Category Archives: お買い物

久しぶりにケンコーコム

20130922-171436.jpg
もろもろ欠品してきたので、久しぶりにケンコーコムさんでお買物。

まずは夏の初めに用意した「クリスタルガイザー」がそろそろなくなります。
6月に購入し、48本入りで、会社ではほとんど毎日飲んでたようだけど、
4ヶ月くらいもちましたね。
ミネラルウォーターを買って飲む習慣なかったのですが、
飲みやすいし、欠かせなくなってきました。

普通の繊細は蛍光増白剤が入っているから
ちょっと大事な色物は心配。
かといって、夏の汗だくの洗濯物を
エマールとかクリーニング系の洗剤で洗って汚れは落ちるのか?
なので、液体石鹸を使っています。
1000ml入りだからまずまずのコスパかなあと。

sasaは相変わらずジョンマス愛用中ですが、
その他3人はずっとこの石けんシャンプー。
これを泡のボトルに入れて使っています。

石けんシャンプーのきしみ対策にリンス。
これはレモンっぽい自然な香りがよいです。

以前、ボディソープを使ってたら、量の減ること減ること!
結構かかるので、固形石鹸にしています。
固形の方が防腐剤が不要という話も聞くし。

チズさんのコットンラージタイプがケンコーコムさんに登場してました。
これからは真面目にコットンパックしなくちゃね。

ケンコーコムさんが最安値でないものもあると思いますが、
送料無料のハードルが低いし、10倍ポイントも多いし、
なにしろ品数豊富なので、一気に頼みやすい。

男子服

20130728-061839.jpg
長男はズボンが1つしかない、
次男は夏期講習が私服、
で2人とも服が足りず、お買物に行きました。

どこに行くのもついて来ないのに、
洋服買ってもらえるとなるとホイホイついてきます。
お菓子やゲームとかではなく、洋服を欲しがるところが
色気出てきましたな。

行く先は「しまむら」。
長男は安っぽいデザインが好き、
次男はシンプル好き、ということで、しまむらでなんとかしてもらいましょう。
アベイルが入ってない、しまむらだけの小さな店舗に行ったので、
最初は品数が少なく、残り物っぽくて無理かなあと思ってたけど、
2人とも丹念に見てまわり、
そこそこ満足のいくお品がみつかりました。
sasaなら絶対選ばないようなこんなコテコテデザインでも
許容範囲になってきた自分にも驚く。

特に次男の、総試着をする慎重な選び方はsasaにそっくり。
着てみるとイメージ違いってこともあるから、
sasa、いつも御用達のアウトレットショップで、
インナーから靴まで全てコーディネイトで試着させてもらうようにしてるのです。

長男は、パンツとシャツと部活のパンツ、
次男は、パンツにシャツ2枚、
380円〜1900円の6点買いで6000円ちょっとでした。
助かります。

電子辞書 Brain PW-G5200-B 

20130709-231649.jpg

先日の授業参観で、長男が辞書を持ってないことが判明。
先生から「はい、辞書ひいて」と言われて、
他の子たちが従来の本タイプの辞書や電子辞書で調べてても
ボンヤリ待っている。

基本機能はちゃんとついたsasaの電子辞書があるから
それを持って行きなさいと言ってたのに、全く無視。
授業中こうやってすり抜けてたんだな。

このままというわけにはいかないので、電子辞書を購入。
最初はCASIOエクスワードに決めかけてたんだけど、
同じ高校生用でもBrain型落ちの方がお安くて、
内容的にも良さそうだったので、コチラにしました。
将来使うかもしれない英英辞典も、学校の単語テスト「キクタン」も
TOEIC対策も入っています。
国語、英語だけでなく、生物物理化学地学、日本史世界史…
となんでも入ってるのね。
これが「高校生用」というものなんだ。

おまけに画面はカラーだし、タッチパネル。
マットな質感もかっこよいです。
sasaのお古を持っていかないわけだ。

長男、幸い、高校でも上位をキープ。
様々問題あれど、勉強に関しては問題ありません。

電子辞書が来たからには、さらにがんばってもらいましょ。

ケータイ証明写真

昨日の次男の英検、前日の晩に受験票を確認してて
証明写真が必要なことに気付く。
ま、その前にちゃんと確認してなかったことが問題なんだけどね。

で、慌てて証明写真機の設置場所とか調べるけど、
そもそも、午前中試合の後、即会場に向かわないと間に合わないから
撮りに行く時間はあるのか?

そんな時、検索してたらケータイ証明写真「ケータイプリン」を発見。

1、携帯で撮影する

2、指定先にメールで送る

3、返信メールで画像イメージを確認

4、セブンイレブンのマルチコピー機で出力

で、できあがりました。

20130708-151828.jpg

3枚で200円。
必要なのは1枚だけだから、安くて助かる。

おかげで、朝、撮影して、次男が部活の時間にsasaがセブンへ。
まったく便利な世の中ですなあ。

次男とIKEA

20130707-225853.jpg
今日は次男とIKEA。
と言っても、わざわざ2人ででかけたわけではなく、
本棚とかイスとか好きな次男なので、
前々からちょっと興味は持っていて、
英検の2次試験の帰りに寄ったんだけどね。

ひととおり見てまわってお茶して、
たまたまポテト無料サービスタイム。
日曜日は会員もドリンク有料なのね。
カフェオレが美味しい♪

100円ショップのものを使い続けていたランチョンマット、
4枚で298円になってたので、2セットお買い上げ。
半透明だからブレたみたいな写真になっちゃった。
20130707-225841.jpg