1泊2日の東京出張。
1日目が早めに終わったので、ダメ元で後輩ちゃんに連絡したら快諾いただき、ヒカリエで夜ご飯。
観劇という共通の趣味もあり、
sasaより情報通で、日頃から王子ネタも教えてもらってます。
テキトーに入ったお店で、お料理は普通に美味しかったのですが、
最後に食べたリゾットが、芯が残りすぎでお腹が痛くなり、
ずっと気になっていて、やっと入ったロクシタンのカフェも
美味しいポットティーを残して退散することに‥。
ひどく残念なり。
長男も帰ってきていて、
来週はお父さんの誕生日なので、
おばあちゃんも誘って外食。
お肉が充実していそうな鉄板焼きのお店です。
福岡にある鶏料理のお店「炭寅」さんの系列らしく、
イタリアンだかフレンチだかの、いい感じのお店。
が、、意外な展開でした。
sasaたち2組目のお客だったと思うのですが
「豚の鉄板焼き」を頼んだところ、
「100g分しかないんです…」
デザートに「ブリュレ」を頼むと
「3個しかありません…」
いやいや、今日の開店からデザートを頼んだの、
sasaたちだけだったと思うのですよ。
メニュー用の具材を用意していないことがなんとも不思議。
お味はね、お肉もサラダもチャーハンも
どれも美味しかったのです。
なので、この中途半端さが勿体ない。
入社して2ヵ月過ぎましたが
歓迎会をしていただきました。
20歳近く離れた、一緒に入社の同期の子と一緒に。
お店は、薬院にある「ピッツェリアダガエターノ」。
前にも申しましたが、文化の違いを感じております。
こういうトーンの会社もあるのだなあと。
先輩方はみなさん何度か訪れている、お気に入りのお店で、
このお店に行きたい!のこだわりはもちろん
メニュー選びも「これは食べなきゃね」があって
お任せしていれば美味しいものが出てきます。
最初のメニューからぶっちきりでしたよ。
モッツアレラとトマトの普通のカプレーゼではない。
水牛のチーズの中に生クリームを加えたチーズが詰められているという
「ブッラータ」というもの。
また、このプチトマトが甘くて美味しいんだぁ。
お魚とお肉は窯焼きのジューシーな絶品☆
パスタは「ルパンに出てくるミートボールの入ったパスタが食べたい!」
なんてリクエストするという通な頼み方。
このミートボールが粗びきの食感で美味しい。
ピザは定番のマルゲリータともう一品。
間違いないお味。
どれもレベルの違う美味しさで、
ここのメニューきっとどれも抜群のお味なのでしょう。
木曜日の夜だというのに、満席でしたよ。
Comments