今日は長男の授業参観&懇談会でした。
最近の長男、ほんっとに難しくなってきた。
嘘は増えるし、隠し事は多いし、意味不明の行動も。
実は午前中も珍しく子ども部屋を掃除したら
激怒する一件が。
多分それほどひどい反抗期レベルではないと思うんだけど、
これまで仲良しだっただけに、いちいちショックだわ。
授業参観中も集中力散漫だし、
見えないくせに眼鏡かけないので、
ずっと下を見てぼんやりしてる。
クラスでもいろいろな事が起きているようです。
お隣のクラスは学級崩壊目前だし。
担任の先生はとても優しく、そして頼りない先生で、
「子どもたちもいろいろモヤモヤして
おしゃべりや悪ふざけはストレスの発散ですから」と
寛容のような、やる気のないような…。
保護者からの「もっと厳しく叱ってください」の声にも
「あんまり厳しく叱ってもですねえ、
今の子は、黙〜ってしばらくやり過ごせばなんとかなる
って思ってますからねえ。」
確かに…そのご意見には一理あり。
だからといって、引き下がらずに
そこで踏み込んで欲しいんだけどなあ。
Comments