Category Archives: くらし

今日のごはん

昔から料理番組を見るのが好き。
見るとすぐに作りたくなる。
創作意欲がわいてくる。

✳︎エノキ入り棒餃子
✳︎アジの塩焼き
✳︎大根とトマトサラダ

料理番組は亡くなった父も好きでいつも見ていました。
あんなに見てたのに作ることはなく。
どうして腰を上げなかったのか不思議。

予防接種終了


とにかく銀行もコンビニも病院も行けない
捕らわれの身生活でしたので、
次男に届いた予防接種のお知らせもどうしたもんかと思っていたら
こういうことになりましたので、無事に連れて行きました。

あんなに大きくても、保護者同伴必須なのね。

久しぶりに母子手帳を出し、接種済の印をもらって
「はい、これで予防接種は全て終了です♪」
と看護婦さんが嬉しそうに返してくれました。

一瞬、すっきりしたものの
「子育て終了です」って言われたような気がして
寂しくなったりもする。

穏やかな日々

怒涛の9ヶ月から一転。
突然訪れた穏やかな日々。

身体が固まってるような気がしてたのも、
常に緊張状態で委縮してからのようです。
今は筋肉の疲れも感じず、ゆるりとしてます。

が、ちょっと所用があって、人混みに出たのですが、
動悸がぶり返しそうになったのは、
自分で思っている以上にダメージは大きいのかもしれません。

ご飯も焦って義務感からではなく、ゆっくりとした気持ちで作れる。
そして、次男の弁当にこのところふりかけをかけてなかったことに気づく。
そのひと手間の余裕を失っていたようです。

今日の夜ごはん
・鮭とマイタケのオリーブオイル焼き
・オクラとえのきの和え物
・ごぼうのお味噌汁

成人

離れていますが、長男20歳になりました。
我が子が20歳ねえ。
大きくなったものだ。
もう大人です。
いつまでもすがりつかないようにしないとねえ。

次男に「今日、Kくん誕生日よ」
と言うと、ちゃんと覚えていました。
仲の悪い兄弟ですが、というか、冷たいのは長男なんだけど、
結局次男は長男を追ってるんです。
性格的には大いに問題ありだけど、憧れてるんだろうね。

長男におめでとうLINEしたら、誰かしらから祝ってもらったらしい。
誰でしょうね。

節目の日

10月13日がなんの日かというと、
sasaメモ9周年なのであります。
最近はすっかり更新が滞りぎみですが、
なんとか続けております。

が、それ以上に大きいのが、
突然ですが、本日、出勤最終日となりました。

もともと不調は現れていたのですが、
金曜日にとどめを刺された感じで
ストレスが体調不良におよび、
頭痛、腹痛、不眠、食欲不振、体重低下、動悸、息切れ
が悪化して、心療内科へ駆け込みました。

先生に現状を話すと、
sasaの状況では、環境の変化は見込めないから
可能であれば退職を勧めるとのこと。

これまで精神的な問題を抱えたことがなく、
自分の体調の程度がよくわからないし、
いちお真面目に働いてきた身としては、
「このぐらいで辞めるなんて甘いのではないか」
と葛藤していたのですが、
先生に太鼓判を押された感じで、思い切ることにしました。

辞意を告げると、しばらくバトった後、
ものすごいスピードで段取りを取られ、
2日で引き継ぎして、有休消化して終了という
スケジュールが組まれました。
さすがはマニュアル重視会社。

苦労してゴールまであと少しの仕事も取り上げられましたが、
辞めることが決まると、体調が急激に回復しております。
もともと、元凶が取り除かれればよくなる状態の
症状でしたのでね。

この9ヶ月、走り続けました。
しばらくお休みしてまた次を考えましょう。
時間はあるけど、お金はないって状況になりましたけどね。