Category Archives: ミュージカル・お芝居

博多座『ミス・サイゴン』楽

IMG_3911.JPG
■日時:2014年9月28日(日)12:00
    1幕12:00~13:15 休憩30分 2幕13:45~14:50
■会場:博多座 3階R58
■出演:
IMG_3915.JPG

今期は1週間しか上演がなく、観劇2回目にして既に楽。
前回と見事に別キャストです。

まずお席に着いて思った。
この席、マズい…。

2階のバルコニーの遠い版くらいに思ってたら、
見切れがすごい。
ステージの右側1/3くらいが見えない。
クリスとキムの階段でのイチャイチャとか、
クリスの浮かれ電話とか全く見えない。
これなら立ち見の方がまだ見えるぞ。
この席は絶対に避けよう。

クリスは初見の上野くん。
最初「え?マイク壊れてる?」と思うくらい聴こえなかった。
音程は若干ずれるかなあ。
声はいいし、声量もあるのに、なんだろうなあ、この今一つ感は。
それに、舞台では地味な日本人顔に見えたけど、
出待ちではもっとカッコよかったのよ。
二の腕ががっしり太くって、鍛えてらっしゃるのね。
なのに地味…。

玲奈ちゃんはさすがに安定してますね。
高音もきれいに出るし、安心。
身体が大きいから、幸薄そうなイメージはしないけどね。
今日はアオザイに着替えるシーンで袖を通すのに時間がかかり、
留めるのがギリギリ。
あと、キャミの肩の紐を隠すのも忘れていたらしい。

岡さんのナルシストっぷりが苦手な方も多いようですが、
sasaはジョンは岡さんが良いです。
ジョンはクリスの指導役っぽい役どころだから
人生経験ある岡さんの方が説得力がある。
「ブイドイ」もすごく良かった。
やっぱり岡さんの声はよく響く。

と考えると、上野クリスの声は響きが足りなかったのかなあ。

駒田さんはねえ、歌は筧さんより確実に上手。
ダンスもいい感じですが、やはり市村さんのようには足が上がらず
色気は厳しい。男の色気を出すのって難しいのねえ。
ときどきクコール入っちゃうしね。

で、今日のキャストのお目当てはいずみんトゥイでしたが、
あれ?なんか丸くなってる?
狂気がないぞ!
ファンの方々のお話では声の調子がかなり悪かったらしく、
ハラハラする状態だったみたい。
それでもよく響くお声でしたけどね。
そのせいか、大好きなキムとの対決シーンは迫力がちょっと足りなかった。
前回の神田トゥイ×昆キムの方が泣けたかな。

出待ちで初めていずみんと握手ができました。
いっつもタクシーでささっと去っていくけど、
今日は列の最後まで一人ずつ握手。
目がね、とても大きいのよ。
その大きな目で見られるとドギマギしてしまいます。

楽にしては出待ちが少なかった気がします。
やはりスターが足りませんもん。
エンジニアなりクリスなり、次回はステキなキャストを期待したいです。

博多座『ミス・サイゴン』

■日時:2014年9月25日(木)13:00
■会場:博多座 2階
■出演:
IMG_3888.JPG

日程を観てあれ?という方もいらっしゃるかもしれませんね。
はい、シェルブールとのマチソワでした。
でも、これって全く珍しいことではなく、
人気のキャスト公演だっただけに同じことやってる方多数。
sasaも、事前に約束していたわけでもないのに、
サイゴン→出待ち→お茶→シェルブールを4人で動いた次第。

2009年の時に覚えるほど観たはずなのに、
オープニングから「あれ?覚えてないぞ」。
酒場シーンが思ってたより長くてエロい。
上原ジョンもやらしいぞ~!
原田クリスはお顔立ちが端正だから固く見えるね。

原田くん自体に問題はないのだけど、
やはり王子クリスを想う。
浮かれポンチになってジョンに電話する可愛さも
苦悩顔も、歌の上手さも、カッコよさも
そりゃあ王子には叶わないんだもん。

もともと市村エンジニア日だから取った日程です。
この日は筧さんになりました。
お調子者っぽさはいいんですけどねえ。
色気とダンスは難しいなあ。
アメリカンドリームも全く足が上がらないのです。

昆ちゃんはキムっぽいよね。
カテコの時もキム状態で表情がなかなか崩れませんでした。

ファン友さんたちとおしゃべりしてたら、
意外に神田トゥイの人気が高かった。
sasaも2009年より良かった気はするけど、
みなさん言われるには2009年も良かったらしいのですよ。

大好きなトゥイ×キムの対決シーンはやはり良くて、
うっかりハンカチ忘れてたので大変でした。

新演出はヘリコプターとホーチミン像がなくなって
エコ化されており、時間も短くなってます。
おかげで、内容が凝縮されてて展開が速く、
濃厚なのでお腹いっぱい胸いっぱい。

ホーチミン像がなにせよ、ドラゴンダンサーシーンは
今回の方がカッコよいぞ!
しっかりダンスを見せてくれます。
ヘリコプターも映像なのだけど、うま~いこと乗り込んでいくのです。
ほお~と感動しました。
新演出ってどうしても前演出と比べちゃうけど、素人が心配しなくても
プロがされる仕事ですから、いいものになって現れるものです。

市村エンジニア×王子クリス×ソニンキム
sasaのベストキャストはだれもいらっしゃいませんが、
目を離せない面白さで
作品として完成されてるなあと改めて思いました。

ミュージカル『シェルブールの雨傘』

IMG_3883.JPG
■日時:2014年9月25日(木)18:30
■会場:福岡市民会館
■出演:井上芳雄、野々すみ花
鈴木綜馬、大和田美帆、出雲綾、香寿たつき 他

王子作品にはハズレがないなあとつくづく思う。
これまで???というのは『トライアングル』くらいだもんね。
お客さんが楽しめる作品に完璧に仕上げてくる。
流石は責任感の強い王子です。

謝先生の演出はダンスが多いとは聞いてたけど、
ほんとに満載でダンサー好きにはたまりません。

シーンごとに男女のバレエ風なきれいなダンスが
傘を絡めながら入ります。

王子もつなぎを来てタイヤを転がしながらダンス。
イキイキしてて楽しそう♪

ダンスだけでなく、普通の動きも美しいの。
ギイがジュヌヴィエーヴを抱き上げてベンチに座り、
位置を変えるところさえ、踊っているように美しい。

出演者さんたちもみなさん踊れるしね。
そうそう、照井さんがバリバリに踊るんです。
ほんとはダンサーなの?
クリスの時は地味だったけど、ビシバシ踊るからカッコいい!

歌もみなさん見事!
特に王子と野々花さんの声の相性がとても良い。
声質も声量もぴったりです。
博多座のようなところだと、
お相手も和音さんのように強くないと王子に負けちゃうけど、
もともとクリエだったし、こじんまりした作品には
バランスがとても良かったと思う。
初演の白羽さんよりあってたという噂です。

ラストはハッピーエンドではないけれど、
それぞれの道を歩もうという2人の気持ちが切なくて
ハラハラ雪の中で儚くエンド。

お話も歌もダンスも
そして何より王子が素晴らしい名作でした。

王子の出待ち対応

作品についての感想はまたということで、
今夜最高に感動した、いや、再確認した王子の人としての素晴らしさ
だけは書いておこう。

終演後、ホール前にはなんとなく列が出来てて、
キャストのみなさま、真正面の普通のホール出入口から出てきて
前列の人に軽く会釈してタクシーに乗り込んでいきます。

王子は地元ということもあって
楽屋ご挨拶が多かったのでしょう。
1時間後くらいに出て来られました。

打ち上げかなにかあるようで、王子もそのままタクシーかな
と思ってたけど、いつものように端っこから握手していきます。
お付きの方も、王子へのプレゼントを引き受けるために
横でずっとついてらっしゃるので、
今日の握手も当然予定されてたようです。

sasaはメインの列とは反対におりまして、
メインの列終了後、そのすぐ横に待機していたタクシーに
スタッフさんから誘導されます。

他のキャストさんたち、とっくに打ち上げ会場入りされてるだろうし、
あまりお引止めしても悪いし、
このままお見送り…と思ってたら、
王子、振り返って「あれ?あっちの列のファンと握手してない」
と気づかれたのです。

もう乗り込む雰囲気だったし、一瞬迷ったものの、
王子、さっとこちらの列まで走ってきてくれたのです。
あまりの人格に素晴らしさに、泣きそうでした。

メイン列の最後の方があまりに長くおしゃべりし、
時間がかかったので、スタッフさんから
「握手だけでお願いしますね」とは言われたものの、
王子ご自身はいつものように、一人一人に丁寧に対応。
もちろん、みなさん一言ずつでささっと済ませましたよ。
王子の優しさに甘えて、いつまでも王子の貴重な時間を使うのは
ファンとしてはどうかと思いますよね。

かなりの人が「モーツァルト!行きます」と言ってました。

最後もね、「大丈夫かな?握手してない人いないかな?」
とみんなを見渡して、
笑顔で去って行かれました。

王子のファンで良かったあと思いますね。

『プルートゥ PLUTO』

遠征のためにエンタメ情報収集中ですが、
Bunkamuraからこんな速報メールが。

2015年1月『プルートゥ PLUTO』上演決定!

なになに?

なんだろう?
バレエかダンス?

速攻click☆

あらまあ、なんと!未來くんの凱旋公演ですよ。
1年間の文化交流使の任務が終わるようです。

ドキドキしながら正確な公演日程を確認。

【日 程】2015年1月9日(金)~2月1日(日)

お~!シャオチャンのズボン船長東京公演とかぶってるぞ!

そもそも次男の私立直前なので、ちょっと二の足踏んでるんだけど、
う~ん、これは行きたい。
福岡公演があるとも思えない。

でも、こんなに欲望のままに動いてよいものか。

PLUTO