今日は朝から小倉でお仕事。
遠方の時はご当地グルメがモットーですが、
今日は時間がなく、お昼ご飯はおにぎり1個をパクつきました。
で、夕方仕事も終わり、このまま帰るのはもったいないから、
魚町のつじりで「あんみつと抹茶のセット」(500円)。
黒蜜をかけていただきます。
色味もキレイですねえ。
白玉もふんわり柔か〜い。
甘いお味に癒されました♪
今日は朝から小倉でお仕事。
遠方の時はご当地グルメがモットーですが、
今日は時間がなく、お昼ご飯はおにぎり1個をパクつきました。
で、夕方仕事も終わり、このまま帰るのはもったいないから、
魚町のつじりで「あんみつと抹茶のセット」(500円)。
黒蜜をかけていただきます。
色味もキレイですねえ。
白玉もふんわり柔か〜い。
甘いお味に癒されました♪
昨日うれしかったこと。
朝、小学校に電話して、先生に
長男が熱で学習発表会に出られないかもとお伝えした時に、
先生が「え〜!? 大事な役なんです!」と大慌てだったこと。
6年生の出し物は合奏で、長男の担当は木琴。
4人いる木琴の中で、一番大きい低音の木琴は長男のひとつだけ。
ほとんどがリコーダー担当であることを考えると、
木琴は大事な役どころです。
長男、決して体調よかったとはいえないのに、
自分の責務はきっちりやり遂げる性格なので、
口をきゅっと結んで集中し、完璧に演奏しました。
発表が終わってすぐ、長男を迎えに行くと、先生から
「お母さん、お聞きになりました?あの低音を出していたのは全て長男君ですよ。」
と満足げに言われて、ササ誇らしかったですぅ☆
「休みます」と言って、あっさり「ああ、そうですか」なんて言われたら
やるせないですよね。
ひとつひとつのことをきっちりやって積み上げていけば、
きっと結果はついてきますね。
ときどき、思いっきりこって〜りしたもの食べたくなります。
今日のランチは、半年ぶりくらいのCHRISTIE’S@警固でPastaSet(¥945)です。
さつまいものポタージュスープに
本日のパスタ3種の中から、CHRISTIE’S名物の生麺も捨て難かったけど、
「魚介のパエリア風焼きリゾット」にしてみました。
ご飯にしっかり旨味が滲みてるところに、
表面がカリッと焼いてあって、ぽろぽろっと固めの食感もステキ♪
香草もアクセントになっていて、すっごく美味しいです。
デザートは紅茶のロールケーキ。
中のクリームもミルクティ味で、練乳のようなとろとろ感。
やっぱりCHRISTIE’Sは今日も美味しうございました。
ごちそうさま☆
今日は長男12歳のBirthday☆
ちょうど小学校の学習発表会の日でもあり、
夜はお祝いねってことになっておりました。
ところが昨晩、長男発熱。
今朝は朝一番から病院に連れて行き、
インフルエンザではなかったので、学習発表会だけは参加するべく小学校に送り、
車を家に戻して再び自転車で学校へ。
発表会が終わって連れて帰り、
昼ご飯を作って食べさせたら、
街まで出て英文講座を受け、その後、仕事。
夜ご飯の材料とケーキを買って、
帰ったら嵐のようにバタバタと夜ご飯作り。
実は次男も今週再び熱が出て、2回病院に行き、
今日はこの1週間で3回目の病院でした。
診察と予防接種が入り乱れて、病院は大混雑。
待合室で待つこと2時間。
ふぁ〜ササの方が風邪ひきそうですぅ…。
長男、熱は低いものの、食欲は優れず、
誕生日だというのに、夜ご飯は干物とみそ汁というジミ〜なものでしたが、
Birthday Cakeだけはいただきました。
長男の大好きなスポンジまでオールチョコレートのケーキです。
チョコレート専門店「カカオロマンス」の姉妹店「浄水浪慢」さんのケーキなので、
チョコの味はレベル高し。
とにもかくにも、12歳のお誕生日おめでとう。
これからも元気ですくすく大きくなってね。
今日15日18時で『TDV』ブログがクローズです。
27日の千秋楽以降もリー子ちゃんが貴重な映像をいっぱいアップしてくださり、
シャオチャンもあちこちに映っていて
感動を蘇らせていました。
やっぱりシャオチャンの踊りは光ってるわ☆
真っすぐの軸がぶれないので、立ってても、回転してても美しい♪
特別措置のeyevioでの公開延長でも10月20日(火)まで。
今日もまた、一日忙しいから、何回観られるかなあ。
クスン…
Comments