音読☆カレーライス(重松清作)

子どもが小学校に入ると、親は宿題の音読を聞く役になるんだけど、
ぼんやり聞いてると、ときどきドキンさせられることがある。
最初のドキンが『きつつきの商売(林原玉枝作』
聞く度に泣きそうだった『ちいちゃんのかげおくり(あまんきみこ作』

そして今回は長男(小6)の『カレーライス(重松清作)』。
「ぼく」が約束を破ってゲームを続け、
怒ったお父さんがいきなり電源を切ったことでケンカになる。
そしてなかなか仲直りできずに長期戦となる。

「ぼくは悪くない」と言いながら、
ちょっぴり悪いかなあとも思ったり、
いつまでも意地を張るのもおとなげないけど、
だからといって仲直りするタイミングもつかめず…
そんな「ぼく」の心が「つくりもの」ではなく、
「そういうのあるある〜!!」ってリアルに描かれていて
聞いててカリカリムズムズしてくる。
おもしろおかしい話なんだけど、最後はちょっと泣けてきたりして…。

やってくれるじゃん、教科書。

今日のご飯☆冷やし担々麺風

nikki-0262

しょうが、にんにく、白ネギ、しめじ、人参、たけのこ、豚ミンチを炒めて
赤みそ、甜麺醤、酒、醤油、みりん、豆板醤で味付け。

冷麺の上にきゅうりと一緒にのっけてっと。
辛さ控えめ、美味しくできました☆

萬年屋さんの和菓子@イニミニマニモ

今日はのんびり家で過ごしてるので、
先週いただいたお菓子の紹介しますね。

川端付近に行くと必ずチェックしてしまう萬年屋さんの和菓子。
行く度に季節にあわせた新しいお菓子に変わっているから
今日は何かなあって楽しみなの。

先週も近くまで行ったので、当然寄りました。
今回のお菓子は「花菖蒲」。
e890ace5b9b4e5b18b0422

これまたきれいですねえ。
日本人でよかったなあって思いますわ。

でも、イートインスペースが小さくなっていて、
団体のおばさまたちの中に相席させてもらったので、
ゆっくりできなくて残念…

舞台『Triangle〜ルームシェアのススメ』大千秋楽

triangle

2009年4月28日(火) 19:00開演
福岡市民会館
出演:井上芳雄、新納慎也、彩乃かなみ

エンタメウィークのラストを締めくくるのは、もちろん王子出演の
『Triangle〜ルームシェアのススメ』です。
演劇でもミュージカルでもない新しいタイプの演劇。

王子演じる作家志望のナツメくんのお家に
ミュージシャン志望の村野、
村野を追いかけてきたOLメイちゃんが転がり込んで、
不思議な共同生活を送るお話です。

ストーリーはねえ、
残念ながらそんなに新鮮な感じではなかったんだけど、
ファンですからねえ。
王子の姿が観られて、歌声が聴ければそれだけで嬉しい訳です。
ニイロ兄さんはトートダンサーだし、
かなみちゃんは宝塚だからダンスは叶わなかったけど、
やっぱり歌は格別。
声がきれいだし、歌詞がクリアに聞こえるのは
さすがはミュージカル界を背負うプリンスです。
ノリノリの曲より、しっとり歌い上げるバラードの方が王子の歌声を楽しめるので
個人的には好みです。

チラシの前髪を下ろしたかわいい王子を期待したんだけど、
クリスのような普通の髪型になってました。

大千秋楽ということで、トークも炸裂。
というか、メインでしゃべってたのはニイロ兄さんです。
こじんまりしたパルコ劇場と違って、
福岡は1回きりの公演で、市民会館は1775席です。
会場との一体感を心配していましたが、
ニイロ兄さんからは何度も「今日のお客さん、good job!」と
お褒めの言葉をいただきました。
舞台を楽しみたいというのは役者さんだけでなく、観客も同じです。
今日のSHOWを一緒に楽しもうという気持ちが通じ合えたのが何よりかな。

でも…
ふぇ〜ん、これでササの手持ちチケットがなくなっちゃいました。
一緒に行ったお友達は帝劇のミーマイが控えてます。
羨ましい限りだわ…

湖月のカレー てんじん

e6b996e69c88e382abe383bce38389

今日は、もちろんアレの日です。
先週の『キサラギ』と同じ福岡市民会館なので、
先週の「幻のバーガー」のお店「湖月のカレーてんじん」で
今回こそカレーを食べて腹ごしらえです。

カレーは3種類あります。
辛口のチキンカレー
中辛のビーフカレー
甘口の湖月カレー(ポーク)

お肉だけ違うけどルーは一緒なんてことはなく、
最初から3種類別々に作る、全く違うカレーだそうです。

マスターのお話を聞いてるとどれも美味しそうで悩んだけど、
やっぱりお店の名前である湖月のカレーにしました。

e6b996e69c88e382abe383ace383bc

平たい大きなお皿にアートっぽい盛りつけ。
お肉はあんまり姿がなく、スープのようにさらさらしています。
でもこれ、スープの旨味がすごいの。
辛さやスパイスが少ない分、味に優しい深みがあります。
とんこつスープがベースなんだって。
激辛やこってり味がお好みの方には向かないかもしれないけど、
女性はきっと好きだと思う。

このお店かなり気に入りました。
次回は中辛ビーフカレーいきたいと思います。