Category Archives: ミュージカル・お芝居

な、なんと!

外出から戻ってポストをのぞくと、
なにやら見慣れない封筒が。
sasa宛じゃないだろうと思うと、
宛名はsasaになっている。

ん?

誰だろう?

クルリと裏返すと

・・・・・

な、なんと〜!

シャオチャンからです。

RKX INTERNATIONALの印鑑の下に直筆サインが。
20130706-171533.jpg

表を返して宛名と住所部分もよく見る。
数年前に買った、シャオチャン写真集の封筒を取り出す。

こちらもシャオチャン直筆です。

8月大阪の『スボン船長』のチラシが入っていました。
中は普通のパソコン打ちのご挨拶文で、シャオチャンの気配はなし。

でも、これすごくない?
ファンやってるその方直々にご案内送っていただけるなんて!
大阪『三銃士』行ったからかなあ。
シャオチャンがこんな営業活動するのも珍しい。

チケットは今朝、所属事務所に予約済みです。
実はもう1ヶ月後。
ふふふ♪

オリンピックコンサート2013

昨日の朝、hiroさんからメールをもらって録画。
今朝、子ども達が起きる前に、王子登場シーンだけでも
とチェックしました。

軽いトークの後、「ウエストサイド物語」から「Tonight」
お相手は和音美桜さんです。
以前は聖子ちゃんがお相手だったよね?

聖子ちゃんも愛らしいマリアだったけど、
sasaはやはり和音さんとのデュエットの方が好き。
マリアの、あのソンドハイムの複雑かつ高音、和音さん素晴らしい。
正直、王子よりも和音さんの歌声に聴き惚れた。

ミュージカル界のトップを走る王子が呼ばれたのは当然として、
和音さん、王子の推薦じゃないの?などと思ってしまう。
歌の相性ぴったりだもんね。
2人とも揺るぎない実力だから、聴いてて安心。

和音さんのブログ拝見すると、王子との共演をとても喜んでいた模様。
王子が相手だと全く雰囲気が違ってくるらしい。
和音さんの方が年下なのに「芳雄くん」って呼ぶのね。
ツーショットのお写真もよくお似合いだわ。

やっぱり和音ファンテ日にしたのは正解だと確信したよ。
『夢やぶれて』もとても楽しみ。

LIVE POTSUNEN 2013 「P+」

20130615-152340.jpg
■日時:2012年6月15日(土)13:00 上演時間90分
■会場:北九州芸術劇場
■出演:小林賢太郎
■お席:E12

ちょくちょく覗かせていただいているブロガーさんのお気に入りということで、
sasaもPOTSUNEN初挑戦です。

いやあ〜いいもの見つけちゃった!
センスがあってウィットに満ちてて、
上質な笑いの空間でした。

そもそもPOTSUNENとは何かというと、
ラーメンズ小林賢太郎さんのソロコント。
ラーメンズというと、片桐さんの印象が強過ぎて
これまで敬遠がちだったのです。
それがなんてスマートでお洒落な世界なんでしょう。

ソロコントですから登場は最初から最後まで小林さんお1人で、
イラスト映像とコラボします。
これだけイラストが登場するということは、人に頼んでないな
と思ったら、やはり小林さん、美大のご出身なんですね。
ペンだけの白黒の線画と、シンプルな木枠を使った舞台、
上下黒の衣装が、シュールで秀逸です。
それに小林さん、すらりと長身でお顔立ちも美しい。

笑いのネタも面白い。
ワッハッハと大爆笑ではなくフフッと笑ってしまう。
前半は全く台詞なし。パントマイムのような。
観客にも想像力が求められます。
そもそもこの公演、ヨーロッパ日本凱旋公演だそうです。
なので、言葉なしで楽しめることを想定した演目なのです。

例えば「a・e・i・o・u」の母音だけで、
様々なシチュエーションを作り出し、笑いに変える。

コラージュ的にいくつかの場面が切り替わって、
それがいつしかつながったり。

観客の方も真剣に見入っているので、
先に張られていた伏線にもちゃんと気付いて
ほほ〜となる。
とても頭を使って考えられた作品に、
客席も神経を研ぎすまし、集中してついていく。

終わった後、満ち足りた気持ちになるコントって
一体なんなんだろう?
またひとつお気に入りが増えてしまった。
これから絶対追っかけます!

トニー賞

去年はBS録画して観たトニー賞。
今年は遅れて放送なのかしら?

ちらりとテレビでみかけたら、シンディ・ローパーが映っていました。
『キンキーブーツ』でオリジナル楽曲賞受賞なのね。

パフォーマンスの様子も少しだけ紹介されてて、
1回聞いただけでも楽しさの伝わる作品だわ。

シンディといえば、sasa高校生の頃、大流行だったけど、
今や59才なのね。
その歳にして、15曲もの楽曲を引き受け、仕上げるなんて
才能と気迫が凄まじい。
そして、相変わらずのハッチャけた感じも可愛い♪

『キンキーブーツ』明るくて楽しそうな作品だし、
いずれ日本でも上演されるといいな。

チケット合戦の失態

博多座携帯サポーターに登録していると、
一般発売の少し前に先行発売があるのです。
いつまで経ってもメールこないなあとは思いつつ、
いよいよ昨日が発売だったので、博多座HPをよく見ると、
数日前に終わってる〜!

そうだ!
sasa、スマホがauになって、メルアド変わってたんだ!
またまた失態です。

慌ててチェックすると、狙っていた公演は、
既に「残り僅か」じゃないか。
もともと座席の少ない3階席なので、残っていてもすぐに後方になっちゃうのよね。
緊急事態でスケジュール変更。
アンジョだけは上原君限定なのですが、
マリウスはいくさぶろ君と原田くん両方観たいし、
バルジャンは一度は吉原さんで…などとやってると
なかなかうまいこといきません。

結局、なんとか3階B列センターで2公演取れました。
1回は次男と一緒♪です。

清史郎くんガブが外れてしまったのが残念。
ルドルフも観てないしなあ。
頃合いをみて、一度くらいはA席にもお邪魔したいものです。