Author Archives: Sasa

楽しいお仕事☆

今日はイベントのお仕事でした。
「労多くして効(とういか実り)少なし」のイベントが多い中、
今日は楽しかったぁ。

大企業クライアントさんのお仕事で、
な〜んか全てにおいて余裕あるのよねえ。
せこせこしてないというか、私たち外部スタッフに対しても温和。
担当の方(管理栄養士さん)の気遣いも素晴らしい。
「イベント終了する夕方までご飯は食べられないので
麦茶だけでも飲みましょうね」と出してくださったり、
終了後にはちゃちゃっとご飯まで作ってくださり、
いただきながらのお疲れさま会となりました。
こんな高待遇のイベントあり得な〜い!

参加者のみなさまにも満足していただき、
真っ赤なトマト他もろもろのお土産までいただいて、
お仕事なのにこんなに楽しくていいのかしらん?
でも…たまにはいいよね?
tomato

1500円カット☆

10年以上ずっと同じ美容師さんに切ってもらってたのですが、
同僚が「私ずっと1000円カットよ。悪くないよ」というのを聞いて
ササも近所のショッピングセンター内にある1500円カットに初挑戦。
こういうところって美容室ではなく理容室なのね。
そして「おひとり15分」って書いてあるぞ。
そんなに適当に切られて大丈夫か?
と不安になりつつ、
とりあえず今の髪型がボブスタイルで、
長さを切ってもらうだけなので勇気を出して入ってみました。

どんなスタイルにするか相談、なんてことは望めず、
どう切るかを簡潔に明確に指示しないといけないみたい。
理容師さんは全く愛想がなく、
中途半端なことを言うとあからさまにムッとしてます。

もちろんシャンプーはなくて、
髪の毛スプレーで湿らせるだけでちゃっちゃと切っていきます。
かなり期待してなかったせいか、思ったよりは丁寧。
時間もしっかり20分以上かかってました。
ブローしてたらいい感じになってきて、
理容師さんも、意外によくなってきたことに気をよくしたのか
少しご機嫌♪

仕上がりはねえ、まあ値段なりってところです。
ガタガタ揃ってないところも多いし、
首周りは厚ぼったく髪の毛がまとわりついてます。

でも、4ヶ月ぶりのカットだったので、切ってもらうだけですっきり。
ぼさっと伸びてた状態よりはずっとよいです。
確かに「悪くない」かも。

淡い期待☆

ミュージカル『エリザベート』のキャスト発表で
ほんのちょっぴり期待してたのは、
トートダンサーにシャオチャンが出演しないかなあってこと。
シャオチャンの妖艶な踊りは、
善人より悪のdarkなイメージの方が美しさが増すと思うので、
トートダンサーも似合うと思ったのよね。

でも…残念ながら現実はそううまくいかず…。
シャオチャン小柄だし、トートダンサーはみなさん背が高いもんね。
事情はわからないし、ファンの勝手な期待でしたが、
ちょっとショボン…です。

『エリザベート』キャスト

今日、会社で四季好きの同僚と話題になったのが
ミュージカル『エリザベート』のキャスト。
同僚の注目はもちろん、元四季のプリンス石丸幹二さん。
東宝ミュージカルに登場!は新鮮ですね。
ササはとりあえずルドルフに王子が帰ってきてないかをチェックし、
(もちろん、王子の今の位置では帰ってくるわけないよね)
ヨーゼフが禅さんであることを確認。

そして二人とも注目してたのが
トート閣下の城田優さん。
お顔は西洋だし、大きいから舞台映えはすると思うけど、
祐様と石丸幹二さんとのトリプルキャストですよ。
すごい大抜擢ですね。

って、そんなこと話してても博多座公演があるわけでもなし…。

同期ランチ☆

大学卒業してすぐに就職したのは超ハードなお仕事。
お昼ご飯が食べられない事もよくあったし、午前様は当たり前。
連日最終バスに乗れるかどうかの残業でした。
そんな頃に一緒にお仕事していたデザイナー君。
デザイン事務所の新人さんで、
夜中打ち合わせしたり、
デザインの仕上がりが悪くて
ササの上司に夜中まで一緒に怒られたりしたこともある仲なので、
なんとなく同期のような感覚です。

先日ちらりと姿をみかけたのでメールしてみたところ
ランチすることになりました。

よりによって今日は極寒の雪。
「久しぶり♪」と言う余裕もないくらいの吹雪の中、
「博多料亭 稚加榮(ちかえ)」さんへ。
chikae1

こんな時代なのに、広い店内お客さんいっぱいですよ。
「今日はごちそうします☆」というお言葉に甘えて
「和定食(1200円)」いただきました。
chikae2

積もる話というよりも、
今のササの抱える悩みを聞いてもらった感じ。
仕事してた頃は仕事の話しかしてなかったし、
今日だって、こんな人生相談会にするつもりはなかったんだけどなあ。
でも、それぞれに人生を重ねて、
いろいろな事に対していろいろ考えるところがある訳ですよ。
2時間くらいずーっとしゃべってたけど、この歳だからできる話で、
とても実のあるランチでした。
同期っていいね。