Author Archives: Sasa

年賀状

昨晩自宅に戻って、届いていた年賀状をチェック。
そしたらね、ササが通っている英文講座の先生からの年賀状が!
住所を聞かれた覚えはないので、
学校事務に問い合わせて書いてくださったのでしょう。
その上、一般的なものではなく、確実にササにあてた温かいメッセージがひとこと。

ササといえば…出してないよ〜!
というか、去年喪中だったのをいいことに、
やめどきのわからない人はこの際消滅させようなんて姑息な考えで
結構な仲良しさんにしか送ってないのよ。
でも、きちんと今年も送ってくださる方が多くて、
手持ちの年賀状が品切れになっちゃった。
慌てて市販品を買ったけど、まったく申し訳ない。

ササに届いているということは、
先生は生徒全員に書いてくださったわけで、
かなりのお歳の先生がいつまでも美人さんで素敵なのは
こんな気持ちをお持ちだからなんだなあと実感。
見習わなくちゃね!

ほうじ茶ラテ@スタバ

P1010845

お友達からの情報で気になっていたスタバの「ほうじ茶ラテ」。
早速、今日初飲みいたしました。
「全粒粉と豆乳のスコーンと」一緒にね。

いやあ、よくできてるわぁ。
ササ、もともとほうじ茶好き。
そのほうじ茶の香りそのままにラテの甘みという
飲むまでは想像できない組み合わせなのに、
ひと口で納得のお味。
うまいこと調和させるものね。
アメリカ人が飲むとは思えないから、きっと日本オリジナルよね。
感服いたしました。

びっくりのローリー登場☆

紅白番外編としてもうひとつ記事投稿。
平原綾香さんの歌の時に、ギタリストとして登場したのが
あれあれびっくり☆ローリー寺西でした。。
まさかローリーが紅白に出るなんて思ってなかったわ。

ローリーは以前、
ササの愛するバンド「コレクターズ」のライブで共演だったことがあって、
あんなキワモノだけど、ライブの時はMCは謙虚、演奏は誠実で
一挙にイメージアップしたのでした。
ローリーはもともとコレクターズのファンだしね。

公式HPをチェックしてみると
「(紅白に)感動的に官能的なギターで参加することに相成りました。」とあります。
ローリーらしいコメントですね。
ステージも金髪ながら、NHK仕様なのかお化粧控えめで
ギタリストに徹してました。

紅白ってちょこちょここんなお楽しみが転がってるのね。

はじめてのスーザン・ボイル

スーザン・ボイルという人が話題になってるのは知ってたけど、
あまりに話題沸騰してるとアマノジャクというか、
近づかないようにしてたの。

で、昨日の紅白。
ほんっとに失礼しました。
歌は「I Dreamed a Dream」だったのね。
レミゼ好きと言いながら、こんなにNo checkだなんてお恥ずかしい。
あの歌をあの歌声で歌われてしまいました。
レミゼを知らなくても心に響くと思うけど、
レミゼを知っていればどうしてよいかわからないね。

フォンテーヌって難しい役なのか、なかなか「この人」って思えるキャストがいなくて、
キャストによっては全く感情移入できないこともあります。
これまでどーっと入り込めたのは岩崎宏美さんだけ。

今回はミュージカルの舞台ではなく、歌だけなのに、
これだけ気持ちが入るなんて…。
のんびり観ていた紅白でガツーンとやられてしまいました。

あけましておめでとうごさいます☆

あけましておめでとうございます。
みなさまお正月はいかがお過ごしでしょうか?

ササは、これぞ日本人って感じのお正月です。
大晦日に紅白みて、除夜の鐘聞いて

元旦はおせち食べて
(例年すべて手作りだったのですが、
今年は何品か作ったものの、メインは奮発して観山荘のおせちです。
さすがにプロの仕事。華やかですね。)
syogatu1

ニューイヤー駅伝なんか軽く見てから、
初詣に出かけ、かなりの時間並んでお参り。
syogatsu2

夜は今年ファイナルとなる『かくし芸』を観る予定。
うわぁ、日本人!