次男、昨日新学期を迎え、いよいよ3年生。
長男から1年を経て、またまた受験生の母です。
まずは、なによりも提出物の徹底!が課題。
そんな中、新しいクラスと先生の発表があったのだけど、
去年の先生方がほとんど他校へ転任。
お二人くらいしか残っていない。
大事な3年生なのに、子供たちの状況も知らない先生ばかりで
大丈夫なのか~?と不安になる。
で、転任してきた先生方のお名前をプリントで見ていると、
え?
中学高校で一緒だったえっちゃんが~!
習っているピアノの先生同士がお友達で
一緒に発表会やるので、
何度か会場で会ったことがあって、
結婚後の名字も知ってるのよ。
ちょうど、次男のクラスも教えてくれるみたい。
サバサバしてて、きっとわかりやすい授業だと思うわ。
長男も去年同様、sasaの大学の同級生が英文法の先生です。
中学の同級生の息子さんが、長男の高校に入ったから、
入学準備についていろいろ聞かれて、
急に仲が深まったり。
そういうのも、どういう人なのか素の人格を互いに知ってるから
探りを入れながらの新しい友達関係とは違うんだよねえ。
なかなかいいもんだわ。
授業参観も楽しみ♪
Comments