Category Archives: くらし

通知表

長男、高校の終業式でした。
高校の通知表というのは、1学期2学期はテストを含め、
総合評価を100点満点で表していて、
その1年分の総評が3学期だけ5段階評価でつきます。

長男が嬉しそうに持ってきたので
(正直、sasaは今日通知表もらうことさえ忘れてた)
何かなあと思うと、見事な成績。

だよねえ。
小学校も中学校もこれだけ結果残してなんで?
という評価ばかりもらってきました
確かに提出物とか、先生側には厳密な評価基準があって
長男の場合はそれを満たしてなかったんだろうけど、
テストで点取るのだって、努力した上でのものなのに…
と合点がいかぬままに過ぎてきた。

中間・期末100点とっても「3」しかもらえなかった子もいる
なんて、塾の先生が話してたから、
まあ志望校さえ受験できるレベルであればいいかなあと思っていた。

でも、高校は実力主義なのね♪
点数取れば、ちゃんと評価してもらえます。
そして、長男、だんだんとわかってきたのか、
宿題やノートなど、きっちり緻密にやってて
頭の中が整理されているのがよくわかる。

体育が「4」だったので、「なんで?」と聞くと
「ラグビーがあったもん」。
納得。そもそも球技が苦手なうえに、その細身でラグビーは無理だ。

今年の長男の高校の3年生は
超難関大学への合格数がすごいことになっているらしい。
先生方の鍛え方が素晴らしいのでしょう。

お気遣い

皆様、お気遣いいただきありがとうございます。
おかげさまで、ちゃんと食べ、ちゃんと寝て、体調は維持しています。
一緒に住んでいたわけではないので、
自宅にいる分には違いもありません。
その意味では、母親の方が寂しいでしょうね。

近所の方が、ご主人の入院中に通った道を
ずっと通ることができなかった、最近やっと通れるのよ
と言われてました。
sasaも病院方面の道を思い浮かべると
ドンヨリします。

でも、sasa自身は、以前の日常生活に戻ってますので大丈夫ですよ。

takiちゃん、物入りな時に綺麗なお菓子と可愛いハンカチありがとう。
お心遣い、痛み入ります。
今年の桜は見ることができなかった父にもお供えしますね。
20140318-211016.jpg

お休み

事情により、ササメモ1週間お休みさせていただきます。

君はどこへ行く

今日は次男の中学校の参観日。
将来の夢をみんなの前で発表する「立志式」というものでした。
次男が嫌がるので立志式自体は見学せず、
懇談会のみ参加したんだけど、
その原稿が展示されてたので読んでみた。

小学校卒業の時に書いた夢が「読書家」。
いやいや、それ、仕事じゃないです。
一見、職業のように見えるけど小説家、とか、画家とは違う、
というのは2年前に書いたことだけど、
今回もまたねえ。

10年後の自分は…という話なんだけど、
「世界のあちこちを旅行している」らしい。
「いろんな文化に触れて吸収するのは大切なこと」
みたいな論。
え?10年後って25歳。
世界のあちこち旅行って仰いますけど、
お仕事はどうなってるのかしら?
旅行するにもお金かかりますし、
大学卒業してるわけですから、あとは自分で働いてもらわないと。

原稿を読んだことは秘密なので、
次男に聞いてみるわけにはいかない。
う~ん、君はどこへ行くつもりなのか…

電話

今日はtakiちゃんと久しぶりに長電話した。
もっと早くしたかったんだけど、
仕事が遅い日だったので、帰り道に自転車押しながら。

ブログに書けないことはいろいろあるからね。
すべての思いはかけないし。

takiちゃんとはちょうど高校受験で一緒に毎日遅くまで塾に通った。
幸いに、二人とも希望校に合格できてハッピー♪
中学時代は連日長々電話したもんだ。

なんてことを思い出してると、
朝から晩まで勉強でかわいそうだなあと思っていた受験生も
本人にとってはよい思い出だな。

ゆっくり歩いて帰り、ちょうと家に着くころに終了しました。
お兄ちゃんの高校生活に幸あれ。