Category Archives: 外ごはん

大好きなリストランテ・ビスで晩餐

ややちゃんと恒例の年末晩餐会。
いつものリストランテ・ビスさんです。

前菜は、ういきょうのソースが美味

お目当てのムール貝に

魚介のシャンパンソース

牛肉とボルチーニ茸のオイルソース

デザート三種

この一年のこと、会話が途切れることなく喋り続ける。
ピリッとした接客のオーナーさんに年に一度会えるのも嬉しい。
お互い、元気にビスの美味しいものをいただけることに感謝☆

*リストランテ・ビス

大好きなリゾット@カボーロ・ネロ

今日からお休み。
入社間もないため有休もないのですが、
「仕事がないなら休んでもよし」という都合のよい休暇をいただき、
一日前倒しで年末休暇となりました。
大変ありがたい。

朝、コンロと流し下の掃除を済ませ、
ランチに出ました。
久しぶりに大好きなリゾットランチへGO!

スープがねえ、いつもはポタージュなのに
コンソメになってたのが残念。

普通のサラダに

クリームリゾット~!

最近は奥様が作ることが多いのですが、
最初の頃のマスターはどうされたのかしら?
やっぱりマスターの塩加減が最高だったのです…。

リゾット、自分で作れるようになりたいものです。
いや、やればできるものかも。
2018年のチャレンジの一つとしよう。

マンジャーモ

今日は初回の失業認定日でした。

ハローワークで認定を終えて
国民年金の手続きに区役所に向かう途中で、
あら~20年近くぶりの仕事仲間と遭遇。
年上でお仕事のできる、とても優しくて、
肉食系とか草食系とかない頃に「草花のような人」と形容されていたのが
あまりに言いえて妙な、風にそよぐような方。
男性だけど、お母さんみたいに慕っていました。

sasaはお名前もしっかり覚えていたのに
あちらは、最初の二文字しか出て来なくてショック!
でも相変わらずいいお人柄だわあ。
しばらくの間立ち話。

天神に出て、西鉄グランドホテル地下にある「マンジャーモ」さんに初入店。
sasaの大好きな今泉の「リストランテ・ビス」も
もとはといえば、親不孝にあったマンジャーモの流れ。
こちらもずっと気になっていたのでした。

お客さん多いのかなあと外から覗くと
スタッフさんは早々に気付いて「お一人?」のジェスチャー。
「一人」と返すと、すぐに席を用意して案内してくれました。
こういう接客のスマートさがレベル高いのよねえ。

ホテルの地下というのにお値段がリーズナブル。
パスタセットは
これ、ビスと同じだ~!のドレッシングの美味しいサラダに

ホタテとねぎのオイルパスタ

ババロアとドリンクがついて
この紅茶、普通っぽいのにものすごく美味しかった。
味と香りはしっかりしてて、渋みはないという。

これで1080円ですよ。
天神のど真ん中で、デザートとドリンク付きだなんて素晴らしい。

幸せのパンケーキ福岡

無職ですけど、パンケーキ。
ハローワーク説明会の後、そのまま街へ出ました。

人気の「幸せのパンケーキ」
福岡にもできたと聞いていたので、行ってみると
並んでたのはお二人だけ。
なかなかのチャンスなので、sasaも並びました。

生地が結構黄色いので卵たっぷりなのかな。
シロップがメイプルではなく、キャラメルソース。
上に乗ってるのアイスみたいなのはホイップバター。
ちょっとザラッとした食感も良いです。

ふわふわパンケーキとシロップとバター
どれも好みの味でした☆
食事系のパンケーキもあって、オムレツも美味しそう。

人気のパンケーキ屋さん、着々と制覇しています。

✳︎幸せのパンケーキ

パンケーキからのSEIMEI

帰って来たけど、京都思い出つづり。

京都に来たら、一度はここと決めてるのでラインベック。

8:00オープンなので張り切ってでかけたけど、
開店時点で並んだのは、sasaともうお一人だけでした。
今はパンケーキ店乱立だから、分散したのかな。
9:00になるとさすがに混んでくるけど、8:30目安でいいかも。


このシンプルなパンケーキ。
バターもなくシロップに浸けるだけ。
甘さもほとんどなくて、粉物の美味しさをじわーっと味わえるのが好き。

で、移動を考えながら地図を見てたら
「晴明神社」って書いてあるのよ。

これはもしや?

小さな神社にそこそこ多くの参拝客。

やっぱり…。

「SEIMEI」の羽生結弦くんが参った神社でした。
今年も同じ曲を滑るので、2回訪れてますね。

で、他にも鈴木明子ちゃんとか、
伊藤英明さん、陣内孝則さん、安倍なつみちゃん…
などなどたくさんの有名人の絵馬が並んでました。

陰陽師、スピリチュアルな神社なのでパワースポットになっているようです。
もちろん、羽生ファンの聖地でもあります。