Category Archives: 外ごはん

オルト@原でランチ

先週、久しぶりの外仕事でランチ。

原のイタリアン「オルト」さん。同僚のイチオシでした。

 

久しぶりなので、奮発してBランチ(1,300円)

前菜、スープ、サラダ、カットピッツア、パスタ、ドルチェ

パスタは手打ち麺にしました。

が、これ、モッチリというより、少し伸びた感じで、ブチッとちぎれます。

 

デザートのアイスはベリーの酸味がかなり強く、

クリームブリュレはとろみが少なく、あくまでもプリンのよう。

 

う~ん、残念ながら、お味は普通でした。

 

オルト

京都カフェ③ラインベック

 

リサーチしていたらここは絶対外せない名店のようで、どうしても行きたくなり、

朝から動いてラインベックさんのモーニングへ。

大変人気のようですが、朝は狙い目みたい。

 

京都らしい和風の中庭があります。

 

お目当てはこのパンケーキです。

リコッタチーズに心惹かれながらも、朝なのでプレーンで。

モーニングだとお得にいただけて、コーヒー付で680円。

ほんとにシンプルです。

甘みもほんのりで、ソースがついているものの、

量も少なめ。

でも、パンケーキで勝負!できる素晴らしい一品。

 

お席もソファ席をゲットしたので、まったり~♪

 

人気店だけに、スタッフさんは若干冷ややかでしたけどね。

でも、このお味なら致し方ない。

ここ、絶対リピしますわ。

京都カフェ②kitocafe

 

こちらもね、なんとなく歩いていてみつけました。

 

昔ながらの商店街をブラブラして、その横にちょっと入ったところに

これまた二階に上がっていくカフェの看板が。

 

またドキドキ上がっていくと、

個性的なツートンカラーに塗られた壁が

雰囲気ありますね。

 

お一人様のお客さんも多くて、居心地もよいです。

 

異国情緒のあるランチはコーヒー付で900円。

 

京都のカフェの本とかもあったので情報収集しながら過ごしました。

 

kitocafe

京都市上京区一真町67-2F

京都カフェ①cafe Wakka

 

京都満喫のカフェを何軒かご紹介。

 

住宅街の中、郵便局で用事を済ませて帰っていると

人通りも少なく、空いてるのかどうかもわからない看板が。

電気はついているようなので階段を上がってみました。

 

こじんまりしたスペースに、オーナーさんとみられる可愛い女性の方がお一人。

お客さんは誰もいません。

おそるおそる入っていきました。

 

朝8時から開いてて、モーニングというメニューがあります。

モーニングを外で食べるという習慣が福岡にはありませんからね。

 

どうもスコーンが看板メニューのようなので

milkスコーンセット  700円(スコーン2つ、ホットコーヒーor紅茶、サラダ、小さなデザート)

をお願いしました。

とってもシンプルなスコーンです。

ジャムもクリームもつけない、milkの優しいお味。

紅茶とあわせていただいて、なかなかいけます。

 

ミニデザートは、自家製グラノーラののったヨーグルト。

お客さんはずっとsasaだけ。

オーナーさんの手作りの音だけが聞こえてきます。

 

意外にゆっくりさせていただきました。

 

cafe Wakka

京都市左京区田中東高原町3-5 アトリエRay2F

京ランチ@シュハリ六甘

入学式が終わると、長男の学科の新入生は、

3年生から通うことになる別キャンパスの見学に行ってしまい、

sasaは一人。

 

プラプラ歩いて、おいしそうなお店に入ってみました。

みそ汁定食(おばんざい・本日のみそ汁・雑穀ごはん・みつ豆・お茶) 917円

白みその優しい甘さにたっぷりのお野菜。

きっとお出汁がいいんでしょうね。

癒される美味しいお味でした。

*シュハリ六甘