Joke

今日は英文講座の日でした。
毎回、先生は軽く世間話みたいなものから始めるんだけど、
それがときどきEnglish Jokeの時があるの。
Jokeはユーモアのセンスや機知に富んでいることの証明のようなもので、
きっと英国人には欠かせないものなのでしょう。

でもさー、これ怖いよー。
だって、最後にワッハッハと笑えないと置いてけぼりになるんだもん。

先生の英語を聞きながら、
「わあー、わからんかったらどうしよう?」って焦りまくりで
ちっとも楽しめる状況ではなく、
なんとか笑えた時でも、果たしてササの笑いのポイントが正解なのかどうかは結局わからず…。
怖くて確認もできないしさあ。
Jokeといっても、とても笑える気分じゃございませぬ。

富貴☆塩わらび餅

p1000721

昨日差し入れにいただいた富貴さんの「塩わらび餅」。
フランスのゲラン塩を使ってるんだって。

って、そんな肩書きはおいといても、とにかく美味しい♪
お餅が甘くてプルンプルン、
そこに香ばしいきな粉がたっぷり。

かなり気に入りました。
ごちそうさま☆

ミーマイ☆初日

はあ〜
遠く帝劇では本日、王子主演の『ミー&マイガール』初日でございます。
中日劇場では地方公演があるのに、
なぜに福岡ではないのかしら…。

遠征予定もございませんので、
トラフォード日記にちょこっと登場する王子の写真にウットリしたり
777人のランベス・ウォークの動画で座長として盛り上げる王子の勇姿に感動したり
するのみです。

『告白』湊かなえ

e3808ce5918ae799bde3808d

読書家の同僚たちは話題にのぼる作家や作品はほとんど読んでます。
今回、会社の中ですごいスピードでまわっていたのがこれ
湊かなえ作『告白』。
確かに読み始めると追いつめられるように一気に読んでしまいました。

全く予備知識なしで読んだので、相当な衝撃でした。
学校のある教室で、先生が生徒たちに語るという
ごく日常的なシーンで始まるので、
学園ものかなにかのようにのんびりしてたら
とんでもない展開です。
凡人には予測できない方向にお話が進みます。
書き方も、同じできごとについて、いろんな視点から語り直されます。
なにげなく書かれていることも実は絡み合い、つながっていて、
プロットもすごいです。

うわあ、結構ショックな作品でした。

で、読み終わるとすぐに続編がまわってきました。
湊かなえ作『少女』。
1作目があまりに衝撃的だったので、
2作目に対するみんなの評判はイマイチなのですが、
今のササとしては、読まずにはいられない心境です。

熊の川温泉「玉家」さん

日曜が運動会ということは、月曜は代休で、
平日の休日なんて貴重な日を無駄にする訳にはいきません。
お休み×定額給付金=温泉へGO!
です。

運動会が終わって行ける近場を探して
佐賀古湯温泉のお隣、熊の川温泉の「玉家」さん。
e78e89e5aeb61

楽天のページがイメージよかったのですが、
それに負けないくらい素敵なお宿でした。

e78e89e5aeb62

きれいだし、雰囲気よいし、お部屋からの眺めもこんな具合。
スタッフの方もみなさん感じがよく、温かく対応してくれます。

そしてなんといってもお料理がすごかった。
今回はお部屋食ですの。ワオ☆
次々と運ばれてくるお料理は味もおいしく、目にも麗しい。
写真多すぎるくらいあるけど、せっかくなのでいきます!

★先附/姫栄螺、芝海老、鯵南蛮漬け、ところ天、お浸し…他
★お造り/天ヒラス、天鯛、鮪、おばやけ、あしらい一式
e69699e790861

★椀/浮羽かたぎ蕎麦・芝海老・揚げ牛蒡
e69699e790862

★焼物/あゆの塩焼き
e69699e790863

★洋皿/つぶ貝のソテーポモドーロソース
e69699e790864

★焚き合せ/新じゃが、人参、いも団子、わらび、スナップ
e69699e790865

★酢の物/宮崎産鰻の白焼き
★肴/佐賀牛の鉄板焼き、焼き野菜
e69699e790866

★飯
★汁

★デザート
e69699e790867

ほーんとに美味しいお料理の数々をお腹いっぱいいただきました。


旅亭 玉家