Category Archives: 子ども

高校生の携帯事情

さすがに来春高校生になったら、携帯欲しいと言い出すだろう。
今年高校生になった1つ上の男の子のママに状況を聞いてみた。
こちら、あまりあれこれ欲しいと言わない控えめな子です。

それでも、さすがに携帯は欲しがり、
携帯ならiPhone以外は嫌!と言ったらしく、
いや、金額的にiPhoneは無理!じゃあどうする?となると、
iPodという手になるんだと。

インターネットができて、メールもできる。
月々の電話代はかからない。
なので、携帯代わりに持つ高校生は多いらしい。
電話よりメールの方が需要は高いはずだもんね。

ふ〜ん、今はそういう流れなのか。
あと半年でまたまた変化しそうだけど、参考になりました。

長男15歳☆

本日、長男15歳となりました。
溺愛はしていますが、なかなか厄介な性格なので心配は絶えず。
果たして今の本心はどこにあるのやら。

連日塾も休めないので、外食はまた別の日にするとして、
今日はケーキでお祝い。
チョコレート好きの長男のリクエストはいつもこれ。
カカオロマンスの「ラムタルト」。
20121015-234242.jpg

チョコレートそのままを食べているような濃厚なケーキで、
でも、甘くてsasaも大好き。
とっても小さいんだけど、少しでお腹いっぱいになるので、
今日は半分を切り分けました。

15歳おめでとう☆

運動会☆

今日は地域の運動会。
受験生の長男、塾を休んでの参戦です。
sasaのマンション、高齢化で子どもが少ないので、
他地区では、メンバー選抜のところを、
ほぼ希望するだけ競技に出られます。

地区対抗リレー、さすがに県大会出場の走りは速かった。
でも、圧倒的にビリでバトンを受けたので、追いつけなかったね。
借り物競走とか障害物とか出場しましたが、結果はイマイチ。

sasaには考えられないことですが、運動会好きな子ってこんなに好きなのね。
速さを競うというより、コミュニケーションの場である地域の運動会なのに、
ほんとに今日の日をかなり楽しみにしてたもん。

次男といえば、走りに自信がないので、パン食い競走のみ出場。

ところが!

最後のお楽しみ、全員参加の「○×クイズ」でなんと!4番目に残り、
お菓子詰め合わせ(というか景品の残り物セット)をゲットしたのでした。
思いがけない大逆転だ!

揃った〜!

20121008-205551.jpg
こまめにブックオフをチェックしていたところ、
遂に『不死鳥の騎士団』が手に入り、
これでハリポタ全巻揃いました。

背表紙が日焼けしたりしてるとお安くなるようで、
今回は2冊で105円。

子どもたちは何回読めば気が済むの?ってくらい
繰り返し繰り返し読んでいます。
sasaがミュージカルをリピするように、
きっと毎回新たな発見があるのでしょう。

高校見学

長男、今日は高校見学でした。
第一希望の公立高校ね。
お友達と約束して出て行きました。

すると、しばらくして、お友達ママから「sasaさん来んの〜?」
って電話が。
何のこと???

え?高校見学って親も行くの?
確かに、生徒・保護者とは書いてあったけど、
sasaさらさら行く気はなかったぞ。

確かにホール満席の盛況ぶりで、保護者も結構いたらしい。

でも、行くのは本人なんだし、
昔は見学会なんか無くて、合格したらそのまま行くのが普通だったよね。

帰って来た長男は、学校の雰囲気が楽しそうだったのと、
部活の見学とかもできて、満足げ。
その中に入れるようにがんばりましょ。

今日はともかく、塾サボりたいもので、他にもいくつか見学申し込み入れています。
学校見学は遊びじゃないぞ〜!