年末までもう少しありますが、
これからまた忙しくなるので早めの忘年会。
以前、同窓会で行ったことのある大名の「酎厨や Pura vida!」さんです。
新妻聖子ちゃんもブログでおすすめしてたもんね♪
宮崎地鶏つみれ鍋コース5000円→3980円。
鍋を中心にあれこれ出てきます。
居酒屋さんだけど、料理は丁寧。スタッフさんも感じよい。
長く続く人気店のはずですね。
お刺身や
もっといろいろ出てきて、どのお料理もとても美味しかったです。
みなさまお疲れさまでした。
ちょっと前に行った外ランチ。
同僚がテレビかなにかで見て行きたいというので、何度か行って、
満席でふられ、やっとリベンジしました。
プレートランチ(1200円)です。
前菜はミニミニシュークリームのようなものにチーズが乗り、
美しいお野菜のスライスが刺してあります。
プレートランチのメインは鶏肉のレモンクリーム煮だったかな?
他のお品もとても丁寧に解説してくださいました。
一品ずつこだわって作ってらっしゃるんでしょうね。
念願かなっての来店だったので、
せっかくだからと奮発してデザート(300円)をプラス。
メインの鶏肉は小さな一切れだったし、
量的にはもう少し欲しいところでしたが、
食べた事のないお野菜が多くて楽しく、
プライドを持って丁寧に作っている様子が伝わるお店でした。
*食堂シェモア
福岡市城南区鳥飼6-8-2
今日はいつもあまり行かない七隈方面へ。
食べログでリサーチして、コチラ、La Terra(ラテッラ)さんでランチ。
なんでもサーラカリーナにいらしたシェフだとか。
店内はシンプルでちょっとガランとしたスペースに
ストーブが置いてある、いい雰囲気です。
*ビーツのスープ
ベリーのソースがかかっていて、デザートのようで不思議。
初めていただくお味です。
*あさりと菜の花のパスタ
見た目フツーでしょ?
でも味といい麺の茹で具合といいジャスト!なんです。
*和三盆糖のパンナコッタ
これが絶品でした。品のいい甘さにコクがあって美味しい〜♪
シェフが丁寧に作られた一品だとか。納得です。
パスタランチ1200円、ピザランチ1400円と少し奮発しましたが、
満足なお味でした☆ごちそうさま。
*La Terra(ラテッラ)
福岡市城南区七隈4-1-9
昨日、B級グルメの話になり、
中高生男子の好きそうなお店を教えてもらったので、
即決行!
今週は期末テストなので、スタミナつけましょう。
メニューは「焼肉」のみ。
1人前:700円
1.5人前:1000円
2人前:1400円
で、ご飯も
小:150円
大:200円
特大:250円?
を選びます。
2人前を2人で食べるとかいう意味ではなく、
1人でどのくらいガッツリ食べるかということ。
多いと聞いてたので、男子たちもとりあえず1人前+ご飯大。
お好みで、辛み味噌をつけていただきます。
それくらいギトギトってこと。
運ばれて来た時も、ブワ〜っと油とにんにくの湯気が
体中に吹きかけられて、全身すごい臭いになりました。
すぐ洗濯できるお洋服必須です。
一見キャベツばかりのようだけど、下には大量の肉が控えており、
男子たちでさえ「もう入らん!」のボリュームでした。
お肉も切り落としっぽいどこの肉かわからんような豚肉でしたが
これぞB級感で良かったよ。
今日のお仕事は久留米。
早めに着いて、せっかくなら美味しいもの食べたいね
とぐるなびで検索。
レビューの良さそうな「吉田お好み焼き」さんにしました。
西鉄久留米駅近くの五穀神社の鳥居をくぐったところに、
なんともあっさりした外観のお店。
お好み焼き屋さんだから、ギトギト油ぎった店内も覚悟してたら
中もふつうにこじんまりとこぎれい。
メニューを選んでたら「どれもオススメよ〜」と
看板おばあちゃん。
注文してみたものの
「いろいろ頼んだ方がいいんじゃない?
特ミックスとピザ風と焼きソバとか」
と言われ、おばあちゃんの言いなりで
どれもお出汁を効かせているということでホッとする美味しさ。
名物おばあちゃんのようで、食べてる間もカウンターの向こうから
ちょくちょく話しかけてきます。
店内といい、飾り気のない昭和な感じがよいねえ。
なんとなくつられてデザートのぜんざい(300円)まで注文。
真空パックでない丸餅が入ってて、氷砂糖での味付けがこだわりだそう。
さらさらっとしてて美味しかった。
最後に「コーヒーもよかったら」と言われてお願いすると
「あんた、あちらにコーヒー出して」と横にいたおじいちゃんが命じられ、
出てきたコーヒーにスプーンが刺さっていた
(いかにもインスタントコーヒーを溶かしました風)
のもご愛嬌♪
Comments