紅茶を愛する小学生2


昨日、小学校のバザーにでかけていた次男、
sasaが家に帰ると嬉しそうに見せに来ました。
美濃焼のティーカップ。

う〜ん、染め付けの、なんとも渋いカップやなあ。
20円だったとは言うけれど、
バザーに行ってティーカップを買う小学生って
やっぱり不可解。
確かに、これまでずっと使ってたのが、ウルトラマンのついたマグカップで、
紅茶を愛する男としては納得がいかなかったんだろうね。

でもさあ、家で自分が飲む時って、カジュアルなマグが普通じゃない?
ソーサーとかいらんし。でも、せっかくセットだから
「お皿もついとるけん、パン皿にちょうどいいね♪」って言ったら、
次男、超不満な表情。
ちゃんとソーサーもつけて飲むんだとさ。

まあ、そんなことに喜びを見いだすなら、
ちゃんとセットしてあげませう。

Cafe Cotoha(カフェ・コトハ)@戸畑

今日は戸畑でお仕事。
はじめての場所ですが、せっかくなので食べログで検索して、
ランチどころを探しました。
すると、あるもんですねえ、こんなお洒落カフェ。

キッシュプレート(キッシュ+野菜のお惣菜+スープ+デザート)¥800です。

今日は「さつま芋と豚肉とクリームチーズのキッシュ」。
これ、クリームチーズたっぷりですっごく美味しかった。
濃厚でまったり〜♪
野菜は酢の物系の味付けが多かったです。
盛りつけはあんまり得意じゃないのかな?ちょっとザザッとしてますね。
スープも普通のお味。


こんな立派なデザート付きです。
シフォンケーキはふわふわ。
チョコケーキはブラウニー風に濃いめです。

あまり時間がなくて、ゆっくりすべきカフェなのに
バタバタランチとなりました。

まあ、それはいいんだけど、この後の仕事で、
スタート直前に依頼相手の方との意見の相違でトラブル発生。
クライアントも前にしてのことだし、凍り付きました。
sasa、あんまり交渉得意じゃないけど、進めるしかないので、
先方の意向も聞きつつ、こちらの意図も伝え、なんとか丸くおさめ、
結果的にはとてもよいものになりました。
ふうっ、終わりよければ全て良し…ということで。

TV『フリーター、家を買う。スペシャル』(録画)

これも書いておこう。
好きだったドラマ『フリーター、家を買う。』のスペシャル版。

このドラマはニノの才能だわなあ。
感情の伝え方が秀逸。

通常ドラマの時は、母親への愛情かつ
鬱を支えるプレッシャーを抱える若者の心に胸打たれたし、
今回は、不器用な父親(竹中直人)をなんとか理解してもらいたいと
叔父さん(国広富之)に切々と訴える息子の思いが響いたよ。

だからこそ、仲直りシーンでの伯父さんの
「いいお子さんをお持ちで」の台詞に説得力があったわあ。

これも録画したままの『硫黄島からの手紙』も早く見なくちゃ。

映画『ゴールデンスランバー』(TV録画)

最近、空き時間をみつけては録画していたものを観ている。
観ないと、どんどんたまる一方だからね。

『ゴールデンスランバー』
映画館で観たかったのだけど、タイミングがあわず、
DVD借りようかと思っていた。
ほんのちょっとだけどソニンが出るから。
薄ら笑いが嫌いと言いつつ目が離せない堺雅人さん主演だから。
伊坂幸太郎作品だから。

すご〜く面白かったよ。

お目当てのソニンの登場はほんっとにちょこっと。
でも、惹きつけられます。
ソニンって勝ち気な役も弱気な役もいけるところが素晴らしい。
劇団ひとりさんの恋人役で、
訳のわからない、ヤバそうなことに巻き込まれた恋人を心配して
小さな声で少しだけしゃべる。
おどおどするもアリなところがソニンだよなあ。

堺さんは、にこにこしてるうちにオズワルドにされていく姿が
はまってます。
この映画が面白かったのは間違いなく堺さんの力。

そして伊坂ワールド。
なんといったらいいのかなあ、この感覚。
浮遊感・・・みたいなものがたまらないの。
それでいてノスタルジックでね。

最後は結局なんにも解決はしない。
真犯人究明には無関心だし、
主人公は命は助かったものの、この先幸せになることはないでしょう。
でも特に嫌なモヤモヤも残らず、
ちょっとしんみりしながら郷愁に浸る心境。

ひょんなこと

今日、仕事してたら、福岡スクールオブミュージックの学生さんから電話が入った。
学生っぽいたどたどしい口調で、内容はミュージカル「イキル」のPR。
飛び込み電話をかけているらしい。
へ〜、1月に観に行ったけど、またやるんだ。

電話を切った後、下調べしてみる。
12月22日(木)・23日(金)キャナルシティ劇場にて2回公演。

講師紹介にはもちろんお写真があるけど(一体いつの写真だ?古すぎっ!)、
他にシャオチャン登場してないかなあとチェック。
FMSブログでね、「イキル」結団式!という記事があった。
「キャスト、スタッフなどイキルに関わる全てのFSM生、スタッフ、講師が集合」
え〜?シャオチャンも集合したのかなあ?
と念入りに探す。

「講師の方々のご紹介」の金髪黒ジャージの姿、似てないかい?
違うかなあ・・・どうでしょう?