Author Archives: Sasa

実家ごはん

ここのところお腹の調子が悪く、
油断してクッキー1枚食べても気持ち悪くなって後悔する状況。
お茶漬けの日々が続いています。
こういう時って、ご飯作るのも嫌よねえ。

ということで、実家のお世話に。
jikkagohan

お母さんのご飯はやっぱ美味しいわぁ。
子どもたちもパパもおばあちゃんご飯大好き☆
ありがたや〜♪

DVD『キサラギ』

舞台版『キサラギ』を観てからずっと観たいと思っていた映画版『キサラギ』。
週末にやっと観ることができました。

D級アイドル、如月(キサラギ)ミキの謎の自殺から1年。
ファンサイトで知り合った5人が一周忌のために集まります。
「彼女は自殺じゃない、殺されたんだ」の一言から、
誰が犯人なのか?真相は?の目のまわるような展開へ。

舞台と同様、登場人物は5人で最初から最後まで密室の中で話が進行します。
それでも全く飽きずに最後まで夢中でひきつけられるのは、
なんといっても脚本のチカラですね。
一人一人が何気なくしゃべった話が、後から全てもつれるように絡まってきます。
そしてそれがほどけていくにつれ、真相も解明されていくのです。

子どもたちにはちょっと難しいかなあと思ったのですが、
一人一人の話をちゃんと聞いて覚えていて、
それがあれよあれよとつながっていく様子に結構感動したみたい。

ササは舞台を観て結末は知っていましたが、
あらためて、ほんとによくできたお話だと思いました。
キャストも小栗旬、ユースケ・サンタマリア、小出恵介、塚地武雅、香川照之
と魅力的な役者さん揃いで楽しめます。

手荒れ対策☆ニュートロジーナ ハンドクリーム

ササ、本来は敏感肌とかいうナイーブなお肌ではなく、
お化粧でかぶれたりも全くないのですが、
右手だけはひどく敏感。
家では気をつけてても、
外出先の手洗い石けんや、会社の洗剤がピッとかかったりすると、
右手はみるみる赤くただれてきます。

子どもたちがベビちゃんの時に、神経質に手を洗ってたから過敏になったみたい。
最近はインフルエンザ予防に手を洗う機会が増え、
手を洗うべきか、手を守るべきか迷います。
皮膚科に行ったこともあるけどイマイチで
天然油とか尿素入りとかのハンドクリームも効果なし。

そんなササの手に唯一効果的なのがコレ「ニュートロジーナハンドクリーム」。
handcream

数年前から愛用してます。
極寒の地で働く漁師さんのために開発されたんだって。
夜塗って寝ると、翌朝には驚くほど改善されてます。
サボらずに毎日続けるといいんだろうけど、なかなかねえ。
油っぽくなくマットな感触で、ベタベタしないのもお気に入り。


 ニュートロジーナ ハンドクリーム

参観日☆小6算数

昨日は学校を丸一日公開しての参観日。
入学当初から手を挙げて発表しない長男(6年生)は
算数なら「挙げてもよい」というので
算数の授業を参観することにしました。

今日のテーマは
「縦5/3m、横7/8mの土地の面積をいろいろな考え方で求める」です。

分数のかけ算なんだから、
「分母同士、分子同士をかければいいじゃん!」
では今はだめみたい。

・一度かけ算をして分数を整数にし、後から同じ数で割ったり、
・面積図を使ってマスを埋めて数えたり、
・はたまた、数直線を使って計算したり。

面積を出すのに数直線を使うなんて、さっぱり意味ワカリマセ〜ン。
これはクラス一の秀才くんが考えたやり方だったけど、
みんなわかったのかなあ。

いろんな考え方をできるのはとても大切なことだと思うけど、
最初っからその全てを示すのってどうなのかなあ。
ササ自身の経験から言えば、最初は王道のやり方をきっちり理解して
それをやってるうちに、
そういえば以前やった、あのやり方でもイケルかも…とか
こっちのやり方でやってみて答えが一緒なら正解のはずよね…とか
自分の感覚で模索していった気がするの。
そこで新しいアイデアがひらめかない場合は、
シンプルなやり方だけでも完璧にしておいた方がいいってことだし。

実際、秀才くんの考え方が理解できず、ササは混乱してしまいました。
帰宅後、長男に説明してもらって、
つまりはこういうことらしいんだけど、わかる?
sannsu

はがきfromシャオチャン

シャオチャンが写真集を出します。

シャオチャンブログでシャオチャンご自身が
「これから・・・を作りま〜〜す」
「・・・を書いたけど。実は〜ワタクシは写真集を作るんです(拍手)!」
「800カットからカメラマンはその中の203枚を選んでくれて、
 これから僕は写真集を使う写真を決めなきゃならないの(汗×2)」
「ハガキの写真決まったよ!みんな楽しみに待っててね。」
「ハガキが届きました〜〜〜。今日から頑張って書かないと。
 300枚を目指せ!」
と、カワイイ日本語で逐一報告してくれるので、
少しずつ進んでいるのがわかり、
すっかり一緒に写真集の完成を待ちわびています。

そして、先日シャオチャンの
「朝一でハガキを出した〜〜〜」報告以降は、
毎日ドキドキしながらポストをのぞいておりました。
そして、遂に!今日届いていたのです。
メインの写真をお見せできないのが残念ですが、
涼しげに何気ないポーズのようでいて
普通の人には絶対できない形です。
シャオチャンのまっすぐな視線もキレイ。

そして、シャオチャンが「書かないと」と言ってたということは、
この宛名はシャオチャン直筆?
300枚一人で書いたのかしら?
先日諸事情によりファンクラブは解散してしまってるし、
どこかの事務所に所属している様子もありません。
シャオチャン一人でがんばってるみたい。

直筆でもそうでなくても
このハガキはササの宝物☆です。
cxqhagaki