Category Archives: お買い物

壁に付けられる家具・棚・幅44㎝@無印

信心深くはないんだけど、
やはり年齢でしょうか、こういうものも気になり、
実際、マンションのママはちゃんと正式な神棚を購入して
「神棚、いいよお」と言ったりする。
sasaは家内安全を祈願している神社のお札を祀る場所がなく、
簡易な棚で過ごしていたのですが、
なんとかできないかなあと検索すると、
無印の棚が石膏ボードにも付けられて良いらしい。

ちょうど無印10%OFF週間だったので、買ってきました。
幅は44㎝もなくていいんだけど、短いのがなくてね。
20140505-060930.jpg

取り付け説明書にちゃんと位置のガイドもついてて
20140505-061153.jpg

金具をつけたところに
20140505-061204.jpg

裏側がくぼんだ棚を取り付けるという設定。
20140505-061011.jpg

簡単に、素敵な神棚が出来上がりましたよ。
20140505-061215.jpg

ラフィネ美白BBモイストクリーム

20140503-113749.jpg
ちょこちょこお買い上げしているグルポンで
お気に入りのマキアレイベルさんが出そうにないので、
そろそろファンデなくなりそうだから
ラフィネさんのにしてみたよ。

2個セットで2980円。
マキアエイベルは「クリアエステヴェール」と
「クリアエステカバー」を買ったことがあるのだけど、
だんぜんヴェールの方が伸びがよくてカバー効果も高い。

今回のラフィネさんも似たようなものだけど、
のびはそこまでなくて、
色がちょっとピンクより。
「ナチュラル」限定で色が選べなかったからね。
sasaの定番はライトオークルなのだけど。

しっかりアラフィフ世代となっておりますので、
しまっていこ~!

Campus一人勝ち

20140422-233022.jpg
いつもノートは多めにキープしてるのですが、
新学期にはごっそり消えます。
高校生ともなると、11教科、
それも予習用と授業を分ける教科もあったり。

去年はコストコの大量パックを買いましたが、
今年は普通にショッピングセンターなどで買うと、
ずらっと並んでるのは「Campus」。
というか、5冊セットになってるのが「Campus」だけなのよね。
通常の横罫に縦用の印が入ってるのも
使いやすそうだし。

無印の5冊セットもオシャレだけど、
同じ茶色の表紙に背のテープだけ色が違うという、
パッと見に違いがわかりにくいのでね。
11教科もあったら、無駄な選別作業は省きたい。

同じ「Campus5冊セット」でも、
表紙のデザインにいろんなバージョンがあって、
通常は薄めのパステルカラーのところを
今回はイタリアンなビビッドシリーズを発見。

5色セットなのに、セットごとに前面に出してる色が違うから
店頭で並んでる時は、カラフルでインパクトがあります。
これ、よく考えてるよね。

長男に聞いたところ、同級生たちもCampusが多いけど、
コストコも意外に多いらしい。
そりゃあ、圧倒的にお安いですもん。
どこの親も考えることは同じようね。

モノの値段

20140411-063447.jpg

ここ数日風邪をひき、帰ってから早々に寝込んでいたら
常備薬パブロンが切れました。
ネットで買い置きしたりしてるのですが、
その時間もない…。

と、なんと!今ではドラッグストアで、
900円台で売られているのですね。
いつものお店だと1500円くらいしたと思うけど、
超安売りドラッグストア・ダイコクさんだとこんなお値段。

薬って安売りOKなんでしたっけ?
前回のとパッケージが若干違うのは大丈夫よね?
同じものであれば安いに越したことはない。
モノの値段は昔の方が高かったね。
まあお給料もだけど…。

無印良品週間

20140327-221904.jpg
去年、MUJI CARDを作ったので、10%の恩恵にあずかってみた。
リップライナーが切れていて、
いつものイプサにしようかと思ったけど、
あれあれ、無印だとこんなにお安くあがるじゃない。

春らしく明るめのアイカラーとかも欲しくなって
まとめて買っても全部で2000円ちょい。
20140327-221924.jpg

発色とか違うのかしら?