『シェルブールの雨傘』公式ブログに
王子登場のトークショーの動画がアップしてました。
こういう動画って、アクセスが殺到しているのかPCの不具合か
見られないことも多いのですが、
今回は詰まりながらも最後まで見ることができました。
さすがは王子、トークがお上手♪
ユーモアセンス抜群だし、頭の回転速いし、面白すぎます。
パソコンの前で大笑いしてしまいました。
それにしても、何故あんなチープなパイプ椅子だったんでしょうね。
その椅子に長身の王子がチョコリンと座るところがご愛嬌☆
『シェルブールの雨傘』公式ブログに
王子登場のトークショーの動画がアップしてました。
こういう動画って、アクセスが殺到しているのかPCの不具合か
見られないことも多いのですが、
今回は詰まりながらも最後まで見ることができました。
さすがは王子、トークがお上手♪
ユーモアセンス抜群だし、頭の回転速いし、面白すぎます。
パソコンの前で大笑いしてしまいました。
それにしても、何故あんなチープなパイプ椅子だったんでしょうね。
その椅子に長身の王子がチョコリンと座るところがご愛嬌☆
ササね、保育園ママだったせいか、
ママ同士のお宅に呼んだり&呼ばれたり、
みたいなものをやったことがほとんどありません。
今日は子どもたちが合宿という絶好のタイミングで
会社の同僚ママがお鍋会に誘ってくれたので、二つ返事で参加☆
よそのお宅のキッチンとか調味料とかってすごく参考になるね。
おいしい岩塩とか、ハーブ味のオイルとか、鍋に入れる具材とか…、
せっせとお手伝いしながら、美味しい情報もしっかりゲットしましたよ。
今日のお鍋は、かつお昆布だしをベースに
骨付き鶏肉、いわしのつみれ、豚の肉団子からも旨味の出るちゃんこ鍋。
お野菜も白菜ではなくキャベツでした。
ササ家のお鍋とはお出汁も具も違うので、新鮮で楽し〜い♪
食後には香りのよい紅茶と持ち寄りのお菓子もたっぷりいただいて、
お腹いっぱい☆
ごちそうさまでした。
今日はチャレンジスポーツクラブの最終プログラム、
1泊2日の合宿交歓会です。
福岡も朝はところどころ雪が残るほどの寒さ。
でも、子どもたちにはそんなことまったくどーでもいいことのようで、
わくわく元気いっぱいに荷物を準備してました。
集合場所で待っていると、
いつもの仲良し君が「ヨォッ」って感じで長男のところにやってきました。
他にも次々やってきて、6年生男子は固まります。
このクラブに参加してつくづく良かったと思うのは、
普段なかなか心を開かない長男が、
ここに来ていたお友達とはやけに気があったことです。
学校のお友達より仲いいんじゃないかっていうくらい。
特に6年生男子はすごく仲良し。
バスの中でも固まって席を取り、既に大盛り上がりを見せていました。
「野球やりたい!」とか「サッカーチームに入りたい」とか
特に打ち込みたいものがみつからず、あれこれチャレンジしている訳ですが、
やってみないとわからないもんね。
このクラブがあうかどうか、気の合うお友達ができるかどうかも
入ってみなければわからなかったことです。
やってみて損になることはないし、
こうしているうちに何か見えてくるかもしれないし、
これからも親子で試行錯誤しながら進んでいこうと思うのでした。
一時の不調は嘘のように食欲旺盛なササは
ハンバーグランチだけでは足りずに、
イニミニマニモB2Fに下りて「火の茶房ほうじ屋」さんへ向かいました。
ここはほうじ茶のお店なんだけど「札幌どら」をイートインできるの。
「札幌どら」にはいくつか種類があって、
今日は一番人気の「生どら(¥350)」にしました。
あんこと生クリームを挟んであります。
この組み合わせ、クドイような気がするでしょ?
でも、そんなことはなく、和と洋がうまくミックスして美味しいの。
そして、お茶はほうじ茶と効茶の2種をサービスしてくれます。
ほうじ茶好き、甘いもの好きのササがお気に入りのお店です。
今日は午後から中洲近辺で用事があったので、
ランチはリバレインへ。
なんだかガッツリ食べたい気分で、
イニミニマニモ5F「レストラン蜂」さんにしました。
本店の唐津ステーキハウス蜂は、
気になっていたものの入ったことはなく、
今日はじめての入店です。
ハンバーグランチ(1160円)です。
さすがはお肉専門店。
余計なものはいいからお肉で勝負!って感じのハンバーグです。
臭みが全くなくて美味しい〜♪
量もね、ありがちな大ぶりではなく、こじんまりとした女性向きの大きさです。
やっぱり美味しいお店は違いますね、
このご時世だというのに、お客さんいっぱいでした。
ごちそうさまでした☆
Comments