Category Archives: くらし

深夜作業

明日からのイベントは会場の営業終了後しか準備ができず、
荷物を積み込んで21時に現地へ。

椅子や机を大量に運んでセッティング。
sasa、体力仕事苦手だけど、そうも言っておられず。
持つ、持ち上げる要領がよくわからず、
確実に腰の負担のかかるやり方になってるはず。

こういうのがギックリ腰につながるのか?
いやあ、そこまで仕事に身を捧げるつもりはない。

母の日前日

IMG_5038.JPG
明日は母の日。
いつも大変お世話になってるので、
何かしないとねえと思ってたら、
花の苗が買いたいというので園芸店へ。
ちょうど良いタイミングだったので、
これを母の日のプレゼントにしました。

昔からカーネーションが好きじゃないのです。
なんか作り物っぽいし、オシャレじゃないなあって。
あれこれ庭の様子をイメージしながら花を選んで、
母が満足げだったので良かったです♪

iPhone6になりました

IMG_5004.JPG
5月に入って、解約OKとなったので、やっと次男のスマホ購入。
auからdocomoにお乗り換えとなりました。

4人でiPhone6。
昔ならなかった必要経費がかかっているのですが、
みんなどんなにお金がなくても当然のように所有しますよね。
これすごく不思議。
4人とも持つとなると、さすがに固定電話いらないんじゃない?
って気にもなってきます。

お乗り換えとはいえ、MNP発行とか、初期手数料とか、
あと、auはLTEフリープランだったので、5月分もまるごと請求されるのです。
ひぇ~!
キャッシュバックでなんとかやりくりしないと!

新しいiPhone6は、今までのより大きくて、
シャンパンゴールドの滑らかなフォルム。
最近はカバーつけない人も多いらしいけど、
sasa、よく落としますので、カバー探したいと思います。

*ご連絡
sasaの携帯アドレスご存じの方、@前はそのままで、ドコモになっております。
改めてご連絡しますね。

SHARP「Brain」PW-SH1

IMG_4953.JPG
高校生グッズのひとつ、電子辞書をやっと購入。
電子辞書と言えば、主流は
カシオのエクスワードか、シャープのブレイン。

長男に聞いたところ、意外に使うのが「物理辞典」。
公式を確認したりするらしい。
理系の辞書はブレインの方が充実。
文系のsasaにはよくわかりませんが、
次男も確実に理系ですので、長男の仰せのとおりに。

デザインもシャープの方がスタイリッシュです。

おっと、忘れてたけど、これにはケースも必要なのであった…。

家計簿アプリ☆レシーピ

レシーピ
それほどスマホを使いこなしてるとはいけないsasaですが
気になってはいたので、
試しに家計簿アプリを入れてみることにした。

たくさん種類のある中から「家計簿レシーピ!」
レシート撮影のできるタイプね。

スーパーに行って
「あれ?これは別のスーパーの方が安かったっけ?」
って時など、レシート確認できるといいかなあ。

とは思ったけど、このレシート撮影が簡単にはいかない
エラーばかりで何度撮り直してもダメな時もあって
手入力となる。
他のアプリの方がいいのかしら?

でも、今月使える残金が表示されてるから
気持ちは引き締まるわ。