今日は午後休を取ったので、お昼はゆっくり食べようかなあ。 評判のよい「ボンバーキッチン」に初入店。 このビニルカーテンのような扉を開いて入ります。
ハンバーグ定食はソースを選べて、 sasaは「和風おろし」ね。 ハンバーグは大きいし、ご飯とお味噌汁はたっぷりで、 スタッフさんもとても感じがよいのだけど、 アフターコーヒーもなくて920円は安くはないなあ。
そして今回もモーニングはラインベック。
モーニングだと、ドリンク付きで680円とお得にいただけます。 8:00ちょっと過ぎだったけど、すんなり座れました。
こちらではプレーンパンケーキいただきます。
リコッタとかフルーツとかなくてシンプルにパンケーキを楽しみたいのさっ。 シロップも少ないので、ほんとに素の味をいただくことになるのです。 それがいいんだなあ。
ずっと行きたかったのです。スフレの六盛さん。 夕方ぎりぎりに駆け込んだせいか、お席座れました。
しばらく待ってる間に、食べ方の説明を読んでおきます。
そして、きたきた~!
真ん中に穴を開けてソースを流し込みます。
ふわぁ~美味しい。 来て良かった☆
*六盛
長く勤めてくれていたパートスタッフさんが退社。 辞めたくなる理由はもっともで、 sasaも引き留める気になれず もっと良いお仕事をみつけておくれ、 いや貴方ならきっとみつかると思う。
少し前にオープンした、披露宴会場にもなるレストラン。 パスタセットは、パンとスープとサラダのバイキングに 生パスタ
デザートとドリンクまでついて990円。 パスタはいいお味だったけど、生パスタなので急いで食べないと 麵がべとっとくっついちゃいます。
内輪だけで送ろうかと思っていたのですが、 声をかけたらほぼ全員が参加。 みんなが信頼していたということの表れだと思う。
お疲れさまでした。
*さくらの樹
せっかくの遠方では、そこの美味しいものを食べる主義。 昨日の戸畑では、老舗のうなぎ屋「いち川」さんに行ってみました。 ね、「ザ・老舗!」っていう店構えでしょ? 11:30のオープン直後に到着したのに、 すでに店内のお席はほとんど埋まっていました。
みなさん、「うな重特上」とかを次々と注文される中 一番お安いメニューの「まぶし丼」1240円)。 丼のご飯の上に、鰻が細切りで乗っているわけですが、 これが美味しかったぁ。
鰻のジューシーさと、炭火の香ばしさ。 最初はそのまま食べて、後半はお出汁をかけて。 お茶漬け風って好きなんだよなあ。
鰻のおいしさを再確認しました☆
*いち川
福岡在住。男の子2人はすっかり大きくなり、県外に就職&大学院。ひとり遊びは得意なので、よく働きよく遊び、大好きな観劇を楽しんでいます。ミュージカル好きから、最近はお気に入りの劇団をみつけ、クラシックにも手を出したり。
Comments