Author Archives: Sasa

スケート教室☆

skate

土日の二日間、チャレンジスポーツクラブのメニューは
スケート@パピオアイスアリーナでした。
今回もまたその道の達人が来て指導してくださいます。
スケート場の観覧席ってじーっと座って見るには寒すぎっ。
なので、ちょっと様子を見てから、ササはすぐに退散。

お迎えに戻ってみると、さすがに手すりふきは一人もおらず、
みんなリンク内をグルグルまわってました。
うちの二人はまだまだ下手っぴぃで、
滑るというよりカタカタ歩いてる感じ。
こりゃ、まだまだ練習が必要だわ。

まあ、そんなことより、
6年生男子のグループがおしゃべりしながらつるんでて、
その中にちゃーんと長男もいることが
ササには一番うれしかったんだけどね。

リンクではスケーターを目指す子どもや青年たちも
ジャンプやスピンを練習中。
スケートは練習環境が悪いとは聞いてたけど、
確かにこんなたくさんの素人の中で、周りに注意しながら練習するのって
すごく効率悪いよね。
パピオアリーナ所属の、国内男子現役最年長スケーター中庭健介くんも、
こんな環境の中で苦労しながら練習してるのでしょうね。

シャオチャン☆お疲れさま

昨日はシャオチャンの発表会の日。
神戸までは行けないから、昨日は美味しいお食事いただきながらも、
今頃踊ってるのかなあと思いを馳せていました。
バタバタ大忙しだったけど、無事に終了したみたい。

子どもたちを素敵な舞台、綺麗な照明の下で踊らせてあげられて
シャオチャン嬉しそう♪
舞台で踊る楽しさはシャオチャンが一番よく知ってるでしょうからね。
シャオチャンが嬉しいとササも嬉しいわ☆
でも、踊る姿が見られたなら、もっと嬉しいのに…。

リストランテ ビス@今泉で晩餐会

今日のために、なんとか回復しました、させました、させたことにしておこう。
毎年恒例の、Ristorante BISさんでややちゃんと一年を締めくくる晩餐会。
西通りのマンジャーモだった時から20年くらい、
ササにとって不動のNo.1のお店です。

お魚コースとお肉コースがあって、
2人で1コースずつ頼むと、それぞれ2人分のお皿にシェアしてもらえます。
お目当ては決まっていて、オーナーさんもそれをよくご存知なので
「もうメニューは見なくていいですね」って、
なんかいかにも常連さんっぽく対応してくださいます。

前菜から早速、ほっぺがとろけるわぁ♪
bis1

これこれ!ムール貝のオーブン焼き
1つ目のお目当てです。ソースをパンにつけていただくのがお楽しみ☆
bis2

お魚:白身魚のシャンパンソース
これが2つ目のお目当て。このソース最高のお味なのですよ。
bis3

お肉:牛肉の網焼きマッシュルームソース。
お肉は毎回お任せです。お魚のソースとバランスを考えて提案してくださいます。
お肉も柔らか〜い♪
bis4

そして最後はもちろんデザートね。
bis5

ここで満足しなかったことは一度もありません。
毎回お料理は美味しいし、接客はピシャリと引き締まってるし。
やっぱりNo.1です☆ビス大好き。
ごちそうさまでした。

感謝☆

みなさま、温かいメッセージありがとうございます。

ブログって、テンション下がってる時は
「なんでこんなの書いてるんだろう?」
「書いてなんになるんだろう?」
なんてマイナス気分になることもありますが、
こうやってササのことを気にかけてくれるお友達がいるのは
大きな支えです。

昨晩は調子もよく、回復傾向♪
今日は朝から子どもたちのスケート教室です。
元気出していきましょっ!

そうか…

長びく咳ですが、
「風邪?」って聞かれると、
「う…うん。咳は出るけど熱はないのよ」
ってなんとなく申し訳なさそうに返事してたの。

今日、同僚に「それってなんか損した気分じゃない?」
って言われて、そうか…と納得。

風邪って、熱がないと堂々と「風邪です!」って言いにくいことに気づいた。
熱がないと、なんか認めてもらえないというか、嘘っぽいというか…。

旦那にも「熱は?」って聞かれて
「ない」って返事すると
「そうか」って感じであっさり立ち去り、家事免除なし。
いくら咳き込んでても毎日ご飯作って洗濯してたし。
おまけに咳がひどいと「マスクしたら?」って自分の身の方を案じてるしさっ。

確かになんか損した気分。
いや、もちろん熱なんかない方がいいのよ。
それはそうなんだけどさぁ。
何が言いたいかというと、きっともっといたわって欲しいってことね。