Author Archives: Sasa

足摺岬

ほんとは沈下橋を満喫したかったんだけど、
後ろ髪ひかれつつ南方へ。

竜串海岸で波に侵食された奇岩を見て

お昼は道の駅で

ささっと出汁茶漬け。

森を抜けて

足摺岬といえばこの景色ですよね。

四万十川

さあ、四万十川です。
というかね、見たかったのは四万十川にかかる沈下橋です。
大水の時は、その名の通り水の下に沈む橋。

まずは今成橋(佐田沈下橋)。
四万十川流域で一番長い300m。
欄干がないし、幅が狭い。
普通に車も人も通る生活用の橋です。
朝早かったので車もほとんど通らず、
真ん中を向こうの端まで歩けました。

そして楽しみにしていた屋形船。
予約無しで乗れる「四万十の碧」さんへ。

屋形船に乗って、船頭さんが60分の四万十川の旅を案内してくれます。

ブルーグリーンの川面が美しい。

三里橋を過ぎ

朝見た佐田沈下橋を見て折り返します。
全部で60分ほど。

船を降りて、もうひとつ高瀬橋。
真ん中まで行くと水面に立っているような気になれます。

実は沈下橋は全部で48あるんです。
今回行けたのはほんの一部。
いつか再チャレンジしたい。

四万十への旅

一度四万十川というものを拝見したく
2泊3日の四国旅。

去年と同じく大分からフェリーに乗って

道の駅に寄りながらひたすら走って
お宿は「四万十りばーさいど」さん。
ご夫婦されている民宿です。

窓からは四万十川が見えて

これこれ、お食事が目当てでした。
高知名物の、鮎の塩焼き、カツオの塩たたき、うなぎ、牛肉など、
名物が一気にいただけます。
美味しい家庭料理って感じでとてもよい。

お風呂もお願いすると外の大浴場にお湯を入れてくれます。

朝ごはんをいただいて

いざ四万十へ!

アフタヌーンティー@Bibury Tea Rooms


以前行ったことのある小郡のバイブリーティールームズさんが
ご近所に出来まして、
いつものマンションママと予約しました。
とても小さなお店なので、数人しか入れません。

まだまだ暑くて、最初にいただいたアイスティーがとても美味しい。

アフタヌーンティーってどこもお高いから
2段で2450円というお値段は良心的。
スコーンにもちゃんとクロテッドが添えられている。

量もたっぷりなので、スコーンのお持ち帰りもOKです。

万能グローブガラパゴスダイナモス 第31回公演 『ひとんちで騒ぐな』


■日時:2023年9月8日(金)19:00
■会場:西鉄ホール C列20番
■演出・作:川口大樹
■出演:椎木樹人 石井実可子 脇野紗衣 澤柳省吾
千代田佑季 青野大輔(万能グローブ ガラパゴスダイナモス)
土居祥平(土居上野:ワタナベエンターテインメント)
中村豪志(アンビシャスzero)

ガラパの初期作品の再演です。
テーマとか考えなくて良くて
ただただ笑っていればいい王道コメディ。
出世してると嘘をついて地元に戻り
実家には見知らぬ夫婦が住んでいて
立候補したくない幼馴染とその秘書とか、
ごまかしと見栄でドタバタドタバタ。

面白かったですけどね、
ガラパにはもう一押し期待しているものですから
ちょっと物足りなかったかな。
笑い続けているうちに
そこに温かい気持ちが流れているのが好きなのよ。

『星降る夜になったら』とか『月ろけっと』とか
最高だったけどなあ。
あと横山さんが育休中なのもパンチが足りなかったかも。

また次回に期待しましょ。