高級そうなお店だけどランチはお手頃みたい。
親不孝通り近くのお店です。
ラストオーダーも14時ってことなので行ってみました。
予想通りめっちゃ美味しいです。
味がいいのよ。
日替わりランチはラスト1でした。
豚肉の柚子ごしょう。スープもミニデザートもついて880円(税込)。
同僚は鍋焼き麻婆丼。
もう一人は奮発してスペアリブ煮込み。
sasaにはちょっと辛めでしたがそれも美味し。
2人のお品も美味しかったらしい。
上質なお味でした。
*侑久上海
去年の過去記事です。
表に出てる看板は普通のハンバーグでしてね、
店内入ると「お二階どうぞ~」って言われるので
階段上がっていくと
ええ~なんじゃこりゃ!
目の前に大きなケージが。
中でリスが走り回ってます。
で、横にはガラス張りの個室があって
喫煙室かと思ったら
こちらは動物ふれあいルーム。
ハリネズミちゃんがいます。
動物の写真撮影難しいのよねえ。
ハンバーグは普通です。
で、さらにおかしいのは
店員さんがメイド。
胸元の大きく空いたエプロン姿。
店内に小動物が走り回ってて
スタッフはメイド?
見渡すとカフェなのにお客さんが男性多し。
違和感面白い。
月曜朝7時の飛行機で福岡に戻ってそのまま仕事。
1週間なんとか持ちこたえなければなりません。
1日休んだから仕事も溜まってます。
今日も残業だぁ、昼ご飯くらいはしっかり!
と大好きなカフェに行くと、
ランチの後にマスターから「今日はクリスマスだから」
とケーキが。
何にもないクリスマスだったのに
ケーキがいただけました☆
おしゃれな北浜エリアにアフタヌーンティーのお店がありまして
行ってみたけどもちろんそんなに甘くない。
雨の中でも長い列。一軒は予約で満席。
梅田に移動したけどやっぱり大阪は人が多い。
さらに移動してもう疲れたので待つことにしました。
30分ほど待ってお席へ。
ほとんどのお席が仕切られててオープンな個室っぽい。
が、sasaは残念ながら窓際のオープンなお席。
窓際なのでちょっと寒い。
スコーンセットにしたけど
スコーンは半生っぽい固さ。
クリームは生クリームじゃなくてホイップ。
紅茶はポットじゃない。
サンドイッチは普通でした。
大阪で美味しいアフターンティーをみつけたい。
最近、関西に行くと高校の同級生が遊んでくれる。
ぼっちばかりのsasaはとても楽しい。
次男の定演後、急いで移動して塚口へ。
メインの目的の前にささっと腹ごしらえ。
高い帽子を被ったシェフのいるレストランのカレーです。
カレーがこの容器グレイビーボートに入ってくるだけでも
テンション上がりますね。
じっくり手間暇かけて作った感満載。
お味はオーソドックスで安心のタイプ。
この煮込み具合ならきっと美味しいに違いない
ビーフシチューも食べたいな。
Comments