マイターのエナメルバッグ☆

巷の中学生が持っているのをよく見かけるし、
長男もいるんじゃないかなあと思っていたエナメルバッグ。
今までは、試合の時も普通の学校用バッグ持って行ってたから
砂埃まみれだし、ビジュアル的にもスポーツマンらしくないしさ。

格安のスポーツ用品卸ショップオクムラさんからのメルマガで
マイターのバッグ(¥1980)を発見。
adidasとかpumaみたいに有名じゃないけど、
マイターの雫を横にしたようなロゴ、
愛らしくて好きなの。
細い罫の袋文字もスタイリッシュでかっこよし☆

ササのイチオシ!はネイビー×オレンジだったんだけど、
地味好きの長男は当然、断固拒否し、黒をセレクト。
横で羨ましそうに見ていた次男をネイビー×オレンジで説得して
奮発して2個お買い上げ〜♪

そういえば、ササの中学時代にもadidasのボストンバッグが流行ってたなあ。
運動部でもないのに、持ってたもん。

LサイズかMサイズかでかなり迷いましたが、
試合の日は結構な大荷物であること、
大は小を兼ねるということで、Lにしました。
実際、届いてみると意外に大きすぎることはなく、
やっぱりLサイズにしてよかったわぁ。

17日まで共同購入価格で送料も無料だよ〜♪
ササもMサイズが欲しいなあ。

焼肉ランチ☆なべしま

今日は残業覚悟だったので、お昼はガッツリいきましょ。
焼肉ランチ(¥980)@焼肉なべしまさんです。

わかめスープ、サラダバー、ご飯に、今日はドリンクバーもサービスデイ。

「焼肉なべしま」さんなんだから、みんな当然「焼肉ランチ」なのかと思いきや、
ホルモンとか鶏肉とかプルコギとか、好みは分かれるものね。
4人全員別メニューを注文。
それぞれ「自分の肉」をジュージュー焼きながらいただきました。

サラダバーにはフルーツもあって、食後のデザートに爽やか〜♪
ごちそうさまでした☆

長男☆自然教室

sizen

地域によって呼び方が違うようですが、
福岡の小中学校では「自然教室」。
自然の家のような研修施設で行う2泊3日の合宿です。

人気の施設でなかなか空きがないらしく、
今日から日月火の実施となりました。
さすがに中学生ともなると、荷物は自分で詰め、
真面目な性格なので、チェックも入念に行い、
いそいそ出て行きました。
今回は珍しく班長をするそうなので、ちゃんとみんなをまとめられるかな?

長男依存度の高いササは…さみしいわぁ。

はじめての平吉毅州☆

hirayoshi

発表会なんかでよく聞くわりに、
sasa家の子供たちにはこれまで縁がなく、
今回はじめて次男が弾くことになった平吉毅州さん。

一応次男もソナチネに入ったことだし、
楽譜をざっと見る限り、あれ?ちょっと簡単?
な〜んて思ったのはほんとに不徳のいたり。

次男がひととおり譜読みしてレッスンに行き、
先生が弾いてくれたのを聞いてびっくり。
え?そういう曲だったの?
次男の譜読みとぜ〜んぜん違うやん!
そういうリズムでかっこよく弾く曲なのね。
変拍子のようなリズムにゾクゾクっとしちゃいます。

1月の発表会で弾く予定。
ああいうレベルまでもっていくのはかなり難しいと思うけど、
次男なりにかっこよいイメージを持って練習しております。

気になる☆SUQQU顔筋マッサージ

SUQQU

街に出るとダメねえ。
いろいろ気になってしまう…。

先日の岩田屋さんで、各ブランドの秋のおすすめ化粧品がポスターになっていて
ついふらふらとSUQQUさんへ。
「マスキュレイトマッサージ&マスククリーム」のサンプルを手に取っていたら
美容部員さんが近づいてきました。
手の甲に少量とってくれたので、クルクルマッサージしていると、
SUQQUのやり方って全く違うのね、
指で軽く圧をかけて押さえていくようです。

「マッサージのやり方も教えてもらえるんですか?」と聞いてみると
「興味がおありでしたら、今日はもう詰まっているんですが、
ご予約いただいて体験できますよ」って。
見ると、奥のブースで年輩のお客さんが本格的にマッサージしてもらってる様子。
顔芯メソッド、所要時間1時間でみっちり教えてもらえるようです。
重力のままに顔のお肉が下がっていくのが心配な今日このごろ。
はい、大変興味あります。

まあ、1時間も体験すれば、当然商品購入しなければならないわけで、
お値段10500円というのが厳しい。
しかし、幸か不幸か、先日おばあちゃんから譲ってもらった商品券があるのよねえ。

ふ〜む。
「たるみケア」「くすみケア「毛穴ケア」
ストライクにぐっとくるなあ…。