Author Archives: Sasa

劇団四季『Cats』


■日時:2021年8月24日(火)18:30
■会場:キャナルシティ劇場 J列
■出演:

久しぶり~
おかえり~
大好きなキャッツが福岡に帰ってきました。
さあ、猫ちゃんたちに会いに行くぞ。

まずは、猫の名前でご挨拶ね。
と思ったら、
そうかあ、今は客席降りNGなのね。
いつものオープニングがなかった。
開演前にあちこちに猫ちゃんたちが現れることもなく…。

おかげで猫の名前は途中に入ってるし、
犬の歌が入っている。
ちょっとリズムを崩され動揺。

キャストさんはすっかり変わってるから
ウィキッドの江畑さんくらいしか存じ上げない。
あと、グリドルボーンのあの高音が美しいなあと思ったら
王子と同じグランアーツ所属だった間瀬はるかさん四季に入団されてたのね。

コロナのせいで演出が変わったのか
sasaの記憶違いなのか定かでなく
思い出していると集中できない。

とはいえ、キャッツ大好きなのでもちろん楽しめました☆

平日夜公演は2750円というスペシャルプライスで
残業の恐怖感はあるけど
仕事帰りに行けるのはありがたい。

次回は集中して臨みたい。

デンキバリブラシ体験☆


最近よくCMやってますよね。
ちょっと前から気になっていたデンキバリブラシ。

先週岩田屋さんで体験イベントあってたので
昼休みに行ってきました。

sasaは知った瞬間に飛びついて体験予約したのだけど、
なぜか人気なくてお客さんはsasa一人。

頭皮だけでなく、顔にもあててリストアップ!
プロ仕様で、スタイリストさんから芸能人が借りて
口コミが広がってますよね。
仲里依紗さんが一番かな。

32本のピンヘッドから低周波が出ます。
電気の強さは調整できて、
sasa、普段は整骨院などの電気ものは苦手なのに
なぜかこの電気はまったく感じない。
普通は痛いはずなのに、最高レベルにしても痛くない。
まあ、痛さと効果は関係ないそうなので、
そのまましばらく当ててもらいました。

ブラシの先が堅そうですが、
シリコン製なので当たりが柔らかいです。

顔の片方だけやってもらって
終わってみたら、
ほうら変わったでしょ?
と言われても
すぐ分かるというほど効果は感じられませんでした。

なにせお値段がねえ、
198,000円。
手が出ませんなあ。

頑張ってもReFaくらいですよね。

 

博多座レ・ミゼラブル公演中止

昨日の公演見た後、
コロナ感染者が出て今日の公演が中止になった。
とりあえず一人だから、
数日すれば再開するかなあと。

が、そんなことはなく、5人確認されて
千秋楽まで全公演中止。

ううううう…

sasaのもう一枚のチケットは千秋楽。
楽しみにしていたのですよ。
一番心に響く佐藤バルジャンに
福岡の新星☆竹内マリウス
同じく福岡の谷口ゆうなテナ夫人。

今期まだ観てない
一度は観たいキャストを
千秋楽にとっておいたのです。

ミュージカル好きんならおわかりでしょうが、
この役はこのキャストさんで観たい!
というのがあって、
でもそれが総出演なんて公演はほぼないから
数回に分けて観たいキャストをおさえますよね。

かなりの観たい度高いキャストさんを観るべくの
千秋楽だったのに…。

いやいやいけませんね。
まず一番大事なのはみなさまの回復です。

博多座『レ・ミゼラブル』2回目

■日時:2021年8月21日(土)17:00
■会場:博多座 3階A列サブセンター
■出演:
ジャン・バルジャン:吉原光夫
ジャベール:上原理生
ファンテーヌ:二宮愛
エポニーヌ:唯月ふうか
マリウス:内藤大希
コゼット:熊谷彩春
アンジョルラス:小野田龍之介
テナルディエ:駒田 一
マダム・テナルディエ:森公美子

2回目のレミゼ。
まあ、吉原さんはいつもの安定ぶり。
今日はファンテが奥様ではないので残念でしたが、
二宮さん、前の印象よりずっと良かった。
さすがは続投し続けているファンテですね。
「夢破れて」の「あの人来て~♪」の恋する乙女感が愛らしく…。

今日の目当ての一つは理生ジャベだったのですが
ん?
理生くん、低音下がらない?
声は太くて重厚感があるのですが、
下まで下がりきらないので、
出せる最低音にとどまって、
ずっとその音程でつぶやく台詞のようになるのです。
そんなはずないよねえ。なんでだろ?
Starsの高音とかはもちろんよいのですけどね。

ふうかエポは声がよく通りますねえ。
そして「花育てよう」がマリウスを心配させまいと
ずっと満面の笑顔でマリウスを見つめ続けるので悲しい。

小野田くんは今日もやっぱりよくて、
でもあんなに背高かったっけ?
今日の内藤マリウスはともかく、先日の三浦くんの時も
身長差あったのよねえ。
上げ底靴かなあ。

内藤マリウスはねえ、歌がちょい強い。
アンジョと張り合ったらいかんやろ。
マリウスにはプリュメ街とかカフェソングとか
たくさん見せ場はあるのだから、
バリケードシーンではもう少し控えて
アンジョを引き立たせて欲しいなあ。

そして今日は駒田テナ。
テナってあんなクセすごの役だから
ある程度誰でも面白くまとまるなんて思ってたら
いやいや、やっぱり駒田さんは違うな。
いやらしさもあってコミカルで愛されキャラ。
さすがあ。

登場シーンとしては少ないので
これまで司教様にはあまり注目してなかったのですが、
確かにバルジャンの人生を導く大事な役ですよね。
今日の司教様について言わせていただければ、
恰幅よくてお肌テカテカ、眼光もギラギラで
毎日パンとワインがぶ飲みしてるでしょ?
って感じでなんだか説得力がなかった。

土曜日の夜公演にわざわざ来ているだけあって
客席がリピーター多かった気がします。
左右のお客さんが手拍子のタイミングも
オペラグラスでチェックするポイントも絶妙。
3階席全体の拍手も大きい。

客席の状況ってとっても大事だよね。
前のめりとかおしゃべりとか
レジ袋の音とか携帯画面とか
前席の背の高さとかノリの良さとか。
とても良い環境でした。

次男のワクチン接種

福岡は順調にワクチン接種してますが、
他県はなかなか進んでいないらしいですね。

次男は積極的な大阪府ですので、2回終了。
長男は大学病院があるからなんとか1回打っているものの、
京都自体は遅いらしい。

で、次男は2回目接種直後の新幹線に乗って帰省。
大丈夫かなあと心配しておりました。

当日夜に発熱。
カロナール飲んでなんとかやり過ごし
翌朝は平熱だったので、4人でドコモに向かい、
次男は念のため、車で待機。

無事に契約変更が終了し、
平熱のまま焼きそば「想夫恋」へ。
ひとり大盛を注文し、軽くたいらげて
宿へ向かう。

宿でゴロゴロしているうちに、また不調に。
体温計ないけど、触ってみると熱あるぞ~。
バッファリン飲んでしばらく寝てたらまた回復。

で、夜ご飯もしっかり食べました。
なんとも都合よいタイミングで発熱→回復→発熱→回復。
で、そのまま復活しました。
若いと回復も早いのね。

次男(モデルナ)は1回目はちょっとダルイくらいだったそうですが、
長男(モデルナ)は1回目から38度ちょい出たらしい。

受けてみないと副反応はわからないものですね。