Author Archives: Sasa

エネルギー源

e799bbe5b1b1e3818ae38284e381a4

お母さんが一度にこんなにたくさんのおやつを買ってくるなんてアリエナイので、
子どもたちは大はしゃぎ♪

今日明日は1泊での登山イベントに参加します。
16kmの行程を朝の9時から17時まで8時間かけて歩きます。
今年で3年目。
1年目はハイキング気分で参加してエライことになりました。
案内に健脚コースとは書いてあったけど、
健脚ってどんなもんなのか、わかってなかったのです。
みんながヒーヒー音を上げてても、
隊長さんは容赦なく結構なスピードで歩き続けるし、
休んでいたら山の中においていかれるだけなので、
ヒーヒー状態のままついていくしかありません。
途中、崖をよじ上る所なんかもあって、泣きそうでした。

2年目は多少なりとも要領がわかったので、
軍手は必須、靴下は2枚履き。
そしてエネルギー補給はお菓子です。
基本は甘い飴ですね。
疲れた体を元気にしてくれるし、
歩いている時にも「あと少しがんばれば、おやつタイムだわ☆」
って精神的にも支えてくれます。

ほーんときついだけに
歩き終えた時は充実感いっぱいなのよ。
それを楽しみに行ってきま〜す!

お裁縫☆斜めがけBag

なにせ通キングしているので、
本来ならリュックに手ぶらがベストなんだけど、
そんなに都合よく持ってないのよねえ。
結局いつものキャスのキャリーオールトートを肩にかけて歩くんだけど、
中身が多いだけに肩が疲れるの。
お財布、カード入れ、スケジュール帳、デジカメ、携帯、ipod…
それにお弁当。結構な重量です。

で、以前買っておいたnani IROの生地で作ってみました。
ちょっと大きめの斜めがけBag☆
e6969ce38281e38390e38383e382b0

お弁当まで入るか???だけど…使ってみましょう。

クロックス?

e382b5e383b3e38380e383ab

「ササさん、それクロックス?」って。

あまりに狙い通り。

会社で履くサンダルですもの、もちろんクロックスなんて買えませんわ。
これ、ユニクロ1000円でしたの。
みつけた瞬間にササも「あれっ、クロックス?」って思いました。
もちろんユニクロさんもそれを狙ってると思いますよ。
ちなみに、帰り道のお店でクロックス本家のサンダルに遭遇したんですが、
ヒールもあってデザインももうひとひねりしてあり、4900円でした。

ヒールがなくても、デザインが凝ってなくても
これで満足。

音読☆カレーライス(重松清作)

子どもが小学校に入ると、親は宿題の音読を聞く役になるんだけど、
ぼんやり聞いてると、ときどきドキンさせられることがある。
最初のドキンが『きつつきの商売(林原玉枝作』
聞く度に泣きそうだった『ちいちゃんのかげおくり(あまんきみこ作』

そして今回は長男(小6)の『カレーライス(重松清作)』。
「ぼく」が約束を破ってゲームを続け、
怒ったお父さんがいきなり電源を切ったことでケンカになる。
そしてなかなか仲直りできずに長期戦となる。

「ぼくは悪くない」と言いながら、
ちょっぴり悪いかなあとも思ったり、
いつまでも意地を張るのもおとなげないけど、
だからといって仲直りするタイミングもつかめず…
そんな「ぼく」の心が「つくりもの」ではなく、
「そういうのあるある〜!!」ってリアルに描かれていて
聞いててカリカリムズムズしてくる。
おもしろおかしい話なんだけど、最後はちょっと泣けてきたりして…。

やってくれるじゃん、教科書。

今日のご飯☆冷やし担々麺風

nikki-0262

しょうが、にんにく、白ネギ、しめじ、人参、たけのこ、豚ミンチを炒めて
赤みそ、甜麺醤、酒、醤油、みりん、豆板醤で味付け。

冷麺の上にきゅうりと一緒にのっけてっと。
辛さ控えめ、美味しくできました☆