Author Archives: Sasa

ワクチン2回目

今日は話変わりまして、ワクチン接種2回目のお話。

月曜日にワクチン2回目受けました。
モデルナです。

1回目がなんともなかった
(打ったところがいくらか腫れていたいくらい)
ので油断しました。

当日はなんともなかったのです。
接種後、普通に仕事しました。

が、夜中、様子がおかしくて目が覚める。

朝までじっとして、
会社に行こうと準備を始めると
やはりおかしい。
熱を測ると37.8℃。

熱出るの久しぶり。
でも、普段35.6℃くらいしかないのでもちろんきつい。

下がりそうな気もするけど、
37.5あったら出社してはいけないことになってるので
休むことにした。

で、寝てたら、
下がるどころか上昇し、
38.7℃。
薬を飲むと、身体が闘わないような気がして耐える。
夕方まで下がらず、もういいかなとカロナールを飲む。

深夜になっていくらか下がり、
朝になったら下がっていたので出社した。

普通にインフルエンザに1日かかってた感じ。

それとね、やけにトイレに行く。
自分が飲んだ水分以上にトイレに行く。
身体の水分が吸い取られている。

おかげで翌日2キロも体重減ってたよ。
すぐに戻ったけどね。

会社の方たちも2日目に全滅。
sasaは1日で回復したけど、
2日かかる人も。

みなさま要注意で。

オリンピック11日目☆ナゴルニー選手

今日書きたいのはね、
橋本くんの種目別鉄棒金メダルおめでとう~
はもちろんだけど、
銅メダルのニキータ・ラゴルニー選手(ロシア)のこと。

橋本くんが種目別1種目にしか出場しないのに、
ナゴルニーはゆか、跳馬、鉄棒3種目も出ている。
オールラウンダーでありながら
スペシャリストでもある。

そして、今日の鉄棒では、王者橋本君が優勝。

表彰式のこと。
今回のオリンピックでは、感染防止のため、
プレートに乗ったメダルを自分で手にして胸にかけますよね。
銅メダルのナゴルニー選手の時は、
金、銀メダルも一緒にプレートに乗っています。

自分の目の前に来たメダルを見て、
金と銀のメダルを愛おしそうに撫でて
いたずらっ子みたいにニコッと笑って
自分の銅メダルを手にしたのです。

ほんとなら、感染防止でこのようなやり方をとっているので
ナゴルニー選手が他のメダルを触るなんてもってのほか!
が、あまりの可愛さにそのままスルー。

あと、このシーンで思ったのは、
これって「金の斧銀の斧」じゃね?

「あなたが獲ったのは金のメダルですか?
銀のメダルですか?」

ナゴルニーならここで、金のメダルを手にするなんていう
いたずらゴコロも発動したはずですが、
そこは橋本くんへの敬意を表して
正直者ナゴルニーは銅メダルを手にしましたよ。

さらに、メダリスト会見の時、
ナゴルニー選手は自ら口をはさんで
橋本君が10代という若さで実力があり品格も備えた
王者であることを力説。

先日の個人総合に対する橋本くんへのSNS中傷、
それに対する橋本くんの長文の見解を踏まえての発言だったと思う。

ナゴルニー選手、
ウィットも正義感もある。

オリンピック10日目☆体操女子

日本体操女子も種目別ゆか銅メダルおめでとう。

村上茉愛ちゃんが出てきた時に、
あらあ、ゴムまりみたいな子が出てきたなあと思ったの。
ものすごいバネがあってジャンプが高く、
床の演技では床がメリメリ言う力強さ。

で、今回見てたら
今の女子体操の主流はこのタイプ?
みなさん、肉付きもしっかりしてて力強い演技。

ロシアとか東欧のエレガントな演技が好みなので
アクロバットなのはイメージが違う。

昔で言えば白い妖精・コマネチとかね。

古すぎっ

確かに「体操」なので器械体操的なものが主流なのかしら。
バレエのようなしなやかで美しい演技を期待してたので
ちょっと残念…。

ネクスペイ福岡使ってみた

福岡市以外の方には関係ない話ですが、
似たような取り組みはあると思うのでご参考まで。

福岡の経済活性化策と思われる「ネクスペイ」。
事前に抽選申し込み

当選連絡

登録

購入
してスマホでペイペイのように使います。

☆5000円で6000円分のプリペイドで、上限50000円(60000円分)
 つまり2割お得ということ
☆利用期間が1月末までと長い
 商店街のお得な商品券とかは利用期間3か月とかなので
 使い切る自信がない、もしくは無駄遣いしそうだけど
 半年あれば食費と日用品で有効に使える。
☆いつも行くスーパーで使える。
 福岡市内のスーパーのほとんどで使えます。

当選したものの、登録だけでトラブル続出。
登録用のメールが届かない、
問い合わせ先の電話はつながらない
利用可能店舗リストが開かない

が、問題も少しずつ改善され、
無事にクレジットカードからチャージして
福岡市内の主要スーパー・サニーへ行きました。

レジで対応できるのかなあ?
と思ったら、レジ横にQRコードが用意されていて、
もともとペイペイで慣れているのか
レジの方もスムーズに対応してくれて
お買い物できました。

この調子ならとてもお得でありがたいサービスです。

オリンピック8日目☆陸上男子100m予選

世界最速の男決め、
日本リレーのメンバー
なので100mには注目します。

旗手の山縣選手をはじめ、
多田、小池選手が出場。

が、やっぱり世界の壁は高いねえ。
日本記録の山縣選手でも準々決勝にも進めず…。

とはいえ、ヴォルトという圧倒的ランナーがいなくなって
今の世界のトップが誰かはわからない。

決勝はどうなるのかな?