家探しをするつもりで今日まで滞在することにしたのですが、
とりあえず仮おさえまでできたので、
さて何をしましょうか。
京都って自転車レンタルがあちこちにありまして
ホテルでも借りられたので、ベタな京都観光に出発!
清水寺に

知恩院。
本堂は改修中でしたか、この国宝三門を見られただけで十分。
圧倒される素晴らしさです。

銀閣寺は、予想していたとはいえ、
入ってすぐに目に入る、小さくおとなしく建っているのが、
かの有名な銀閣でして、
ちょっと肩透かしな感じ。
でもこちらは、庭園も見事で、その景色の中で見る銀閣というのは格別。
そして何より苔が美しい。

長男と遊べるのももう少しです。

いよいよ明日が本番ですので、出発します。
もう大学生にもなるというのに、親がついていくのもどうかと思ったのですが、
担任の先生曰く「何があるかわからないから、できる限りついて行ってください」
とのこと。
で、同じ大学を受ける友達について長男に聞いたところ、
お母さんはもちろん、なぜかおじいちゃんおばあちゃんもついて来て
試験中に観光予定だとか。
本人フクザツではないだろうか。
ってことて、母親だけついていくsasa家はたいしたことないな
と思った次第。
次男が立て替えてたお金を返してあげたら
「お母さん、1000円多いよ」って。
正直である。
「金の斧、銀の斧やね」と言うと、
次男「え?でもなんも得せんやん」。
確かに…
倍にして返してこその「金の斧、銀の斧か」。

今日ってバレンタインですよね。
でも、朝から一歩も家を出ない息子たち。
確かに、試験中なのですけどね。
でも、用事があれば無理にでも出ていくはずですし、
昨日も、マックにお勉強に行ってたし。
昨晩、ちなみに聞いてみたのですよ。
「明日は家におると?」
ちょとモゾモゾするのも期待したりなんかしたのですが、
2人ともあっさり「おるよ」。
はあ、そうですか。
今年も予定なしなのね。
ということで、チョコレートはいつものカカオロマンスのチョコケーキです。
とにかく甘いので、長男の大好物。
家族でいただきましょ。
※ケーキの写真撮り忘れ。
大学受験の願書が昨日で締め切り。
倍率も発表されました。
初めての大学受験ですから今年初めて知ったのですが、
大学では毎日、その日受付した人数と倍率を発表しています。
どの程度の高い倍率になるのかをヒヤヒヤしながら毎日チェックするのです。
間に合わないと困るから、みんな早々に出すかと思ったらそうでもなく、
これって、倍率の様子を見ながら、提出先を決めているのでしょうか。
長男の受験先は、とりあえず、去年と同程度の倍率。
まずまずというところでしょう。
Comments