Category Archives: おでかけ・イベント

妙心寺

龍安寺、仁和寺、妙心寺は近いのでまとめてまわれます。
そして、この妙心寺は、案内付で拝観できます。

お目当ての狩野探幽筆「天井画雲竜図」。
片方からは上り龍、反対からは下り龍に見えるから不思議。
同じ法堂内に、国宝の妙心寺鐘があり、その音色を録音で聞かせてもらいます。

明智光秀の菩提を弔うために創建されたという浴室も見学できます。

仁和寺


お次はこちらの仁和寺。
正面にどーんと立つ仁王門。

向かって右側と

左側

足元まで堂々として大迫力。
さぞや有名な方の作品だろうと思いきや、作者不詳だそうです。

室内は撮影できませんでしたが、
黒書院の堂本印象作の襖絵が良かったです。

この時期は春の公開で、金堂と経蔵が見られます。
普通の拝観とは別料金。
寺院観光ってこうやってジワジワとお金がかかっていきます。

龍安寺

ラインベック方面からスタートしたので、
今日は洛北方面を攻めましょう。

石庭で有名な龍安寺から。
山門までの新緑が美しく

広い寺院内を歩いていくと大きな鏡容池があり、
睡蓮が浮かんでいる様子はモネに見て欲しかったなあ
モネなら藤をどう描いたのかしら、なんて思いながら通り

いよいよ石庭です。
白砂に配置された15個の石が、どの方向から見ても
一度に15個見られることはないという。

謎は多い庭ですが、
「人は見えているつもりでも見えていない」ということなのかも。

油土塀の風合いがいいなあなんて思うところが
年齢ですねえ。

ラインベックでモーニング


京都に行ったらやっぱりここは外せない。
sasaの大好きなラインベックさん。

GWですから、オープンの8時前には行く予定が
掃除やら選択やらしてたら出遅れ、着いたのが8:10くらい。
sasaの前に家族連れが1組お待ち。
今オープンしたばかりだから30~1時間待ちだとは言われたのですが、
ここまで来たのですから当然お待ちしました。

家族連れの奥様と少しおしゃべりしたりして、
40分くらいで席に通されたので、上出来ではないでしょうか。

こちらでは、リコッタチーズとかではなく、
ごくシンプルなプレーンパンケーキに決めております。
ドリンク付きで680円。モーニングはとてもお得です。

食べてて思い出したけど、そうだ、こちらのは切り分けてから
メープルシロップにつけるのですが、
写真でおわかりのようにシロップの量が少なめ。
なので、少量ずつ大事につけないといけないのでした。

このシンプルさがじわじわと美味しい。
京都でやることの一つめ達成☆

GINZA SIX

朝一便の飛行機で東京出張でした。

出張での自分の任務も増えてきて
抜かりなく準備をし、必要品を揃えて何度も確認。

心配していた仕事自体は滞りなく進み、
早めに終了しました。

明日お休みだから、飛行機を翌日に変更して
自費で宿泊してもいいのよ、とは言われていたのですが、
慣れない仕事でグッタリ疲れ、まだ遊びを計画する余裕もなく、
早々に退散することにしました。

が、飛行機まで1時間ほど時間があるので
今ならチェックしておかないと!と勧められて
GINZA SIXなるところに連れて行かれました。

4/20オープンの東京で話題のスポット。
雑誌で名前だけ見ていましたが、何の施設?

ブランドショップが一同に介するショッピングスポットみたい。
お馴染みの有名ブランドから、福岡にはないブランドまで。

店内中央は吹き抜けになっていて、
草間彌生さんのオブジェが。

店内は人がいっぱいでしたが、
どれもこれも高いので、みなさん、ウィンドウ越しに眺めるだけで、
各ショップの中まで入っている人は少ない。
ましてや、買っている人の姿は見かけない。

みんな様子見に来ただけで、購入目的ではないようです。