今年も今日で半分過ぎました。
なかなか休みが取れない職場ですが、午後休とって高良大社へ。
この神事へは毎年参加できています。
この階段、途中休憩しながら上ります。
今でも既に結構きついです。
前職の同僚とスタバへ。
新商品「チョコレートケーキトップフラペチーノwith抹茶ショット」
カロリー恐ろしいことになりそうだけど、久々なので奮発。
が、トールと言いながら意外に小さい。
このチョコレートクッキーのようなものはどうしたものかと思ってたら
同僚はガシャガシャ崩し始めて、これはどうもクッキークリームのように
粉々にするのか?
お味もクッキークリーム風。
が、抹茶の味はほとんどしなかった。
同僚が超おススメするエステを初体験。
今のお悩みはなんといってもたるみ!
と言ったら「セルサー」というものをすることに。
塗るだけで浸透するという生コラーゲンを入れて、
電気の線のようなもののついたプラスティック板のようなものをのせて10分。
これがビリビリしたりするなら効果も感じるんだけど、
なんの反応もないのです。
なので、効いてるのかどうかわからない。
が、エステシャンの方は超アピールしてくるので言われるがままに。
実際、終わった時には、目が大きくなってた気がするので、
全体はリフトアップしてたのかも。
でも、効果のほどはよくわからず…。
これこれ行きたかったのですよ。
細かくて壮大で、なんだか怖い
その昔、みんなが同じ言葉を話して塔を作っていた。
こんなことでは人々が何か企てた時に防げない、
と、神が人々を各地に飛ばし、バラバラぐちゃぐちゃにする。
なんだか、神、心が狭くない?
よほどひどいことをしそうに見えたのかしら。
塔を作る様子の描写が細かい。
レンガを滑車で上げ、擦れて赤くなる壁面。
粉をかぶった人々。
聖書に基づく絵なので、詳しくは全くわからないんだけど、
憑りつかれたようになる絵でした。
会場の作りもよくて、ネザーランドの画家から、至宝ボス、
ブリューゲルと続いて、最後に塔が用意されています。
期待が高まったところで塔と対面。
もっと大きな絵かと思ったら、意外にこじんまりと小さいのです。
みんなじっくり細かいところまで見たいけど、
そんなことしてたら人がたまって大変なことになるので、
とにかく立ち止まらずに進み、対峙できるのは一瞬。
何度か列に並び直して、数回向かい合いました。
この高まりの後、ミュージアムショップが用意されているのですが、
みんな憑りつかれているものですから、血眼になってグッズを探しています。
すっかりバベラーです。
sasaは、いつもの絵葉書におさえときました。
ブリューゲルの絵から一部を写しとり、缶バッジを作るというもの。
どこを取っても絵になるので悩むのですが、
sasaはここにしました。
Comments