Category Archives: くらし

またご飯

  

引き続き、ご飯紹介。

この日のメインは麻婆大根。

 

これも多めに作っておいたのを1日目は普通に麻婆豆腐にして、

この日は大根でバージョン違い。

ひき肉じゃなくて、豚肉を細かく切った方が絶対美味しいよね。

2016スケジュール帳

 

やっとこさ、手帳を買いました。

もう12月も半ばですからね。

 

手帳選びって楽しいし、数件まわって比べたかったのですが、

時間もなくて、1件目で決定。

sasaの定番は1ヵ月がひと目でわかるマンスリータイプ。

今年のもそれなりに気に入ってたのですが、

同じものはみつからず。

この手帳も、本当なら3柄あったようなのですが、

残るはこの1冊でした。

 

探すのが遅すぎたったことですね。

スマホケース@minne

  

スマホを無くしたわけですから

もちろんスマホケースもなくしました。

ハンドメイドのサイトminneにて、

リバティ柄のシックなケースを注文。

作っているのは素人さんですから

納期は予定より遅れて問題あったものの、

可愛いケースが届きました。

 

100均のケースに、布を貼って、コーティングしてるようです。

縁の部分もきれいに処理されて、丁寧な仕上がりです。

 

100均のプラスチックって割れやすいのが心配だけど、

これで1000円くらいなので仕方ないね。

情報

この3日間おハード仕事の最中のこと、
大学生が社会人の体験したいということで参加してきて、
若干のヘルプはしてもらうからってことで、
お弁当代を出したのね。

これも会社の経費になるので、領収書に住所と名前書いてね、
って渡したら「親から、住所は書くなと言われてるので、出せません」って。
え? それじゃ会社の手続き的に困るので、
書いてもらわないと困ると言うと、
「個人情報の関係で、これが家の方針なので。
じゃあ弁当代も受け取りません」って。
それも5人の中の2人がそう言ったのよ。

これって今は普通なの?
学生の住所と名前聞いて何か悪用できるとも思えないし、
「個人情報」って言葉に振り回されてる気がするけど。

きっと、sasa家の子どもたちなんて、
会員証とかあちこちで個人情報書きまくってると思うわ。

そもそも注意しても聞かないしね。

あとねえ、これは心象的なものだけど、
厚意でお弁当代を渡そうとした相手にこういうことやってると
「あなたの会社は信用できないから住所教えたくありません」
って言ってる訳で、失礼な態度だと思うのよねえ。

それに、親にそう言われて丸ごと聞いてる大学生男子って
言うことをよく聞くいい子というか、
20歳も過ぎててというか…。

個人情報が大切といっても、
マイナンバー聞いたわけでもなく、
このガードは普通なのかしら?

日常

旅行レポ休憩。

楽しかった旅行から1ヵ月ほど過ぎ、またまた仕事に追われる日々。
今週はかなりのピークで、連日早朝から深夜まで立ち仕事に、
大量の荷物の移動。
年齢的にもこたえます…。