かぼちゃを薄めに切ってレンジでチン。
塩こしょうと粉チーズを振って
「かぼちゃのチーズ絡め」
卵焼きも意外に上手にできました。
とんかつと一緒に詰めて
「とんかつ弁当」の出来上がり。
長男の中学校、明日が「弁当の日」。
自分で弁当を作って持って行きます。
sasa、今日は帰りが遅かったので、
夜中にごそごそ長男と下準備を始めました。
こんなにいちいち付き合うのもどうなのかなあとは思うのよね。
お友達には「弁当箱丸ごとチャーハンだけ」とか
「白ご飯の上にのり乗せただけ」とかも多いみたいなの。
それくらい大きく構えてた方がいいのかなあ。
とは言いつつ、そんな大雑把なことはできないので、
一緒におかず3品決めて、日曜日に買い出し。
メインおかずの本人のリクエストは「とんかつ」。
う〜ん、揚げるのはもちろん、筋切りしたり、衣つけたり、
結構面倒なのよねえ。
ちゃちゃっと炒め物にしたかったなあ。
けど仕方ない。
衣までつけたところで、今日のところは終了。
明朝、揚げます♪
地方住みでもたまにはいいことがある第2段。
さすがに地元だから、王子関連情報については地方の中では強いと思う。
『Triangle』のPR取材記事です。
う〜ん、このポーズはなんだ?ちょっと変だぞ〜!
衣装もコメディ風?
髪型は…かなり短いのね。
『Triangle』って、木の実ナナさんの「ショーガール」をイメージした
作品だったのね。
「面白くて新しいものを作りたくて第1作ができた。」。
*ミューージカルで好きな役は?
初の主役だった『モーツァルト』のウォルフガングと
『組曲虐殺』の小林多喜二も大切に思っています。
*尊敬する俳優は?
市村正親さん。ミュージカルとせりふ劇を自在に行き来している。
常にハングリーで、若々しく元気な人。
ファンとしては、王子の歌が聞きたいのはヤマヤマだけど、
ミュージカル以外にもいろいろ挑戦したいのね。
そして地元興行会社ピクニックでは
『林英哲×井上芳雄スペシャル・コラボレーション・ライヴ』もあわせてのPR映像。
ライブでは「民謡」も歌うのか?
福岡だから『黒田節』?『炭坑節』?
どういうことになるんだろう?
「できれば2つともお越しください。」
はいは〜い、2つとも行きますよ〜♪
ずっと欲しくてやっと購入しました。
袖付きマイクロファイバー毛布mofua(モファ)¥1980
早速着よう♪と思ったら、
ここ数日熱いじゃない?夏日続き。
なので、有り難みがいささか低く、残念。
でも着るけどさ、
これがかなり大きい。
これ着てじーっとしてる時にはいいけど、
動くとなると引きずって裾が埃まみれになりそうです。
でも、これくらいないとマルッと足先までくるめないしね。
で、結局着たまま寝たけどさ、
朝起きた時、肩周りがはだけることなく、ぬっくぬく。
幸せな目覚めだったわ♪
真冬はこれに羽毛布団がくれば最強かも。
とりあえず1枚買ってみて、よければ家族分買おうかと思ってたんだけど、
大きいから結構場所取るのよねえ。
ソファに何枚も重なってたらみっともないし。
でも子ども達は1枚ずつ欲しがってるし。
追加枚数検討中。
![]() 【今なら店内全品送料無料!!】≪数量限定≫緊急発売!≪ポイント10倍≫【送料無料】≪8色≫mofu… |
「来年のことを言えば鬼が笑う」と申しますが、
観劇については来年の予定というのはオオアリで
きっと王子なんて、来年どころか数年先まで予定入ってるんだろうな。
で、飛びついた情報2件。
☆ややちゃんに教えてもらった
「M.クンツェ&S.リーヴァイの世界」。
スゴ過ぎます。
祐様、聖子ちゃん、禅さん、そして地元ですのでもちろん福岡は王子ね。
アンサンブルでよこけんさんご出演なのも嬉しい。
確実にチケット争奪戦だろうなあ。
人気役者さん勢揃いだし、クンツェ&リーヴァイの世界に浸れるし。
☆カエルちゃんがつぶやいた
ミュージカル「ジェーン・エア」。
松たか子さんHPで発表されてます。
なんと11月に博多座に来る〜♪
初回を見たカエルちゃんによれば、楽曲が素晴らしいらしい。
こちらはアマデのような数回公演なのかな。
松さん、ラマンチャに続き、来年は博多座でお目にかかる機会が増えそう。
Comments