね。
問題なしって感じ。
今回問題だったのはね、いくさぶろ君のお顔がきれいなのと、
sasaも3回目だったのもあり、あちこちでいくさぶろ君をみつけてしまったこと。
ツーロンでは漕いでるし、工場では横に立ってるし、裁判官になったり。
夏美ちゃんもラブリィレイディの中にちゃんといるし、工場ではゆうなさんと並んでる。
そんなのが見えてくると、そっちが気になってメインのお話に集中できない〜!
見つけるのもそれはそれで楽しいからやめられない…。
そして、思ったのは…
田村マリウスの『カフェ・ソング』がもう一度聞きたい…。
Comments