Category Archives: おでかけ・イベント

全日本陸上競技選手権大会2019

オリンピックチケット全落ちでしたが、
よく考えると、あれ?地元で大きな大会があるではないか。

桐生くんもサニブラウン、多田、小池、飯塚選手、
スター選手大集合。

金曜だけど試合時間は20:30だから頑張れば行けないこともない。
このチャンス活かさないわけにはいかないね。

と思っていたところに、
陸上部ママからチケットあるよって。

仕事終わって地下鉄までダッシュして空港まで行き、
そこからバス。
同じこと考える人は多いようで学校終わりとか
仕事終わりの人が押し寄せています。

で、会場着きました。
長男の中高陸上部で通い慣れた博多の森ですが、
こんなにたくさんお客さんがいるのは見たことない。

やっと席をみつけて座ってみると、

遠いわあ。
トラックの向こう側の直線が100mのコースなので、
遠くて選手の見分けもつかない。
これならテレビで見た方がよかったかなあ。
オリンピックもハズレで正解だったかも。

なんて思ってるうちに
「オンユアマーク」。
会場全体が静まり返ります。
固唾をのんで見守り、ピストルが鳴る。
そのうち、サニブラウン選手がグイグイ出て引き離し
会場からも声援が飛び、大差で優勝。

たった10秒でしたが、
やっぱり生は楽しい。
オリンピック二次募集チャレンジするかな。

ハッピードリームサーカス

グルポンで自由席1000円で出てましたので行ってきました。
最安値のお席なので端っこから側面を見ることになります。
会期は8月までですが、終盤は多そうだし、テント内はきっと暑い。

木下サーカスがとても良かったので行きましたが、
全体の内容的には木下の方が良かったな。
途中でダンスが入るのですが、脚の上げ方も身体のキレも中途半端。
あのダンス必要なのかなあ。
空中系の演目もあと一歩…。

それでもエンタメ好きですから観るのは楽しいです。

で、迫力すごかったのはROLLING DRIVE。
バイクが竜巻のように宙をまわるのですが、
バイクだけならまだしも、その中に自転車も加わるのです。
さらには鉄格子から客席に飛び出して来そうで怖い。
そして日本初なのがカースタント。
車までがぐるぐる宙を舞います。

これには手に汗握った。
定価2200円をグルポンで1000円。
お得です。

肉汁餃子製作所ダンダダン酒場@今泉

今の部署はときどき声を上げてくれる人がいて
飲み会が催されます。
今回は「餃子」をテーマに選定され、コチラのお店に。

予約したので入れましたが、お店の前は空き待ちのお客さんがいっぱい。

店内には「肉汁注意」の壁書きが。

お客さんが多いせいか、飲み物さえ時間がかかります。
注文はかなり早めがおススメですよ。

そしてお待たせしました。
焼き餃子!

が、あれ?
なんだかヌルイ。
そして、肉汁も出てこないよ。
焼き餃子だけど、皮がカリっというわけでもない。
どっちかというと小籠包っぽい。

美味しいんだけど、イメージとはちょっと違いました。

でも、普段おしゃべりがしにくいきつい環境なので
こういう機会にコミュニケーションできて楽しかった☆

Queen pop-up store@福岡パルコ

福岡パルコ地下1階にて
クイーンポップアップストアが開催されています。

ポスター、Tシャツ、マグカップ、DVDなどが売られています。

sasa、昼休みにちょくちょく覗くのですが、
常にそこそこのお客さんがいて、熱心に商品選びをしています。
でもお値段ちょっと高め。

インスタスポットにも使われている
クイーンメンバーのFUNKO人形。
こういう世界があるのねえ、可愛い。

で、この人形、最初行った時は大好きなジョンだけいなくて、
え?まさかジョンだけ持ってきてない?
え?まさかジョンだけ作ってない?
とか心配したのですが、
まさかのジョンだけ売切れだったんです。

実はジョンが一番人気なのか、
もともとの数が少ないのか。

横でライブ映像が流れてるので、来週はこの横の休憩カウンターで
ライブ見ながらランチしようかなと。
6/30まで開催中。

夜のヨーロッパ企画

■日時:2019年6が鵜t19日(水)19:00
■会場:アクロス福岡円形ホール 自由席
■出演:上田誠、永野宗典、石田剛太

前回もですが、ヨーロッパ企画は本公演前にプレイベントをされます。
8月末の福岡公演、ヨーロッパ企画第39回公演「ギョエー!旧校舎の77不思議」。
sasaの定時は19時のため、ダッシュで駆けつけ、
なんとか19:15に入場しました。

最初に京都シネマとの自主映画祭から短編2本。
本公演にあわせてテーマは「ホラー」だったけど、
なんともマヌケなお化けさんたち。

次に京都でやっているテレビ番組から
「絶対に置いていってはいけない」。
もちろん、カワリバンコにどんどん置いていくのだ。
そういいながら置いていき方が非情じゃないところが可愛い。
本多さんを昔のバイト先プリンスホテルでバスから降ろしながら
置いていかないという秘策もあり。

お次は次作のネタとして団員が上田さんに「ギョエー」ネタを提案するという企画。
スカイプでつないで、
土佐さんが子ども霊、
本多さんがブラックホール
酒井さんが目玉男。

全て上田さんから却下。

駅で電車を待つ本多さんを無理やり引き留めたりもせずに
乗れるように調整してあげるのも
仲間を大事にしてる感じがいい。

最後は怖い顔で記念撮影。※拡散用に撮影OK

本公演:ヨーロッパ企画第39回公演「ギョエー!旧校舎の77不思議」
は先行当選しておりますので、楽しみに☆