Category Archives: 外ごはん

プチファンミーティング@中国茶房8


台風の関係か飛行機が大幅に遅れ、会場に着いたのは開演直前。
お昼ご飯無しで観劇だったので、お腹空いたあ。

で、ソワレ前にご飯。

シャオチャン公演については、固いファンつながりがありますので、
マチネの感想を語り合いながら。

そんなに期待せずに入ったお店でしたが、
前菜メニューがバリエーションに富み、餃子が充実。
青山なのにお値段も大変リーズナブルで満足のお味でした。

中国茶房8

麹ナチュレ

月末で退社する同僚のお疲れさま会。
こちらのお店、美味しいのですが、
ひとつひとつ定英に揚げて出てくるので、普段のお昼休憩では
時間が足りないのです。
こういう機会にね♪

サラダは生のズッキーニが新鮮

串揚げはひとつひとつ凝った作りで

おかゆは優しく

紅茶はポットでたっぷりと

仕事の話がメインになってしまったけど、美味しかった☆

フリトゥー・ル・ズ 糀ナチュレ

お疲れさま会@檳榔の夜


週末エリザ連チャンからの、今週は大仕事もあり、きつかった。
大仕事の後は、同僚たちも気を遣ってくれてお疲れさま会。
独特な猥雑感もある台湾料理店「檳榔の夜」さんへ。
平日だったのに、お客さんいっぱい。

sasaが「餃子食べたい!」でこのお店にしてもらったので、
まずは水餃子。

卵とトマトの炒め物、これって家ではなかなか美味しくできないよねえ。

ビーフンも濃いめの味付け。疲れてる時にはいいです。

翌日もお仕事なので、早めに切り上げました。
お疲れ様でした

マンゴーとココナッツのブリュレパフェ@ビブリオテーク天神


正福の後に、お茶しようってことで天神を巡ったのだけど、
あらあら、週末の天神ってこんなに人が多いのね。
少なそうなカフェを目指しても、どこも空き待ち。

なんとなくビオロに入って覗いたら、ビブリオテークさんに空席があったので、
メニューも見ずに入店しました。

こちら、確かパンケーキが美味しいということで気にはなっていたのです。

正福でお腹はいっぱいだったし、軽くお茶だけのつもりが
期間限定メニューに2人とも吸い寄せられて
マンゴーとココナッツのブリュレパフェ(850円)。

パフェってどうも、アイスとコーンフレークでごまかされるイメージだったのだけど、
こちらはさすがにちゃんとしてました。
層になっているものがそれぞれきちんと作られている。
美味しい。
850円お高めだけど、満足なお味。

これはやっぱりパンケーキも食べに来よう。

カフェ&ブックス ビブリオテーク 福岡・天神

味の正福@アクロス福岡


福岡出身者が福岡に帰ってくると食べたくなるのが正福みたい。

sasaが初めて正福に行ったのは、新入社員の時に、
先輩が連れて行ってくれたんだよなあ。

天神コアの地下の狭いお店で、「卵焼きもね」と当然のように注文して、
その後、コアの上の階に広いお店ができたけど、
そのうちになくなって、
今はアクロスの地下にあります。

sasaはいつも「茄子味噌」なのですが、「それは家でも作れる」という後輩の意見に納得して、
新鮮第一の「ごまさば」にしました。
卵焼きももちろんね。

土曜日の夕方だからか、ゆっくりお食事できて、満たされました。

*味の正福