Category Archives: 子ども

若い頭皮

髪を切るのが嫌いな長男。

どうしても…となると、自分で切ってやり過ごし、

最近では狼少年のようになっていました。

受験も目前だし、ここらですっきりしとかないと、あまりにも悪印象。

なんとか引っ張り出してsasaの美容師さんのところへ行きました。

 

カット後のシャンプー後に、いつもマッサージをしてくれるのですが

「やっぱり高校生の頭は柔らかいですねえ」って。

 

マッサージしてても、頭皮がヒューっと動くらしいのです。

大人じゃこうはいきません。

やっぱり若いって違うよねえ。

基本

  

音楽の授業用に、久しぶりにピアノに向かう次男。

チームごとに合奏をまとめないといけないので、

連日熱心に練習してます。

 

で、ある日、ん?これは?と思ったら、

『テクニック』を取り出して、指を動かしてます。

なにせ、1年以上弾いてないからね。

そういう時には『テクニック』。

退屈で嫌いだったはずなのに、やはり基本の大切さを感じたのであろう。

久しぶりにピアノ

次男、久しぶりにピアノ。

音楽の授業で、グループに分かれて合奏があり、
ピアノ担当になった模様。

高校受験前に辞めたから、もう1年くらい弾いてないもんね。

楽譜と悪戦苦闘しながら、形にしていってます。

ピアノを弾く息子の姿はやっぱりよいものです。

タイヤ交換


先日、部品を各所から取り寄せ、自転車大改造を行った長男。

自転車修理なんて、自転車屋さんじゃないとできないと思ってたら
普通にできちゃうのね。
なにせ自転車大好きなので、いつの間にか工具も揃ってたみたいです。

大改造できるくらいなので、
sasaのタイヤがパンクしてしまったのを
「直してくれる?」とお願いしてみたところ、
またもろもろ取り寄せて修理してくれる模様。

口では言わないけど、黙ってきっちり任務を果たす。
いつもの親バカだけど、デキル男だ。

きっと社会に出れば「目標は口に出せ」とか
やる気を見せた方が勝ちになるという理不尽さ。
損することたくさんあると思うけど、
わかってくれる人がいるといいなあと願う。

兄弟

昨日の次男の授業参観の後、すぐのタイミングで先生に声をかけました。
長男の担任の先生なので、受験のことでちょっとお聞きしたいことがあって。

先生、長男にはとても期待していただいてて、
sasaのお願いもちゃんとノートにメモしてくれました。

で、言われたのが、「兄弟、ぜんぜん違いますねえ」。

ナイフのような長男と、ゆるキャラの次男。

授業の様子から明らかに違うでしょう。
もちろん最大の違いは成績ですけどね。

教科が家庭科なので、次男の成績の悪さにはあまり気づいていらっしゃいませんでしたが、
あまりのキャラの違いに苦笑されてました。