Category Archives: ミュージカル・お芝居

初めての立川流と円楽一門会@天神落語

20131104-203137.jpg
■日時:2013年11月2日(土)17:00-19:30
■会場:FFGホール
■出演:三遊亭王楽、立川生志、三遊亭竜楽、三遊亭円楽、立川龍志
   中入り
   三遊亭兼好、立川志の輔

博多の秋の風物詩となってきました「博多・天神落語まつり」。
今年で第7回です。

今年も運良く志の輔師匠の高座が手に入り、
それも、何故か超良席の2列目。
志の輔師匠はもちろんオオトリ、
観客のほとんどがお目当てにしてますので、
他の方を聞きながら、志の輔師匠の出番に備えている状態。

◇王楽さん:2代目感がプンプンしてて個人的にあまり好きではない。

◇生志さん:ますますふっくらされてないかい?
おばちゃんとか、与太郎があってるよねえ。
他の方の時も、袖で聞いてる姿が見えます。

◇竜楽さん:面白いんだけど滑舌がぁ…。
言い直しが多いと冷めるので残念。

◇円楽さん:まつりのプロデューサー、トップの方ですが、
高座自体は短くてあっさり。
初めてお聞きしましたが、面白いわけではなかった。

◇龍志さん:口角があがって色っぽい方ですなあ。

◇兼好さん:偶然にもほとんど毎年お聞きしています。
とても人気があって、登場されただけで客席大喜び。
円楽一門の中では一番好きでした。

で、いよいよ志の輔師匠
マクラのリニアモーターカー話、めちゃ面白い。
またもや口が開いたまま笑い続ける状態でした。
どうしてこうも話を面白く組み立てられるんでしょうねえ。
全く他と比べようもない面白さ。

ただ、このマクラで不安がよぎる。
この流れだともしや・・・

やっぱり・・・

「みどりの窓口」でした。

う〜ん、数年前もこれだったのよ。
志の輔師匠目当てに連続で聴いてる客は多いはずなので、
演目は変えて欲しかったよ〜!
大好きな演目だけど、sasaと次男、CDで聴き過ぎてるのです…。
ショボン…。

志の輔師匠が圧倒的なのはもちろんですが、
こうやって一緒に聴くと
立川流の優勢なのは明らか。
揃いも揃って面白いのはやはり談志さんの指導力なのかしら。

20131104-203149.jpg

Stars登場@はなまるカフェ

いやあ、はなまるカフェにプリンスたちが出演されるなんて、
なんとも不思議〜。
やっくんと話してるの違和感〜。
岡江さんは、公演中の『イーハトーボの劇列車』はもちろん、
『ファンタスティックス』でも娘さんが王子と共演だったから
公演もご覧になったろうけど、
どうもやっくんは3人のことあまり知らないみたいね。

またまた『民衆の歌』を、今日はアカペラバージョンで歌った後、
かなり長いトークでした。
NHKとは随分雰囲気が違うもんですね。
3人ともテレビにも慣れてきたようで、リラックスして楽しそう。

喉のためにしていることみたいな話の時、
浦井くんがマスクのこと話したにもかかわらず、
いくさぶろ君が同じマスクネタを繰り返す。
いくさぶろ君、人の話、ちゃんと聞いてたのか〜!?

浦井くん、聞かれた質問に早く答えたいようで、
おめざに出された帝国ホテルのパイを
ほおばったまましゃべって、いくさぶろ君に怒られる。

そして歌うは『This Is The Moment』。
なんで?
『Gleam』歌わないのかなあ?
今日も王子はピカイチでしたよ。
王子は自分の実力の違いを見せつけたくてグループ組んだのか?
と思ってしまうほど、歌のレベルが違います。
ファンとしては「やっぱりねえ」と満足満足。

それぞれの公演PRもあり、
sasa、王子の『イーハトーボの劇列車』も
浦井くんの『MIWA』←超激戦チケット
も行きますよん♪

武道館は行けないけどさっ

StarS登場@「スッキリ!!」

録画して見ましたわ、今朝の日本テレビ「スッキリ!!」

3大プリンスたち、いつものキラキラ衣装で登場。
3人とも、髪型が微妙に変わってるね。
王子の髪がいつになく真っ黒だったのは、日本人ものにご出演中だからだよね。

きっと今日も緊張してただろうに、加藤さんのフランクなトークで
テリーさんも「かっこいいねえ」とか盛り上げてくれて、
だんだんリラックスして、楽しそうだった。
よかったよかった。

王子の頭もスッキリ回転してて、
「男宝塚」って言われたのを、
最後の「衣装替えとかもある?」と聞かれて
「はい、宝塚ばりに」と返したのがいつもの王子トークだった。

「こんな朝歌うことってないんで…」と言った王子本人は
完璧な歌唱披露だったけど、いくさぶろ君は微妙にズレてたね。

歌は何故か今回も『民衆の歌』。
後半で浦井くんが王子の背中に手をまわして、みつめあうのが
浦井くんのけなげさが表れてるよね。
王子もちゃんと応えてあげてて、
いくさぶろ君は我が道で1人で歌い続ける。

あ〜行きたいよ〜武道館。
楽しくないわけがないもんね。

コチラでございます。

うふふ♪のタネはコチラでございます。
20131005-071840.jpg

シャオチャン公演が1回きりの公演で、
せっかく行くなら何かないかなあと探していると、
なんと!王子公演があったのです。
それも同じ兵庫で!

ネットにもなかなか落ちてなくて、
やっとみつけた貴重なチケットをお譲りいただきました。

StarSに行けないのはつくづく悲しいけれど、
和装の王子を楽しみますわ。

うふふ♪

何かあったのか?
案内をマメに送ってくれるようになったシャオチャン。
直筆の封筒の中に、いくらか間違いも可愛いワープロ打ちの
公演案内が届きました。

チケットの申込みメールを送ると、
早々にお返事が帰ってきたぞ。
おたずねしたことにもちゃんとお返事が書いてある。

またご愛嬌に文面間違えてるところみると
ちゃんとご本人が書いてる?

ファンのお相手ご本人と直接メールするなんて、
ネットがなければあり得ないことだよね。
これがフェイスブックでもやってればもっと情報網は広がるんだろうけど、
残念ながらまだ手を出してないのよ。
望まない相手とでもつながるのはどうかと…。
ツイッターも登録しただけで、いまだに使い方わからず…。