Category Archives: ミュージカル・お芝居

こっちが仰天したよ

夜ご飯を実家におよばれ。
で、テレビ「ザ!世界仰天ニュース」がついててチラっと見たら
え、え〜!!!なんで〜???
なんと!大貫勇輔くんが出てる!

子どもたちに聞くと、先ほどバック転したらしい。

あの必要なのかどうかわからない、コメントをするタレント群の中の1人なのよ。
何故あなたがこんなところにいるの?
それからしばらく見てみたけど、トークする場面はなく、
大貫くん、進行と関係ない方向を向いて何か気になっている様子。
キョロキョロ落ち着きがないわ。

特番だからまだ放送続いてるのね。
もう1回つけてみようっと。

Rock Musical『ロッキー・ホラー・ショー』


◆日時:2012年1月3日(火)18:30(1幕40分/休憩20分/2幕55分)
◆会場:キャナルシティ劇場
◆演出:いのうえひでのり
◆出演:古田新太、岡本健一、笹本玲奈、中村倫也 グリフィス・ちか
    右近健一、辛源、ニーコ、ROLLY、藤木孝 他

全く、お正月からこんな破廉恥な観劇しててよいのでしょうか。
古田さん、ガーターベルトの女王様ですよ。
決して鍛え上げた肉体というわけでもない、中年らしいポヨヨンとしたお体に
SMスタイル。

不謹慎きわまりないお話ですが、楽しかった〜!
フランク・フルター古田の登場では会場が一気に湧き上がります。
すごいわ、あの強力な個性。
そして、歌もすごくいい。
スィニートッドの時の大竹しのぶさんでも思ったけど、
歌自体が上手ってわけでもないのに、惹きつけられるのはどういうことだろうね。

それに楽曲がひと昔前のイギリスのロックで、どれもsasa好み。
ああいう世界好きなのよ。

役者さんも楽しめた。
岡本健一くん、こんなことになってたのね。
あんなに二枚目顔なのに、今回は怪物役。
ハンサム顔を全く感じさせない見事な汚れ役だった。
sasaの尊敬するブロガーさんが以前褒めてた気がするの。
ジャニーズだから歌も踊りもいけるし、すごく良かった。

笹本玲奈ちゃん、ジャネット役ぴったり。
しんみりする役の時は、あんまり心が伝わってこないの。
ミーマイ観たことないけど、コメディの方が好きだわ。
みなさんがおっしゃる「歌が上手い」というのも今回初めて実感。

ROLLY、みなさんキワモノと思っているだろうけど、
ロッカーROLLYはすっごく男っぽくてかっこよいのよ。
sasaの愛するバンド「コレクターズ」とのジョイントライブで拝見したことがあって、
真摯に音楽やってる姿と男らしさに感動したの。
今回は普段のメイクがそのまま活かせるようなイカれた役ですが、
歌とギターはやっぱりサイコ〜☆
ほんのちょっとしか登場しないので残念…。

会場全体で盛り上がる作品で、公式HPには観劇のRULEが載ってたの。
なので、sasa、ちゃんと踊りを覚え、道具も準備して臨んだのよ。
新聞紙とペンライト。

でもさあ、やっぱり福岡での短期公演でそこまでやれるお客さんっていなくて、
ジャネットと一緒に新聞を被ってたのは1人、
ペンライトを振ったのも4人くらいしかいなくて
本編での「タイムワープ」でダンスに立ち上がったのも2人だけでさ、
sasa、勇気が出せませんでした。
う〜!sasaの弱虫〜!

が、「タイムワープ」は絶対にもう1度カテコでやるはず!と思っていたら
キタ〜!!!
今度は早々に立ち上がったぞ!
この曲すごく好きなんだもん。
ステージ上のキャストと一緒にノリノリ〜♪
練習した甲斐があったよ、満足☆満足。

2011エンタメ回想☆

さあ、いよいよ大晦日ですので、
年末恒例?sasaの観劇&映画回想いきますよ〜!

〈ミュージカル&演劇〉
・FSM公演『イキル』…シャオチャンの振付けで新年スタート
・新妻聖子ひとり芝居『青空…!』…一人芝居にはもう少し人生キャリアが必要かなあ
・阿佐ヶ谷スパイダーズ『浮標』…長塚作品は無理みたい
・『GQ Gentleman Quality -紳士の品格- 』2回…新世界への扉が開いた
・Livespire『MUSASHI』…お目当ての井面さん、みつけられず…
・パンク・オペラ『時計じかけのオレンジ』…小栗旬くんを支える豪華キャスト
・舞台『金閣寺』…森田剛くんはもはやアイドルではない!
・劇団四季『Wicked』8回…よく観たなあ、キャス変も意外に楽しいもんだ
・ミュージカル『ウェディング・シンガー』…王子の弾き語りにトキメク
・ゲキ×シネ『薔薇とサムライ』…浦井くんの捨て身の演技に感動
・ミュージカル『スウィーニー・トッド』…ソニン、あなたはオペラ歌手ですか?
・六月博多座大歌舞伎…撃沈
・ミュージカル『三銃士』4回観劇…とにかく楽しかったあ
・舞台『オーデュボンの祈り』…伊坂ワールド大好き、筒井さんのカカシ、はまりすぎ!
・劇団☆新感線『髑髏城の七人』…キャスト全員が全力疾走
・DANCE公演『Special Evening』…コンテンポラリーダンス初鑑賞
・舞台『アントニーとクレオパトラ』…笑いが欲しかったなあ。井面さんに集中
・天神落語まつり2011…志の輔師匠のプレミアム高座
・『オペラ座の怪人』25周年記念公演 in ロンドン…サラはAngel of musicです
・ショウステージ『Triangle Vol.2~探し屋ジョニーヤマダ~』…次作は違う笑い請う!
・林英哲×井上芳雄 スペシャル・コラボレーション・ライヴ…おもしろトークで延長
・ナイロン100℃ 『ノーアート・ノーライフ』…ケラの視点、やっぱり好みだ♪
・FSM公演『イキル』…今年の締めもシャオチャン振付けでした

〈映画〉
・わたしを離さないで
・ブラック・スワン
・ガリバー旅行記
・岳~ガク
・英国王のスピーチ
・ツリー・オブ・ライフ
・モールス
・うさぎドロップ
・イースターラビットのキャンディ工場
・カーズ2
・テンペスト
・僕たちは世界を変えることができない。
・ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
・スマーフ
・うさぎドロップ
・くまのプーさん
・アントキノイノチ
・ハラがコレなんで
・タンタンの冒険★ユニコーン号の秘密★
・リアル・スティール
・琉神マブヤー

今年もいっぱい観たなあ。
地方住みとしては十分ではないかい?

さて、2011年度sasa的No.1発表!
ジャカジャカジャカジャカジャ〜ン!

ミュージカル&演劇部門No.1は…

シャオチャン、王子、今年もごめん!
舞台『金閣寺』です!

森田くんの実力にひれ伏します。
sasaが亜門さん演出好きであることも確信。
ダンサー的な発想で組み立てられているのかも。
1月末から凱旋公演がありますので、チャンスのある方は是非!
蜷川作品『血は立ったまま眠っている』の森田くんも観てみたかったなあ。

僅差で次点は『GQ Gentleman Quality -紳士の品格- 』
これは、こちらの世界好きにはたまらない作品でした。
シャオチャンがどれだけ観客を魅了したことか!
東京公演の後、大阪公演で進化を遂げ、
観劇後、DVDでもCDでも楽しめます。
全て増田さんのオリジナル曲で、楽曲としても素晴らしい。
曲聴いてるだけで、頭の中にGQワールドが膨らみます。
ここから周さんや大貫くんも羽ばたいていったしね。
必ずや次回作があることを期待☆します。

そして、映画部門No.1は…

『わたしを離さないで』
これも仕事で観たのでレビュー書けてませんが、
よくもまあ、こんな残酷な話が書けるもんだというところに
頭をブチ抜かれた。
カズオ・イシグロ作品、去年の『17歳の肖像』と同様
キャリー・マリガン主演でした。
救いようのない、気持ちの滅入るお話ですが、テーマの強さでNo.1です。

来年もぼちぼちチケットを確保しつつあります。
今年ササメモに遊びに来てださったみなさま、有り難うございました。
来年も、引き続きおつきあいくださいませ。
それでは、よいお年を。

sass

ポルトスの苦悩

ヤフーニュースに「菊地美香と岸祐二 2年で離婚」の文字が。

あんなに楽しくポルトス演じてくれたのに、
その裏でこんな苦悩があっていたのか…。
「菊地美香と岸祐二」ミュージカル好きには目に飛び来んでくるお名前ですが、
普通はどうなのかなあと思ったけど、
ヤフーのトップに上がるくらいだから、一般的にも周知なのか?

で、ミュージカル界でいえば
「岸祐二と菊地美香」のはずが、その逆の記載なのも
ふ〜ん。
相変わらず「戦隊夫婦」となってるし、
違うよ「レミゼ夫婦」だったんだよ!

FSM公演『イキル』


日時:2011年12月23日(金・祝)14:00開演
◆会場:キャナルシティ劇場

シャオチャンに飢えたsasaとゆうさん、
不純な動機はじゅうじゅう承知で、
福岡スクールオブミュージック専門学校の発表会「イキル」に
行って参りました。
シャオチャン公演がないなら、「シャオチャンの振付けだけでも…」
いかに渇望しているかおわかりいただけるでしょう。

そして、なんと昨日の公演にシャオチャンが来ていたという情報もキャッチ。
会えるかも…まるで女子高生のようにドキドキ☆

演目は1月公演と同じ内容ですが、
キャストはもちろん違うし、振付けも結構変わってました。
シャオチャンらしい動きは減っていた気がします。

今年のキャストさんは滑舌がいまひとつなのと、
ダンサー専門が多かったようで歌がちょっと…。
踊れて歌が上手くて、声質がきれいで声量があって、演技力があって、華もある…
って、大変なことだよなあ。
となると、ダンスに目をこらすわけですが、
やっぱりダンスって実力そのままの世界なのかなあ。
いいなあと思う子は明らかにセンターでした。
一番上手だし、どの動きもセンスを感じる男の子発見。

年輩男性を演じる方が前回と同じで、
他の子と同じ学生さんなのに中年の風格があっていい味出してます。

帰りはキャストみんなでお見送り。
光ってたダンサー2人に「良かったよ〜!」と声をかけました。
褒められて嫌な子はいないもんね。

で、結局シャオチャンには会えなかったのでした。
でも、演目としてもちゃんとした作品だし、
ダンスシーンは多くて楽しめたので問題なし。

そして、ゆうさんからクリスマスプレゼントいただきました〜♪
クリスマス仕様のチョコレートです。
この歳でプレゼントだなんて感激☆ありがとうございます。