Category Archives: くらし

踊る次男

最近、暗いネタ続き。
久しぶりに明るい話題でいきましょ。
子どもたちの運動会です。

1年生と3年生ですから、見どころ満載なのです。
朝からママ友3人と席取り。
sasa、これまでは子どもたちの出場競技だけ近づいて行って観戦
それ以外は日陰で待つという、ラフな参加型。
良い席を確保して一日中見るなんてことはしたことがありませんでした。

でも、去年、お友達のご厚意で席を譲っていただくと、
これが快適!
開会式から閉会式まで見るのも楽しくて、
今年は早朝から並ぶことにしました。

順番式にすると、どんどん早くから並んでエスカレートするので、
ラインの外で、なんとなく立って待つのが、この高校のスタイル。
ラインは観覧席のすぐ目の前なので、とにかく早く着いて、
席に荷物を置く要領の良さが大切。

それもね、初めてやってわかったのですが、
「5秒前」とかのアナウンスがあるわけではなく
いきなり「はい」とか言われて駆け出すのです。

なので、先生から目を離さないことが必須。

初参戦のsasaは出遅れたものの、先輩ママたちのおかげで
席は確保しました。
で、安心して全競技観戦できたのですが、予想以上だったのが
次男の応援団。

お針子さんによって刺繍の施された学ランを着て、
男子のみで応援の舞を行うのですが、これがすごい。
ゆっくり型を決めていくタイプではなく、
ものすごいスピードで身体と手先を動かすのです。
どうなってんだかわからないほどのスピード。
それを遅れることなくきっちりこなす次男。
というか、全員揃ってる~!
カッコいい~!

小さいころから知ってる同じマンションのママも
「あんなに早く動く次男くん、初めて見た」って。
いやあ、母も初めて見たよ。
どんなに時間がなくてもモタモタしてるのに、
あんなに早く動けたんだ。

そして、さらには、応援の後に、ダンスがあるとかないとか言ってて、
でも、学ラン着てダンス?と思ってたら、
チアの女の子たちと一緒に音楽にのりながらダンス。
ステップ踏んだり、女子とペアになったり。
これも意外にも様になってるのです。

さっきまで女子禁制で、硬派に舞ってた応援団が
ここでは、チヤラッと女子と踊ってるのも面白い。

いやあ、楽しかったぁ☆

弱り目に

出張帰りの翌日も早朝から仕事。

でね、これは呪われてるのでしょうか?疲れ?
ひどいことが起こりました。

ちょっとこの写真見てください。
ここ、関係者用の駐車場なのです。

早朝に、この先に、写真のシルバーの車辺りに、会社の車が停まってて、
sasaはマイカーで行ってたのですが、この横につけようと思い、
ここから斜めに進んだのです。

で、草を過ぎたところで、突然、爆音ガタンゴトン。

なになに?

なんと!草の奥に、ブロックと溝があったのです。

気づく間もなく、そのまま乗り越え、
なんだか車の様子がおかしくなったなあとは感じつつ駐車。

集合時間に間に合わないから、走って仕事場へ。

とりあえずの準備を済ませたところで車が気になり、
駐車場に戻ると…

見事にタイヤ3本パンクしてました。

保険関連の修理サービスに加入してたので、慌てて電話。
1本ならスペアタイヤと交換で済むけど、
なにせ3本ですからね。
レッカーに引かれて近くのタイヤ屋さんへ。

気分はドナドナ。
レッカーのお兄さんには
「これはタイヤだけじゃなくて、ホイール交換も必要かもですね。」
とか脅され、sasaも、これは車の底の機能は壊れてないのか?
なにせ、ブロックを乗り越え、溝に突っ込んだわけですから…
と不安募る。

ネットで検索して一番近いという理由で選んだタイヤ屋さんは
幸いにも、気さくなご夫婦で、
車の下からのぞいて、状態みてくれて、他には故障なさそうってことで、
ゆがんだホイールをトントンして、
タイヤ3本交換。
15分くらいで修理してくれました。

こうなると、タイヤだけで済んでホッとしたのも事実。

タイヤとは別に、ここ数日真っ赤に充血してた眼が
血管が切れて、赤い折り紙のようにべっとり赤くなり
この後、眼科にも行きました。

まったく弱り目に祟り目です…。

銀河劇場

  

はじめての銀河劇場なり。

夏も終わり

  
今年は悲惨な夏だったため、大好きなスイカを買うのもままならず…。

不思議なもので、9月に入ると一気に暑さが遠のきますね。

今年2回目のスイカにして、夏も終わろうとしています。

感謝☆

慌ただしくも平穏に過ごせる毎日。

丸7年目も無事に迎えられました。

日常に流されて忘れがちですが、感謝の気持ちを忘れずに。