Category Archives: 外ごはん

麦とろご飯の定食@かんざし

先週の深夜仕事の前は、しっかり食べて体力つけました。

甘味処でもあるようですが「かんざし」さんというお店。

注文したお料理は、すごく大きな籠に入ってきたけど、
中身はそれほどのものでもなく、
お味の方もいたって普通。

五穀米の盛り方も、お店でこんな盛り方ってあり?な具合。
普通もっとふんわり盛るでしょ。

1000円くらいだったのでまあこんなもんかな。

ムーミンマグ@ケンタッキー

11月末に手に入れたので、今はきっと完売。
sasaが買った時点でも、都会では既に売切れてた様子。

4つの絵柄が揃ったコンプリートパックは福岡でも残ってませんでした。
ムーミンマグにチキン4つがついて1490円。

市販のムーミンマグって、アラビア社製だから、
それだけで2000円くらいしちゃうのです。

アラビア社じゃなくとも、このお値段で手に入るのは嬉しい。

絵柄は全部で4つあって、選べないのだけど、
どれも可愛かったのでOK!
作りもざっくりしてる分、ぼってりしてて温かみがあります。
スープマグなのですが、カフェオレが似合いそう。

鹿屋アスリート食堂

IMG_5059.JPG
日本万歳の美味しいご飯その2。

こちらも東京出張時、というか、帝劇ビル地下から続くレストラン街にて。
ぶらりと入ったお店が、これがまたヒット☆

ご飯、味噌汁に、主菜3品選ぶ定食(970円)です。
出張中はガッツリ食べて体力つけたかったので、
・ひじきとイチジクの胡麻和え
・チキンソテー玉ねぎソース
・カリカリ豚のマスタードはちみつソース
IMG_5057.JPG

どれも美味しい。
日本すごいなあ。

鹿屋と聞いて、あれ?と思ったら、
やっぱり鹿児島の鹿屋体育大学関連のお店だったのね。
九州発信ってのも嬉しい。

鹿屋アスリート食堂 丸の内店

RIGORETT@新丸の内ビル

IMG_5056.JPG
何故か投稿した記事が消えてたわ。
やり直しやり直しっと。

出張時、東京駅近くで打合せだったので、新丸の内ビルをぶらり。
お昼早めだったけど、軽く並んでたお店にしました。
リゾット、サラダ、ドリンクで1000円。

サラダだけでもさあ、野菜はパリッと、
シンプルなオリーブオイルのドレッシングも美味☆
これはデキル店とみた。
IMG_5054.JPG

で、きのこのリゾットは、これがまた、今まで食べた中で一番の美味しさ。
きのこの香りとチーズのコクと塩加減が絶妙☆
IMG_5055.JPG

接客も丁寧だし、もちろんテーブルにはおしぼりがあるし、
日本の細やかさを思い知ったね。
慣れているからではなく、日本のフレンチとかイタリアンの方が
本場より美味しいのではないかと思う。

ステーキ丼@福岡パルコ カノヤバル

終日天神でお仕事で、久しぶりに外食ランチ。
「美味しいハンバーグがある」という話でパルコ内の
「極味や」さんに向かったものの、もう13時近いのにまだまだ長い行列。
これは無理だな…。

ってことで、少し見て回ってたら
「ステーキ丼820円」の看板が。
スタッフさんからも「間違いないっす!」と猛プッシュされ、
入ってみました。

「急ぎでお願いします」と注文したら、
ほんとに超特急で出てきてありがたい。

ご飯の上に薄いながらもドドーンと乗った鹿児島牛。
霜降りなだけに、カロリーは気になりますが、柔らかい。
ソースのお味と、炒め玉ねぎも美味☆

満足なお味でした。

カノヤバル
福岡パルコ本館増床部分B1F