長男の受験料を払い込みに銀行窓口に行くと、
あれ?見たことのあるお顔、
窓口の担当が、知り合いママでした。
「まあ、頑張ってるわねえ」。
あれ、ここで私語大丈夫なの?
こりゃあ、ご近所ママにも伝わるな。
「風の便りを楽しみにしてますねえ」って。
お祓いしてもらったという合格鉛筆いただきました。

センター試験初日、長男を試験会場へ送った後、そのまま所用で天神へ。
地下街をダメ元でのぞいてみると…
あれ?いつもより行列が短い?
いつもは、階段の上層まで並んでるのに、とりあえず平地に収まってるぞ。
さすがに朝早めだからか、そろそろ人気が落ち着いたのか。
店内にイートインスペースがあるのです。
焼きたてが美味しいに違いない。
けど、長男より先に食べるのも悪いしなあ。
持ち帰って、夜ご飯あとのおやつに、トースターで焼いて食べましたよ。

焼くと、外側のクッキー生地がサクッとして、
中のチーズクリームがとろ~り、それもフワフワなのです。
中から溶け出す感じ。
さすがに行列できるだけのことはあるなあ。
1個216円というのもお手頃価格だしね。
sasa、相当感動してるのに、子どもたちはいたてフツーの反応。
買い甲斐がないなあ、今度は一人でイートインしてやる!

NHK「今日の料理」の栗原はるみさんレシピを真似て。
麺をフライパンに入れてじーっと焼いてカリッと焼き目を付けるのがポイント。
豚肉としめじ、小松菜を炒めて、
スープ、しょうゆ、酒、オイスターソース、塩こしょうで味付け、
水溶き片栗粉でろとみをつけて、麺にかける。
テレビの材料は覚えてないので、テキトーに作ったわりには
お味絶妙☆

まるちゃんシールの中には嬉しいお届けもの。
このシールですからね、あの方関連です。
近々はひょうたん島ですが、夏に向けてしっかり準備♪
2日続けて初詣。
九州地方には三社詣りという習慣がありますからね。
長男は受験、次男は遊びに出かけて、
今年はsasa一人で行ってきました。
お正月は参拝客がいっぱい。
この長い階段を上っていきます。

上がると、あれ?本殿は大改修中で、祈祷も仮殿で執り行われました。

家族、そして、全ての方々が、今年も元気で過ごせますように。
Comments